4-Hコーディネイター会議 |
11月16日 (水) |
|
4Hコーディネイター会議にワシントンDCにて
参加してきました。 
これは、毎年行われているのもですが、
今年は、国際交流40周年のため、多くのラボテューターが
参加するチャンスがありました。
いつもホストファミリーを探してくれている
各州のコーディネイターの方々と
お話し、これからのホストファミリーリクルートのために
力になれば、と参加しました。
アラスカのジル、元インターンのシャンティと。
毎年800人近くラボっ子たちが、
無事に一カ月過ごし、楽しくステイ先の方々と
過ごせるのもこのコーディネイターのおかげです。
イリノイのコーディネイターの方と。浴衣や着物で日本文化紹介もしました。
前日は、初引率で訪れたヴァージニアのシェナンドアに
ステイし、20年近い友のキャロルとも再会しました。
4Hキャンプをする4Hセンター

Woodstock4Hのあるビル

キャロルとローリー、二人とも、日本へ引率して
きたことがあります。
Thanksgiving のTurkeyは教会で配られていました。
オレゴンのスーも参加、娘が大変お世話になり感謝を伝えました。
また今年参加した、Aちゃんの行ったミシガンのレニーさんとも
話し、Aちゃんが頑張っている様子を伝えました。
本当にラボっ子たちは、コーディネイターなしには、
楽しいステイはないのです。
すばらしい4日間でした。
ワシントンダラスは遠かったけど~
帰りは14時間でした。
911のペンタゴンメモリアル。飛行機でなくなったファミリーのもの。

ホワイトハウス。
|
|
Re:4-Hコーディネイター会議(11月16日)
|
|
|
カトリーヌさん (2011年11月16日 23時56分)
お疲れ様でした~! 有意義で重いものももらってきた会議でした。伝えていく責任を感じて
います。眠い!
|
|
Re:4-Hコーディネイター会議(11月16日)
|
|
|
おーじゅんさん (2011年11月18日 21時38分)
おかえりなさい。ハードスケジュールの中お疲れ様でした。
その行動力に頭が下がります。
素敵な写真もまたたくさん撮れましたか?
ぽつりぽつりでいいので、お話をきかせてくださいね。
|
|
Re:4-Hコーディネイター会議(11月16日)
|
|
|
Samiさん (2011年11月21日 19時30分)
書き込みありがとうございました。
そうですね、課題はいっぱいかな。
まあ予想していることでしたが。
想像以上にアメリカ経済も厳しく、ホストファミリーを
さがすのも難しくなってきていますね。
だからこそ、ひとりひとりのラボっ子たちの
役割も大切ですね。
|
|