幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0887388
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆ 02月11日 (木)
3歳と7歳の孫を連れて、観て来ました。

「かいじゅうたちのいるところ」


ラボのパーティでもなんども取り上げたことのある
子どもたちに人気のあるテーマ活動。

モーリスセンダックの絵本もそうだが、
それに忠実なラボのライブラリーも
短いお話として、収録されている。

単純に楽しめるお話。



しか~し、映画実写版の「かいじゅうたちのいるところ」は、
なんと約100分。

どこをどうイメージを膨らませて、そんなに長くなっているのか、、、、


子どもたちがそんなに長くなった映画を楽しむものなのか、、、、




疑心暗鬼で、
孫が喜んでくれたら、、、と観に行ったサンサンも
実は思わずもらい泣きして、目を泣き腫らして出てくる始末。



ん~、子どもたちの感性って、、、、、


おもしろい場面では、どっと笑ったり

サンサンも子どもたちにつられて、
我を忘れて、げらげら笑っちゃいました。

また、ある場面ではしくしく泣き始めたり、

そのうちに声をあげて、、、、

しまいには、大きな声で本気で泣いていた子どもたちが
会場のあちらこちらにいて、、、、、

7歳の孫のまおちゃんも、目にいっぱい涙をためて
こぼれる涙を拭きながら観ていた場面がありました。

3歳のライポンは目を皿にようにして観ていました。
お昼寝をしないで、3時55分から始まって終わったのが6時前という
長丁場でしたが、最後まで瞬きもしない感じで観ていましたよ。




子どもたちの感情移入能力(?)は素晴らしいなぁ、、、、と
一緒に涙を流して、そして、
心洗われるような気持ちで、帰ってきたのでした。


そんな子どもたちの無邪気な笑いと涙する気持ちを感じたい方には
お勧めの映画です。

というより、
誰の心にも奥深くに眠っている自由奔放で "wild" な部分を
思い起こすために、、、
Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
おみやさん (2010年02月11日 22時03分)

見ようかどうか、迷っていました。
これを読んで「よし、見に行こう!」って思いました^^
ありがとうございます~。

「アイラブ Labo」いいですね。
わたしのアイラブTシャツは
「アイラブ 日本酒」でした。
下戸なんですけどね~。
Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
マーシャ嬢さん (2010年02月12日 02時08分)

サンサンさん、こんにちは!
かいじゅうたちのいるところ、子どもたちが泣いてしまうくらいの映画
なのですね。
是非とも子どもたちを連れて見に行ってみたくなりました。
8歳の息子はこのお話を「怖い」といってあまり聴きたがらないのです
が、どうにか説得して・・・。
Re:Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
サンサンさん (2010年02月12日 06時43分)

おみやさん
>見ようかどうか、迷っていました。
これを読んで「よし、見に行こう!」って思いました^^
ありがとうございます~。
⇒どうぞ、幼い子どものころに戻ってご覧になってくださいね。

「アイラブ Labo」いいですね。
⇒ありがとうございます。

わたしのアイラブTシャツは
「アイラブ 日本酒」でした。
下戸なんですけどね~。
⇒下戸なんですか?
 夫も飲んでいるノンアルコールをお勧めしま~す。
----------------------------
Re:Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
サンサンさん (2010年02月12日 06時46分)

マーシャ嬢さん
>サンサンさん、こんにちは!
かいじゅうたちのいるところ、子どもたちが泣いてしまうくらいの映画
なのですね。
⇒そうだったんですよ。
 最初は怖がって泣いているとばかり思っていたのですけどね。
 子どもたちにはマックスの気持ちやかいじゅうたちの気持ちが
 痛いほどわかるのでしょうねぇ。

是非とも子どもたちを連れて見に行ってみたくなりました。
8歳の息子はこのお話を「怖い」といってあまり聴きたがらないのです
が、どうにか説得して・・・。
⇒絵だけみるとねぇ。
 でも、いいお話なんですよねぇ。
 あのお話が分かるのは子どもだけか、
 子どもの心に戻れた瞬間の大人かな?
 私は幸い劇場内の子どもたちのおかげで
 すっかり童心に戻れたのですけどねぇ。
----------------------------
Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
Marilynさん (2010年02月12日 12時09分)

