080728 豪・MORUYA通信 第1号 |
07月28日 (月) |
|
皆さまお久しぶりです。
3年ぶりの更新を、オーストラリアからお届けします。
今年のオーストラリア交流は参加ラボっ子17名
(ただし1名は学校の都合で遅れて参加)と引率スタッフ2名の
19名です。
7月24日(木)成田に集合し1泊の準備合宿をして
夜のJAL便でシドニーに出発しました。
オーストラリア交流2008のスケジュールは
7/24 成田集合
7/25 20:30出発
7/26 06:30シドニー到着(日本は05:30)
シドニー周辺にホームステイするラボっ子はそのままHFに引渡し。
それぞれのステイ先へ飛行機やバスでバラバラに移動
ホームステイ開始
3週間、平日は学校へ行きながら、ホームステイをエンジョイ!
8/17 シドニーに集合 2泊のエヴァリエーション合宿に突入
8/18 シドニー観光?の予定
8/19 朝のJAL便で日本に帰国 17:20成田着 順番に解散…
というところです。
それでは、成田の合宿の様子から、シドニーでの引き渡し、
MORUYA空港でのホストファミーとの出会いまで、
一挙に写真でお知らせします。
まずは参加者の紹介から
出発まで時間がたっぷりありましたので、各支部で行ってきた
「あじの素」アルバム・自由研究・素がたり の報告もしっかりできました。
9時間のフライトで少々寝不足ですが、シドニーに無事到着です。
この交流を支えてくれている、マルコムさん、レスリーさんに
お土産を渡して記念撮影です。

そしてそれぞれのホームステイ先へ分かれて出発です。
私たちMORUYAグループは5人、30人しか乗れない小さなプロペラ機でモルヤに到着しました。
さあ、ホームステイの始まりです。月曜日にMORUYA High School での
再会を楽しみにそれぞれの家に向かいます。
ここからは日曜日に出かけた、Pebbly Beach でのスナップ。
なんと、野生のカンガルーがたくさんいるんですね。クカブラも飛んでいますし、まさにオーストラリアという風景に出会いました。
夜はこぼれるばかりの星空ですし、きっと良いことに出会えると確信した日曜日になりました。
クカブラは、ふくろうぐらいの大きな鳥です。街中にもいましたよ。
そしてカンガルーです。
姿かたちはカンガルーですが、良く慣れていて、手のひらから餌を食べているところなど、こども動物園のこやぎにそっくりでした。
学校生活の報告はまた改めて!
2008.7.28 mon 20:43 NSWtime
Uezie拝
|
|
Re:08/07/28 オーストラリア報告 その1(07月28日)
|
返事を書く |
|
みかん(でこぽん)さん (2008年07月29日 13時49分)
オーストラリア交流、健在なんですね!安心しました。
最近、九州からの参加が少ないようで、どうなっているのかな~と、不
安でした。情報も少なくて・・・。
数年前は、ウィンターキャンプ、ゆつぼはオーストラリアンが、たった
一人、なんていうことも・・・。
ニュージーランド交流が増えている反面、オーストラリア交流は、減少
傾向?と、勝手に思っていました。ごめんなさい。
この掲示板の写真のラボっ子、熊本の子ですね?親子交流に参加でした
よね~。かわいい!(^^)
|
|
Re:Re:08/07/28 オーストラリア報告 その1(07月28日)
|
返事を書く |
|
uezieさん (2008年07月29日 19時55分)
みかんさん
>オーストラリア交流、健在なんですね!安心しました。
はい、人数は少ないですが、
楽しく交流しています。
今後の報告にご期待ください。
|
|