気持ちよかった恒例の芋煮会 |
11月14日 (水) |
|
今年もお天気よく、河原で
芋煮会を行いました。
子供たちは、川の近くで遊んだり、
お父さんたちは火おこしとお鍋の番。
大学生とお母さんたち、子供たちも
野菜を切ったり、煮たりと楽しくおしゃべりしながら
貴重なひとときでした。
のびのびして、風邪きみが治ってしまいました~

芋煮のあとのマシュマロ焼き
|
|
Re:気持ちよかった恒例の芋煮会(11月14日)
|
|
|
HITACHIさん (2012年11月15日 09時37分)
えっつ!
山形じゃなくSamiさんの所で芋煮会?
それも今の時期川で?恒例とのタイトルからすると以前からされていたのですね。
若いテューターのパーティは発想が違って参考になります。
夏のバーベキュウやらスイカ割り等、決まったものを消化するだけだったので、、。
おいしかったでしょうね。
|
|
Re:Re:気持ちよかった恒例の芋煮会(11月14日)
|
|
|
Samiさん (2012年11月15日 23時44分)
HITACHIさん
>えっつ!
山形じゃなくSamiさんの所で芋煮会?
それも今の時期川で?恒例とのタイトルからすると以前からされていた
のですね。
若いテューターのパーティは発想が違って参考になります。
夏のバーベキュウやらスイカ割り等、決まったものを消化するだけだっ
たので、、。
おいしかったでしょうね。
----------------------------
書き込みありがとうございます。
もともと宮城県で毎年やっていたので、東京でも
やりたくて10年ほど前からはじめました。
仙台では10月がメインなのですが、こちらは寒くないので、
11月にやってます。
寒くないとイモ煮がおいしくないのですが、この日は
暑いぐらいの日でした~
若くないですが、うれしかったで~す。
|
|