そうですか・・・・子供たちと見ると、また違う雰囲気なのでしょう
か・・・・
私は、字幕で見てきたのですが、観客はほとんど大人(学生と)ばか
り。。。
私も高校生二人連れて見ましたが、笑えて、感動して、WildなMaxに驚
き。。。。
そうだった、そうだった、子供ってこうだったんだ!!と思い出させて
もらいました。

ラボっ子の高校生と私と、3人だけがおかしくて笑ってしまう場面があ
って、3人とも「あれ?みんな、おかしくないのかな・・」と不思議に
思ったことでした。

ぜひ、吹き替えも見たくなりました!!!
もう終わったかな。。。。
Re:Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
サンサンさん (2010年02月12日 19時25分)

Marilynさん
>そうですか・・・・子供たちと見ると、また違う雰囲気なのでしょう
か・・・・
⇒私はとっても意外な子どもたちの反応だったのでびっくりしました。


私は、字幕で見てきたのですが、観客はほとんど大人(学生と)ばか
り。。。
⇒字幕だと、大人とかネイティブの方とか、帰国子女とか、、、が観て
いるのでしょうか。


私も高校生二人連れて見ましたが、笑えて、感動して、WildなMaxに驚
き。。。。
⇒ほんとにワイルドでしたねぇ。私もびっくりしましたが
 ちょっと気持ち良かったりして、、、


そうだった、そうだった、子供ってこうだったんだ!!と思い出させて
もらいました。
⇒そうですよねぇ。


ラボっ子の高校生と私と、3人だけがおかしくて笑ってしまう場面があ
って、3人とも「あれ?みんな、おかしくないのかな・・」と不思議に
思ったことでした。
⇒大人はあまり笑ってなかったかもしれません。
 でも、私は、、、


ぜひ、吹き替えも見たくなりました!!!
もう終わったかな。。。。
⇒子どもたちにいい刺激をもらったという感じがしました。
 ジェイムスバリが、ピーターパンの初演のときに
 孤児院の子どもたちを招待した気持ちがわかったような気がしまし
た。
 一緒に観に行った高校生、すてきです。
 それから、Marilynさんもとってもすてき!
----------------------------
Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
がんこちゃんさん (2010年02月12日 22時33分)

 はじめまして。
今、かいじゅうたちのいるところに取り組んでいます。
3月に発表するのですが
実写版を観に行くというお母さんに
イメージが視覚的についちゃうから
発表が終わってからにしたら~と言ってしまいました。

でも、サンサンさんの日記を読んで
私も観に行きたくなりました(笑)
Re:Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
サンサンさん (2010年02月13日 08時40分)

がんこちゃんさん
> はじめまして。
⇒がんこちゃんさん、ようこそ。
 ときどき、がんこちゃんさんのHPをロムってますよ。

今、かいじゅうたちのいるところに取り組んでいます。
3月に発表するのですが
実写版を観に行くというお母さんに
イメージが視覚的についちゃうから
発表が終わってからにしたら~と言ってしまいました。
⇒実写版、いいですよ。
 絵本とはだいぶ違う展開になっているので戸惑いはあるかも知れませ
んが、出会いと別れがそこにもあって、そこに心が動かされますね。
 マックスはマックスらしく、怪獣は怪獣らしく、、、
 イメージが広がるかもしれません。

でも、サンサンさんの日記を読んで
私も観に行きたくなりました(笑)
⇒良かったら、どうぞ。
 子どもたちから感動をもらえるかもしれませんよ。
----------------------------
Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
dorothyさん (2010年02月14日 06時04分)

私も、11日の休日に映画を観てきました。
当地では、吹き替え版しか上映していませんでした。

12月に「かいじゅうたちのいるところ」の
テーマ活動を発表したので、うちのラボっ子全員に
観てもらいたかったのですが、当日の朝、急に
行くことを決めたので、うちの子以外はだれも
連れて行くことができませんでした。

