幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0470573
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013支部ラボ修了式
・ さがみ神奈北地区運動会06
・ 4HステイトリーダーのJeff氏の講演より
 4Hリーダーによるワークショップby Jill
・ 三井パーティの国際交流・受け入れ
 Andyとのパーティ04
 San-hee9月2004
 Quineeとのパーティ
 プリンスエドワード島からの留学レポート
 受け入れNathanとKatie
 Greg& Kelley from Alaska
 2006受け入れ
 2007インターンのIngrid
 2008インターンのリー
 2008中国交流に参加
 2007オレゴンキャンプ
 2008国際交流受け入れ
 2010受け入れ
 2012引率カナダプリンスエドワード島へ
 2013.3月プリンエドワード島からのゲストと。
 2014夏の受け入れアメリカから。
・ カナダのモアクロフトキャンプ
 カナダケベック州国際キャンプ会議でのゲーム集
・ 神奈北地区合宿
 地区合宿参加ラボっ子たち
 地区合宿2005
 わかあゆ合宿2008
 地区合宿2012大地沢
 2014地区合宿
・ キャンプと地区行事
 黒姫山登頂2008
 ウィンターキャンプ2008
 ウィンターキャンプ2011-12
 ウィンターキャンプ2014
・ 三井パーティの行事
 イースターとお別れ会2005
 ハロウィン2006
 イースター2007プレイルーム
 夏のプレイルームキディ合同パーティ
 2007ハロウィン相模大野
 2007ハロウィンなるせ
 2007木曽森野ハロウィン
 2008夏のラボ
 芋煮会2007
 パーティ合宿2007
 パーティ合宿2008
 イースタープレイルーム2009
 halloween2009
 さがみはら国際交流フェスティバルに参加09
 2011芋煮会
 スタンレーの旅
 東北キャラバン2011
 夏休みお楽しみカレーパーティと花火
 Halloween 2012
 2012芋煮会
 2014夏の相模原公園water game
 2014芋煮会
・ お話の絵大公開
・ 三井Pの紹介
 水曜木曽境川幼稚園グループ
 木曜グリーンハイツ
 金曜なるせグループ
 なるせプレイルーム1才~
 なるせキディグループ2019
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
東北にボランティアにいったTKC 05月14日 ()
東北ボランティアに4月末、みずから積極的に
参加したTKCを紹介します。
彼が突然うちに来て、
「体力と筋力には自信があるんだけど」
と話して、ボランティアにでもと親に言われている、と話しました。
そこにうちの夫が酔っ払って帰ってきて、
「おお、それはすばらしい、すぐに連絡をとってあげるから、
すぐに行きなさい。」
こんな遅くに電話??などとひやひやしていましたが、
うまくボランティアのグループと連絡がつき、
彼は、バスに乗って、石巻に。

オレゴンキャンプに参加した彼は大きいリュックも、テントも
装備はばっちり。水を6ℓしょって、食糧も十分持って参加。
泥出しのボランティアをしてきました。

泥出しをしてももうその家には住めない、海に
近く居住区域にならない、と泣く家人がいたり、
食糧を届けても避難所の人数分足りないから、
全部持って帰れ、と怒鳴られるのを見たり、
と大きな大きな経験をしてきました。

彼にとってたくさんの出会いがあったり、
またその経験をラボで話したり、と仲間がいるからこそ、
先に進んでいけるのですね。
若いからこそできることでもありますね。
成長に目を細めているテューターでした。
Re:東北にボランティアにいったTKC(05月14日)
プリティ。^^。さん (2011年06月28日 17時05分)

6月の地区研には石巻のテューターも参加。「家は住めるの」良かった
ね「すぐ隣ががれき集積所になったの」え、、「給食もまだ」そっか。
先日、喪服を必要な方に届ける事ができました。元気でラボができるっ
て幸せな事だと感じています。TKCさん、ありがとうございます。
Re:Re:東北にボランティアにいったTKC(05月14日) ・
Samiさん (2011年07月05日 22時15分)

プリティ。^^。さん
>6月の地区研には石巻のテューターも参加。「家は住めるの」良かっ

ね「すぐ隣ががれき集積所になったの」え、、「給食もまだ」そっか。
先日、喪服を必要な方に届ける事ができました。元気でラボができるっ
て幸せな事だと感じています。TKCさん、ありがとうございます。
----------------------------
何もできませんが、元気でラボやっていることが
いまできる一番のことかな、と思っています。
そのうち、キャラバンで東北を回ろうかな~
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.