幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0499476
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すがたり
 2014年 冬&夏
 2015年 冬
・ 毎週のラボ
 具体的に何してるの?
・ パーティ便り(2013~)
 2013年
 2014年
・ TOYONAGA PARTY 20TH ANNIVERSARY
 Flowers
 HANDMADE PRESENTS
 Messages
 Ex-Labo kids
・ CAMP SONGS & Fingerplay
 鼻に突っ込む!
 BABY SHARK
 Spider!?
 ミッキーマウス手遊び
 ゴム跳び歌∽England....
 Shipwreck(難破)
 Singing in the Rain
 Good-bye(多言語)
 小学校英語
 Seven steps
 ブンチカ(Boom Chicka)
 If I were not a camper,
 英語版 隣の隣
 Crocodile morey
 Team Building Thru...
 2012 Int'l Youth Camp Song(1st Session)
 わかめ
 Ants on the apple
 Marinero(マリネロ=水兵さん)
 Dix petit penguin
 What's the time Mr. Oberon?
 Captain's coming
 シュシュワー(2005,winter camp?)
・ 懐かしの写真館
 Presents♡
 三つの木の家
・ ラボ・ライブラリー
 『裸のダルシン』
・ ラボっ子作品集
 poem
 stories
・ とよながパーティ 15周年
 ラボっ子からのメッセージ
 OB・OG(大学生・大学院生・社会人)からのメッセージ
 ”みかんママ”による「15周年記念タペストリー」
 Tシャツ デザイン
 全体写真
 寄せられたメッセージ
・ いろいろみかん
 小学校での読み聞かせ(1993年-1995年)
 おはなし よんでるせん(1995年-2002年)
 クロスロードくまもと
 書店での英語絵本タイム(2006年~)
 みかん文庫
 合志国際交流会(KIC)
・ ソングバードメドレー
・ 国際交流
 北米・中国ホームステイ・オレゴンキャンプ・北米・オーストラリア受け入れ
 Labo Intern's Party Visits
 韓国交流
 中国交流
・ パーティ活動・報告
 2009年9月
 2009年10月
 2009年11月
 2009年12月
 2010年1月
 2010年2月
 2012年9ー10月
 2012年11~12月
 2013年1ー2月
 2013年3ー4月
 2013-5~6月
 2013年7-9
 2013年10~12月
 2014年1~3月
 2014年4~6月
 2015年
 2016年
 2017年
 2018年
・ 英語を楽しむために
 多読のすすめ
 「ラボ耳」の育て方
 The Twelve Days of Christmas(Aus, NZ version)
 洋書読書ノート
 英語のじょうずなあたえ方
 あそび…ish
 ことば遊び
・ 中高生活動
 中高生広場は花畑
 What must come, must come.(中高生便りー号外
 現役高校生へ送る”ラボ魂”
 中高生活動のキャプテンは、地区の要
 送る言葉(在ラボ生→卒ラボ生)
・ ラボってなーに?
 自己紹介&ラボの特徴
 なぜ、テーマ活動(劇活動)?
 生徒から見たテーマ活動
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 生徒からみたラボ
 ナーサリーライムと歌
 まだ外国人講師がいいですか?
・ パーティ便り
 2012年
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
体験会へどうぞ~! 06月07日 (木)
地元フリーペーパー”リビング熊本”にチラシ折り込みを頼んでいたら、うちにも入っていました。ちょっと、ビックリ。

近くに大型ショッピングモールが出来たのは数年前。映画館も紀伊國屋書店も徒歩圏内に出来て、便利。JR駅も出来ました。今朝の新聞折り込みには、住宅型有料老人ホームも、来年には開設とか・・・。

その地域は、毎月100人の転入があるほどの、住宅ラッシュ。幼稚園バスもよく見かけます。我が家の子ども達が通った幼稚園のバスも!
懐かしくて、その地域に折り込みをお願いしたのですが、我が家が、数に入っているとは知りませんでした。

