One Month Old |
09月16日 (日) |
|
先月生まれた孫が1ヶ月になり、明日はお宮参り。
ここまで無事に大きくなって一安心。
みんなで「とうふや」におよばれ、、、
息子二人はラボで育ち、
今は、孫たちもラボで育っている、、、
今度生まれた孫もそのうちに、、、
まずはベビーサインから始めようと思っているサンサンです。

みんなで楽しい時間を過ごしました。
|
|
Re:One Month Old(09月16日)
|
|
|
HITACHIさん (2012年09月16日 17時16分)
おめでとうございます!
すばらしいご家族ですね。
お孫さん達がみなラボッ子なのは、サンサンのラボが如何に素晴らしいかの証明ですね。
それと息子さんのお子さん達と言う事は、お嫁さんもラボを良く理解し夫である息子さん
が良く伝え、教育方針が同じで共通理解出来ているのですね。
当たり前の事でしょうが、私の所等は中々そうはいきません。(残園ですが)
|
|
Re:One Month Old(09月16日)
|
|
|
とんかつ姫さん (2012年09月16日 20時19分)
サンサン、お帰りなさ~い!
素晴らしいご家族にどんどんなっていくのが端のことながら嬉しいし、
羨ましいですよ。
HITACIさんが言っていらっしゃるように、普通奥さんがラボっ子だった
場合の方が子どもがラボっ子になる率が高いのに、サンサンのところは
息子さんの家族が皆ラボっ子になるなんて、やはりいかに日ごろのサン
サンと、崎本パーティが素晴らしいかの証ですよ!
どんどんその幸せとエネルギーを分けてくださいね(笑顔)。
|
|
|
よっちゃんさん (2012年09月17日 09時13分)
孫ちゃん誕生おめでとうございます。
崎本family勢ぞろいですね。にぎやかな声が聞こえてきそうな写真で
す。孫ちゃんみんながラボっ子!いいですよね。実は私も5人の孫持ち
ですが、1歳の孫を除き後はみんなラボっ子です。この夏は、1週間ほ
ど孫達が我が家にステイし、食事時には、キャンプのごはんの歌で盛り
上がり、車に乗っている時は、ライブラリーを聴いたり、I’ve been
working on the railroadを大きな声で歌ったりでした。共通のものがあ
るのは子守りする身にとっては楽ちんです。ははは
|
|
Re:Re:One Month Old(09月16日)
|
|
|
サンサンさん (2012年09月18日 10時27分)
HITACHIさん
>おめでとうございます!
すばらしいご家族ですね。
⇒いつもありがとうございます。
>お孫さん達がみなラボッ子なのは、サンサンのラボが如何に素晴らし
いかの証明ですね。
それと息子さんのお子さん達と言う事は、お嫁さんもラボを良く理解し
夫である息子さんが良く伝え、教育方針が同じで共通理解出来ているの
ですね。
⇒ま、息子たちはラボで育って、良い思い出も悪い思い出もみんな自分
の血となり肉となっているので、ラボは良いと認識しているようです。
嫁たちも少しずつですが、ラボを理解してくれているようで嬉しいで
す。
>当たり前の事でしょうが、私の所等は中々そうはいきません。残念で
すが)
⇒ラボの良さは時間をかけていかないとなかなか理解が難しいですね。
でも、気長に、、、
いつかきっとわかってくれますよ。
----------------------------
|
|
Re:Re:One Month Old(09月16日)
|
|
|
サンサンさん (2012年09月18日 10時30分)
とんかつ姫さん
>サンサン、お帰りなさ~い!
⇒ありがとうございま~す。
この一ヶ月はほんとに大変でしたが、やりきった感がいっぱいで、
新しい命を授かった喜びも大きくて、、、
>素晴らしいご家族にどんどんなっていくのが端のことながら嬉しい
し、
羨ましいですよ。
⇒いえいえ、その分大変なことも多いですよ。
嬉しいこと楽しいことの裏には大変なことも、、、フフフ
>HITACIさんが言っていらっしゃるように、普通奥さんがラボっ子だっ
た場合の方が子どもがラボっ子になる率が高いのに、サンサンのところ
は息子さんの家族が皆ラボっ子になるなんて、やはりいかに日ごろのサ
ンサンと、崎本パーティが素晴らしいかの証ですよ!