私は、ライブラリーに「かいじゅうたちのいるところ」
が原本のまま採用されていることに魅かれてラボ入会を
決めた、というほど、この絵本が好きです。

先日の小学6年生への英日の読み聞かせでも、
この「かいじょうたちのいるところ」を選び
読んだところ、みんな、真剣に聞いてくれました。

小学校を卒業していくみんなを、かいじゅう島で
懐かしく思いながらいつまでも見守ってくれる
人がいるんだよ、というメッセージをこめて。

これらのことは、明言しません。そんなことは
絵本には描いていないから。ただ、読む側がその
気持ちをこめて読むと、聞く側には必ずその
メッセージは言葉を超えた心と心のつながりで
届くのだと思っています。

映画のかいじゅうたちのいるところは、まったく
違った目線で描かれている、と、感動を新たに
しました。末っ子きんたは、ものすごく泣いた、
と言っていました。私も、号泣、まではいかな
かったけれど、涙があふれました。
Re:Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
サンサンさん (2010年02月14日 06時50分)

dorothyさん
>私も、11日の休日に映画を観てきました。
当地では、吹き替え版しか上映していませんでした。
⇒私も孫と行ったので、もちろん吹き替え版でした。
 マックスの声の子はなんだか顔が浮かんでしまって
 最初は集中できませんでした。

12月に「かいじゅうたちのいるところ」の
テーマ活動を発表したので、うちのラボっ子全員に
観てもらいたかったのですが、当日の朝、急に
行くことを決めたので、うちの子以外はだれも
連れて行くことができませんでした。
⇒「かいじゅうたちのいるところ」はいつもはパーティで
 楽しむだけでしたが、映画を見ていて、発表もいいかもと思いまし
た。

私は、ライブラリーに「かいじゅうたちのいるところ」
が原本のまま採用されていることに魅かれてラボ入会を
決めた、というほど、この絵本が好きです。
⇒そうなのですね。私も絵本は前から持っていたのですが
 そこまでのファンではなかったのです。

先日の小学6年生への英日の読み聞かせでも、
この「かいじょうたちのいるところ」を選び
読んだところ、みんな、真剣に聞いてくれました。
⇒やはり、子どもたちの心を捉えるのですね、このお話。

小学校を卒業していくみんなを、かいじゅう島で
懐かしく思いながらいつまでも見守ってくれる
人がいるんだよ、というメッセージをこめて。
⇒奥が深いですね。

これらのことは、明言しません。そんなことは
絵本には描いていないから。ただ、読む側がその
気持ちをこめて読むと、聞く側には必ずその
メッセージは言葉を超えた心と心のつながりで
届くのだと思っています。
⇒そうですよね。
 「ことばを超えた心と心のつながり」がわかるって
 すてきですね。
Re:Re:☆★☆「かいじゅうたちのいるところ」に涙する子どもたち☆★☆(02月11日)
サンサンさん (2010年02月14日 06時54分)

dorothyさんへ:その2

映画のかいじゅうたちのいるところは、まったく
違った目線で描かれている、と、感動を新たに
しました。末っ子きんたは、ものすごく泣いた、
と言っていました。私も、号泣、まではいかな
かったけれど、涙があふれました。
⇒映画は絵本とは違いましたね。
 きんたくんの涙、それはきんたくんの心が動いて
 涙があふれてきたのですね。
 上映中の会場にはそんな子たちがいっぱいいて、
 ほんとに、このお話のテーマが出会いと別れなんだと
 改めて感じることができました。
 ラボっ子なら、なおさら深く感じるでしょうね。
 号泣するかどうかは年齢にもよるかもしれませんが。
 私も泣いている自分にびっくりしました。
 これからかいじゅうたちを読むときに胸が痛くなるかもしれません。
 そして、dorothyさんのことも思い出すと思います。

 ちなみに孫に付き合って、一緒に行ってくれた夫は私の事を
 え、泣いたの?あの映画で?
 と小馬鹿にされてしまいました。
 夫は子どもの心を失っていますから、馬鹿にされても
 一緒に行ってくれたことで許すことに。

 ----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.