折り込みをごらんになった方で、もし、この日記を見ていらっしゃる方がいたら、是非、遊びに来て下さいね~。

15年、ラボをやってきて、一番、感じるのは、子ども達は子ども達どうしで育て合いをして、社会性を育んでいるということ。この間の父母会で、私から、ラボママ達にお伝えしたことのひとつです。

ラボママ達からは、
*小さい子から大きい子まで、一緒に育ち合える。
*親が使わないような日本語に、ライブラリーの中でふれることが出来る。
*親も一緒に学ぶことが出来る。

(ちょっと、ニュアンスは違っているかもしれません。先週のことで、記録も残していないので、失礼)

小さいときは、さんざん、高校生や中学生に手を焼かせたちびっ子も、大きくなると、恩返しのように、小さい子達の面倒をよく見ます。それがラボの子ども達には自然なことなのです。

小さい子の成長を、我がことのように喜ぶことの出来る中高大生になっています。小さい子は、そんな大きい子にあこがれ、大きい子は、小さい子の”すごさ”に目を見張る、”すごさ”を見つけることが出来る、そんな子ども達に育っていきます。きっと、将来、パパ、ママになっても、子どもとの時間を楽しむ、いい大人になっていくと確信しています。

そういえば、今朝聞いていた、ラジオのビジネス英語(録音して早朝に聞きます)の中の、Doctor-Patient Relationsに、”医師がもっと訓練すべきもの”として、二つのことが挙げてありました。

この二つが、出来るようになっているから、佐賀のMテューターの息子さんで医師の元ラボっ子は、救急医療の現場で、患者さんやスタッフとのコミュニケーションが支障なく取れているのだと、「大人になったピーターパン」の記述を思い出しました。

その二つとは、

”医師は言葉でも態度でも、相手の気持ちを考えた表現の仕方を学ぶ必要がある”
Doctors need to learn to express empathy both verbally and nonverbally.

”医師が訓練すべきもう一つのことは、チーム内のコミュニケーションの取り方”
Another area doctors need training in is team communication.

18秒しか話は聞かず、「余命二週間」と、事も無げに告げるような医者(eighteen seconds doctor=患者の話を平均18秒聞いて診断するという調査結果から)には、私もかかりたくありません。

色々な人とかかわるうちに、他の人のことを思いやれる人間に育ちます。それは、日本語でも外国語でも、関係ないのです。そんなソーシャルスキルを英語と共に身につけられるラボへの最初の一歩、体験会へ、あなたもどうぞ~!!
Re:体験会へどうぞ~!(06月07日)
おみやさん (2007年06月08日 14時32分)

すごくお忙しそうですね!
それでも募集活動もしっかりされていて・・・
わたしは言い訳ばっかりだなぁと反省^^;

医師に必要なふたつのこと。
医師に限らず、どんな職業でもいちばん必要で
いちばん軽く見られてしまっていることかもしれませんね。
ラボの卒業生の皆さんが多方面にわたって活躍されている理由が
よくわかりますね。
Re:体験会へどうぞ~!(06月07日)
みかん(でこぽん)さん (2007年06月08日 19時46分)

書き込みありがとう!(^^)

ぼちぼちですよ~。

私もひろばで他のテューターの実践を見て、がんばっています。

「やるべきことを淡々と!」というのが理想です。

嬉しいことがあっても舞い上がらず、うまくいかなくても、落ち込ま
ず、やるべきことを淡々とやっていけるよう、日々修行です!(^^)


今日は、高校の進路講演会でした。講師の先生の言葉で印象に残ってい
るのは、

①入社面接で一発芸をしてもらう
②人前で話すことに慣れよう

①については、その芸をみるのではなく、そういわれたとき、どう対処
するか、その姿勢をみるということ。ラボっ子は上手そうですよね!?

②については、一番は”大きな声で!”いつもラボっ子に言っているこ
とです。相手に声が届かなくては意味がない。人前で話す訓練もラボで
毎週やっていますよね~。

こんなラボ、もっと広まってもいいよね~。

これまで、胸を張って、いいよ~って、言ってこなかった分、このご
ろ、ちょっと、がんばっています。step by step
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.