幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0470577
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013支部ラボ修了式
・ さがみ神奈北地区運動会06
・ 4HステイトリーダーのJeff氏の講演より
 4Hリーダーによるワークショップby Jill
・ 三井パーティの国際交流・受け入れ
 Andyとのパーティ04
 San-hee9月2004
 Quineeとのパーティ
 プリンスエドワード島からの留学レポート
 受け入れNathanとKatie
 Greg& Kelley from Alaska
 2006受け入れ
 2007インターンのIngrid
 2008インターンのリー
 2008中国交流に参加
 2007オレゴンキャンプ
 2008国際交流受け入れ
 2010受け入れ
 2012引率カナダプリンスエドワード島へ
 2013.3月プリンエドワード島からのゲストと。
 2014夏の受け入れアメリカから。
・ カナダのモアクロフトキャンプ
 カナダケベック州国際キャンプ会議でのゲーム集
・ 神奈北地区合宿
 地区合宿参加ラボっ子たち
 地区合宿2005
 わかあゆ合宿2008
 地区合宿2012大地沢
 2014地区合宿
・ キャンプと地区行事
 黒姫山登頂2008
 ウィンターキャンプ2008
 ウィンターキャンプ2011-12
 ウィンターキャンプ2014
・ 三井パーティの行事
 イースターとお別れ会2005
 ハロウィン2006
 イースター2007プレイルーム
 夏のプレイルームキディ合同パーティ
 2007ハロウィン相模大野
 2007ハロウィンなるせ
 2007木曽森野ハロウィン
 2008夏のラボ
 芋煮会2007
 パーティ合宿2007
 パーティ合宿2008
 イースタープレイルーム2009
 halloween2009
 さがみはら国際交流フェスティバルに参加09
 2011芋煮会
 スタンレーの旅
 東北キャラバン2011
 夏休みお楽しみカレーパーティと花火
 Halloween 2012
 2012芋煮会
 2014夏の相模原公園water game
 2014芋煮会
・ お話の絵大公開
・ 三井Pの紹介
 水曜木曽境川幼稚園グループ
 木曜グリーンハイツ
 金曜なるせグループ
 なるせプレイルーム1才~
 なるせキディグループ2019
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
楽しかったクリスマス会、ウィンターキャンプ 01月03日 (火)
あけましておめでとうございます。
昨年は大変な年でした。今年はいいことがたくさん
あるといいですね!元気よくラボをやれる幸せをかみしめて
いきましょう。
すっかり更新が遅れて、あわただしい年末の出来ごとを
アップします。
2011クリスマス会
12/23にパーティクリスマスを終えました。
前の日はなるせ小学生&お母様とクッキーを全員分焼きました。、
(焼き終わらなかった分は、お母様方に焼いていただき
ありがとうございました)
初めての会場だったにもかかわらず、スムーズに
進行が進み、楽しかったですね。
最後のもちよりもご協力ありがとうございました。
もちより
そのあとも全員でソングバードやゲームなど
大学生から幼稚園の子まで
一番楽しい瞬間だったかも。
中高大生木グループ「ホッレおばさん」
中高大生金グループ「グリーシュ」
なるせ小学生「ワフ家木曜」
グリーンハイツ「ジョン万次郎1話」
キディプレイルーム「おかあさんのたんじょうび」とナーサリー
キディかわいかった~みんなハグできたね。
どのグループも本当によく頑張りましたね。

グリーンハイツは、3人+大学生でよくやりきりました。
本番英語が増えててびっくりでした。
英語はなかなか自然に出てくるのは時間がかかります。
お話を楽しむこと、英語を言いたくなる気持ちが
たても大切です。言えた、言えない、が大事ではありません。
ゆっくり熟成するのを待ってくださいね。

その後東北キャラバンの報告、スライドショーと
発表した「きてれつ六勇士」英のみ、もよく子どもたちは
しっかり見ていました。
夏や報告会のバザー、フンババから大学生に支援していただき
ありがとうございました。それぞれ力がこもった報告でしたね。
もりだくさんの一年でした。
今年もラボでたくさん楽しみましょう。

ウィンターキャンプ1
ウィンターキャンプ窓から外の光景
ウィンターキャンプファイアー
雪の中のキャンプファイアー

ウィンターキャンプ2011.12・26~29
黒姫は大雪。
こんな大雪は久しぶりかも。
野外活動は、全行程を行けず、
腰まで雪に埋もれながら、ニコバイ山コースは、
木々の間でかまくらを作ったり、
それでも雪まみれで楽しみました。

テーマ活動のQちゃんも楽しく、
それぞれが役や背景になって
充実した時間でした。
Qちゃんのうたを考えて、体いっぱい使って
表現しましたね。

ウィンターロッジ2
ウィンター2
今年はとっても中身の濃いロッジで
ソングバードもたくさんやり、
みんな個性派ぞろい、シニア経験者も多く
あっという間の4日間でした。
素敵なロッジでみんなノリノリ。
1キャンパーになって楽しんじゃいました。
一緒にいった、K,Y,Y,T,Yちゃん、Sちゃん、
シニアをやっていた、Yumiko、Nanaとも
よく頑張っていましたよ。
ナイル2
詳しくは左のページに。

3日目プログラムも今年はまた新しい趣向で
能率よく進められました。
国際交流プログラムも充実していました。
さあ今年もラボを頑張るぞ~~
Re:楽しかったクリスマス会、ウィンターキャンプ(01月03日)
さっちゃんさん (2012年01月12日 10時51分)

キャンプではお世話になりました。
ロッジマザーだったことお聞きしました。
ウィンター、最後のチャンスかなとシニアの息子でした。
今年もよろしくお願いします!
Re:Re:楽しかったクリスマス会、ウィンターキャンプ(01月03日) ・
Samiさん (2012年01月14日 00時28分)

さっちゃんさん
>キャンプではお世話になりました。
ロッジマザーだったことお聞きしました。
ウィンター、最後のチャンスかなとシニアの息子でした。
今年もよろしくお願いします!
----------------------------
ほんとにいいロッジで、それはシニアのおかけも
大きいかな、と思います。
落ち着いていて、すばらしかったです。
少し前のロッジを思い出しました。
よろしくお伝えくださいね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.