東北にボランティアにいったTKC |
05月14日 (土) |
|
東北ボランティアに4月末、みずから積極的に
参加したTKCを紹介します。
彼が突然うちに来て、
「体力と筋力には自信があるんだけど」
と話して、ボランティアにでもと親に言われている、と話しました。
そこにうちの夫が酔っ払って帰ってきて、
「おお、それはすばらしい、すぐに連絡をとってあげるから、
すぐに行きなさい。」
こんな遅くに電話??などとひやひやしていましたが、
うまくボランティアのグループと連絡がつき、
彼は、バスに乗って、石巻に。
オレゴンキャンプに参加した彼は大きいリュックも、テントも
装備はばっちり。水を6ℓしょって、食糧も十分持って参加。
泥出しのボランティアをしてきました。
泥出しをしてももうその家には住めない、海に
近く居住区域にならない、と泣く家人がいたり、
食糧を届けても避難所の人数分足りないから、
全部持って帰れ、と怒鳴られるのを見たり、
と大きな大きな経験をしてきました。
彼にとってたくさんの出会いがあったり、
またその経験をラボで話したり、と仲間がいるからこそ、
先に進んでいけるのですね。
若いからこそできることでもありますね。
成長に目を細めているテューターでした。
|
|
Re:東北にボランティアにいったTKC(05月14日)
|
|
|
プリティ。^^。さん (2011年06月28日 17時05分)
6月の地区研には石巻のテューターも参加。「家は住めるの」良かった
ね「すぐ隣ががれき集積所になったの」え、、「給食もまだ」そっか。
先日、喪服を必要な方に届ける事ができました。元気でラボができるっ
て幸せな事だと感じています。TKCさん、ありがとうございます。
|
|
Re:Re:東北にボランティアにいったTKC(05月14日)
|
|
|
Samiさん (2011年07月05日 22時15分)
プリティ。^^。さん
>6月の地区研には石巻のテューターも参加。「家は住めるの」良かっ
た
ね「すぐ隣ががれき集積所になったの」え、、「給食もまだ」そっか。
先日、喪服を必要な方に届ける事ができました。元気でラボができるっ
て幸せな事だと感じています。TKCさん、ありがとうございます。
----------------------------
何もできませんが、元気でラボやっていることが
いまできる一番のことかな、と思っています。
そのうち、キャラバンで東北を回ろうかな~
|
|