蔵王キャンプで出会った友達に |
03月26日 (土) |
|
昨日のラボで
「蔵王キャンプに出会ったお友達のことが
心配で。」とお母様とMちゃんから話しがあった。
数年前のキャンプで、仲良くなり、それからずっと
文通していた。もう一度会いたい、とよく話していたのを
思いだした。
住所は東松島市。
Tテューターも被災していらして、連絡がとれない。
安否情報や住所で検索してみたら、
避難所の名簿は何ページにも何ページにも及んで、
胸がつまった。こんなにたくさんの人々が被災しているんだ。
とても探しきれない。
諦めそうだったが、名前で検索し、やっと避難所を
見つけ、家族みんなの名前と一緒に12歳の女の子の名前を見つけた。
思わず涙が出た。
さっそく聞いてくれたMちゃんに知らせた。
親子で大喜びした、とのこと。さっそく
手紙を書いてみます、と返事でした。
ラボでこそのひとりひとりのつながり。
手紙が届いたらきっとうれしいでしょう。
蔵王キャンプに去年参加した子はたくさんいた。
ひとりひとり仲良くなった、石巻の子や
利府や名取の子たちがいるはず。
来週にでもよびかけてみんなで手紙を書いて
みよう。郵便だけかろうじて届くという。
たくさんお世話になった東北に少しだけ
できることが見つかったような気がします。
|
|
Re:蔵王キャンプで出会った友達に(03月26日)
|
|
|
マーシャ嬢さん (2011年03月31日 22時59分)
ご主人も仙台にいらしたのですね。震災直後、宮城から脱出しようと
したお友だちたちも情報が少ない中皆苦労されて関東や関西へ避難して
いましたから、移動も大変だったことと思います。
直接会った事もなかった夫の会社や取引先の方の安否がわからない、
というだけでも心配になるのに直接の知り合いや友だちが、というのは
なおさらのことですよね。お手紙、きっと喜んでくれるでしょうね。
|
|
Re:Re:蔵王キャンプで出会った友達に(03月26日)
|
|
|
Samiさん (2011年04月02日 18時46分)
マーシャ嬢さん
ありがとうございます。夫も何とか大丈夫、といいながら、ガスが
なくて、お風呂に入れなかったり、食糧調達に長いこと並ぶのには、
閉口しているようです。
仙台の方と話すとどの方も「もっと大変な人がいるんだから」
と口にします。
昨日受け取ったメールは、「頑張ろう私たち!」を合言葉に
している、とのこと。まだまだ大変でしょうが、
笑顔が多くなる日が早く来ますように、
お祈りしています。
|
|