⇒ありがとうございます。
片目をつぶっていれば、なんでも大丈夫!ってとこです。(笑)
>どんどんその幸せとエネルギーを分けてくださいね(笑顔)。
⇒これからもどうぞよろしくお願いいたします。
----------------------------
|
|
Re:Re:One Month Old(09月16日)
|
|
|
サンサンさん (2012年09月18日 10時33分)
よっちゃんさん
>孫ちゃん誕生おめでとうございます。
崎本family勢ぞろいですね。にぎやかな声が聞こえてきそうな写真で
す。孫ちゃんみんながラボっ子!いいですよね。
⇒ありがとうございます。
にぎやかになりましたぁ、、、
>実は私も5人の孫持ちですが、1歳の孫を除き後はみんなラボっ子で
す。この夏は、1週間ほど孫達が我が家にステイし、食事時には、キャ
ンプのごはんの歌で盛り上がり、車に乗っている時は、ライブラリーを
聴いたり、I’ve been working on the railroadを大きな声で歌ったり
でした。共通のものがあるのは子守りする身にとっては楽ちんです。
ははは
⇒同感です。
息子たちを育てていたときはもちろん、今も孫たちのラボで共通の話
題があるというのは嬉しいことですね。
でも、普段はあまりラボラボと言わないことにしているんです。
ラボ以外にもいろんなことに興味を持って生きていってほしいと思っ
ているので。
将来、ラボで培った能力を生かしてもらうためにも。
お互い、孫の事でまごまごしながら、楽しく生きてきましょうね、
よっちゃんさん。(笑)
----------------------------
|
|
Re:One Month Old(09月16日)
|
|
|
みかん(でこぽん)さん (2012年09月19日 21時04分)
おめでとうございます!!!\(^o^)/
”One Month Old”のタイトルと、可愛い赤ちゃんを囲む家族団欒の写真に、
「何か、詩があったな~」
と、Poems and nursery rhymesの本を引っ張り出してきました。
Infant Joy でした。William Blake作
………
Pretty joy!
Sweet joy but two days old,
Sweet joy I call thee:
Thou dost smile,
I sing the while,
Sweet joy befall thee!
生まれて、二日目は、きっと、こんな感じで、周りに喜びを振りまいていらした
のでは?もう、一ヶ月。赤ちゃんって、wonderのかたまりですよね!?このベ
ビーちゃんとのベビーサインも、また、ひろばで紹介してくださいね。楽しみに
しています(^◇^)
|
|
Re:Re:One Month Old(09月16日)
|
|
|
サンサンさん (2012年09月21日 07時06分)
みかんさん
>おめでとうございます!!!\(^o^)/
⇒ありがとう!
>”One Month Old”のタイトルと、可愛い赤ちゃんを囲む家族団欒の写
真に、
「何か、詩があったな~」
と、Poems and nursery rhymesの本を引っ張り出してきました。
Infant Joy でした。William Blake作
………
Pretty joy!
Sweet joy but two days old,
Sweet joy I call thee:
Thou dost smile,
I sing the while,
Sweet joy befall thee!
⇒わ、ありがとう、みかんさん。
>生まれて、二日目は、きっと、こんな感じで、周りに喜びを振りまい
ていらしたのでは?もう、一ヶ月。赤ちゃんって、wonderのかたまりで
すよね!?このベビーちゃんとのベビーサインも、また、ひろばで紹介
してくださいね。楽しみにしています(^◇^)
⇒そう、ベビーサインができるのでもう、ワクワクしています。
ママとベビーのお姉ちゃんも一緒に、、、と思っています。
水曜の赤ちゃん、もう1歳半になったのですが、なんと60以上もの
サインでとてもおしゃべりになっています。
大人に向かってどんどん手を動かしてくる姿を見てびっくりしてしま
いましたよ。
やはりベビーサインは素晴らしい!
みかんさんもぜひ、、、
----------------------------
|
|