|
ゆーさん (2006年10月17日 23時13分)
今夏の交流のこと、お話したいと思いながら今日になってしまいまし
た。また、ゆっくりはなしましょうね。
|
|
|
ヨーヨォさん (2006年10月14日 19時26分)
ゆーさんへ
ご無沙汰してます。すてきなHPですね。
国際交流の写真もたくさん入っていて、よく様子が伝わってきます。
事前活動の合宿では本当にお世話になりました。ゆーさんがいてくだ
さったから、私も共にがんばれました。
そうそう、教えていただいた風呂敷のラッピング。アメリカで役にた
ちましたヨ。ペットボトルを風呂敷でラッピングして、七夕飾りの笹を
入れる花瓶にしたり、りんごを和風のバンダナで包んでうさぎにした
ら、喜ばれました。本当にありがとう!
またゆっくりお話したいですネ★
|
|
|
坊さん。さん (2006年06月07日 22時26分)
自分は北関東信越支部埼玉中央地区大沢パーティの高一の坊さんです。
いきなりですが「Osawa Party And Pleasant Friends」というHPを
作りました。良かったら来て見てください!!ついでに良かったらリン
クをお願いします。BBSに書き込みお願いします。
http://www.geocities.jp/piro_omiya_12/LABO.top.html
目標は全国制覇です!!
この文章はコピーして使っております。
ほかのHPで見ることがあると思います。
大変申し訳ありませんが気にしないで下さい!!
|
|
|
みかん(でこぽん)さん (2006年05月24日 18時50分)
素敵なおみやげですね!
今年は、何を作ろうかとそろそろ悩む時期ですが、こんな風に、紹介し
ていただくと、参考になります。ありがとうございました。
HPへの書き込みもありがとうございました。
また、遊びに来ますね!(^^)/
|
|
|
ゆーさん (2005年09月07日 01時16分)
ポイポイさんへ、
やっと合宿報告を日記に書き込みました。
見て下さい。頑張って写真もupして、ページも作成しちゃいました。
|
|
|
ポイポイさん (2005年09月01日 22時00分)
合宿の様子、いかがでしたか?充実の合宿だったことでしょうね。
また詳しく聞かせてくださいね。
|
|
|
ゆーさん (2005年06月30日 10時30分)
ポイポイさん
事前発表会では、本当に、申し訳ありませんでした。でも、お陰で、自
分たちができないのがよくわかったようで、ラストの1週間で、気合が
入ってきたようです。また、地区発表会にでれなかった、MとNに発表の
機会を与えてくれてありがとうございました。
ポイポイさんのパーティは、準備が良くなされて、時間をかけてじっく
りと丁寧に一場面一場面に取り組んでいることがよくわかる発表でし
た。さすがです。また、舞台が狭いくらいの大人数で、迫力がありまし
た。小さい子たちと合同での発表、とても大変だと思うのですが、どう
したらできるのかを今度教えてください。
|
|
|
ゆーさん (2005年06月30日 10時21分)
りんごほっぺさん
子どもたちのことばでの表現をほめてくださりありがとうございます。
5月になってから、ラボっ子たちがテーマを変えるといいだしたとき
は、とても平常心ではいられませんでした。でも、「やりたい」のなら
と思い直して、失敗もまた、経験。いい勉強になるはずと、「ホッレお
ばさん」に取り組みました。ここ3年、毎年こんな思いをしています。
信じて任せると、子どもたちは、大人が思う以上の力を発揮するもので
すね。
りんごほっぺさんのパーティの「オオカミと七匹のこやぎ」は、子ども
たちの気持ちが美しくて感動しました。キディさん、PRさんのご父母
も、あんなふうに小さいこどもたちが舞台で発表できることに感動をし
ていました。
|
|
|
ポイポイさん (2005年06月29日 17時26分)
ゆーさんところがいつも短期間で仕上げてしまわれるのに
本当に驚きです。
子ども達がそういう心構えなのでしょうね。すごいなあと思います。
交流会の時からまた一段もニ段も力強くなった発表で
その過程をこの度は一緒に感じさせていただけたので
とても感動しました。ありがとうございました。
|
|
|
りんごほっぺさん (2005年06月28日 22時24分)
いつもながら、ゆーさんパーティは言葉がきれいですね。言葉に心が付
いていると思います。
日中の西遊記に取り組まれていたのに、あっという間に「ホッレおばさ
ん」を完成されるなんて!今年も驚かされました。
発表が終わった後に英語だけでとは素晴らしいですね。
うちはもうみんな忘れてそうです。今週から「じゅげむ」の予定です。
ありがとうございました。
|
|