幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧未選択ランダム新規登録戻る 0201660
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ行事!!
 今日はわくわくピクニック!
・ ★お楽しみ★
 04夏栃木旅行
 04KGCMBBQ!@多摩川
 2004年度公演記録!
 そっくりさん大集合!
・ LABO CAMP
 04GWファミリーキャンプ
 04LABO Summer Bブロック
 04Summer Family Camp
 05WinterCamp 1班 A-3
ごんちゃん
コロスケの掲示板
ようこそ!足跡を残してくださいね♪


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


コロスケさんの掲示板 [全466件] 81件~90件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:すごいっ!!! >>返事を書く
コロスケさん (2005年09月29日 01時52分)

ひろみさん
>そいつぁ、あれだね、
 某国民的人気アイドルグループの歌にもあるように、
 「12345Respect!~♪」ってやつだね。
 敬いたまえ。私を(笑)
すごいっ!!! ・ >>返事を書く
ひろみさん (2005年09月29日 00時21分)

某国民的人気アイドルグループのコンサートから
帰り、ふと、きんとうんに行ってみると・・・
なんと!!!!!!!!!!

12345

すご~~い!なんかいい事ありそう!!!
ってなわけで、なんか商品でもおくれ!!!

ちなみに、コロ子の舞台公演中日は、
私、ひろみの22回目の誕生日です!!!
(と、さりげなくあぴ~る☆)
Re:テストの合間にエールを送ろう★ >>返事を書く
コロスケさん (2005年09月28日 01時54分)

あっこさん
>【人は、どう死ぬかが、どう生きたかの証】
→私は必ずしもそうは思わないんだな。
 まぁ、「死ぬ時」なんて頭での理解に、
 私のちんけな脳みそがおっつかないってのもあるんだけど、
 それ以上に「証」なんて周りの人間が評価することだから、
 結局「他人事」だったりする。
 でも死なんてのは向かい合わなきゃいけない最高の
 「自分事」だから、私は別に証はいらないや。
 自分が最高だったと思えればさ。
 だから極端な話し物凄いあっけなく死んでも、
 毎日を納得しながらいけたらいいや。
 私は全然まだ死にたくないけど、
 いつ死んでもいいように毎日は刻んで生きたいね。
今回の芝居はそんなに大それた思想が展開されるわけではない。
本当に単純なこと。わかんないけど、気づいちゃったらどうしょうもな
い「死」って存在への単純な疑問。
そんなのをありがちな日常の中に描いてるよ。
毎回来てくれてありがとね、今回も頑張ります!
テストの合間にエールを送ろう★ >>返事を書く
あっこさん (2005年09月24日 19時07分)

何だか、テストの合間に書き込みがしたくなってしまい、只今ブレイク
中です(笑)
死生観ってすごく難しいと思うんだけど、私は将来ホスピス(死を充実
させる場)で働きたいんだ。ホスピスは聞いた事はある?医療がどうに
もできなくなった人が、安らかに充実した日々を過ごす為に来る病院な
んだけどね。日本にはまだまだ普及してない部分でもあるんだ。
私は、最後の瞬間こそその人の人生が見えると思うんだよね。例えば家
族や旧友に見守られる中で静かに息を引き取る方、誰にも見守られず亡
くなる方、その人なりの死を見る事が沢山ある。自分の希望通りに死ぬ
事が出来る人はどれほどいるんだろうか、最後の瞬間に何も思い残す事
無く、温かい気持ちで息を引き取る事が出来たら、その人とってこれ以
上の事はないんじゃないか。そう思うんだ。例え、生きてきた過程がど
れほど苦しくても、最後が充実している方がいい。苦しければ苦しいほ
ど、安らぎは大きく感じられると思う。小さな幸せを大きく喜べる、大
きな幸せはもっと嬉しい。それは、苦しいことを知っているから感じら
れる事だと思うんだ。
だから、【人は、どう死ぬかが、どう生きたかの証】だと思う。
人は、死っていう逃げることの出来ない未来がある。むしろ、人は生ま
れてから死に向かって歩き続けるのだと、そう思っている。最後のフィ
ナーレをその人が満足できる形で得て欲しい。そう思いながら、病院で
実習をしてます。でも、なかなかね。周りは生きて欲しいと思うから、
うまくいかないことがたくさんだよ。
ころちゃんもきっとお芝居やりながら苦しいこともつらいこともあると
思うけど。自分の道はだれでもない自分しか歩めないのだから、今を大
事に頑張ってね。この書き込みをみて、ちょっとでもお芝居の時の材料
にして貰えたら嬉しいです。(なるのかな?)
最近思うのは、どんなに苦しくても、うまく伝えられなくても、目の前
にいる人は欺けない、だからこそ今出来る一番でいようと思う。ころち
ゃんにとってお芝居をやる事と私にとって病院にいる事は少し似てるの
かもとか、勝手に思う。自分にとって天職だ。つらさも楽しい!!
ころちゃんの冬のせんたく、驚いたけど、逃げられないよ。逃げるつも
りなんてないんだろうけどね、ころすけは。頑張れ!私も、頑固にならな
いように頑張る。応援してます。お芝居頑張れ~!!
ひゃっほ~ >>返事を書く
あっこさん (2005年09月24日 01時23分)

死生観か~観たい観たい!!いくいく☆
いつあるの?
みたいからいつあるのか教えてくださり♪
Re:Re:芸術とエンターテイメントの違い(07月01日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
コロスケさん (2005年09月06日 14時20分)

高橋しんじさん
>私、覚えてますか?北関東の関西人じゃない方の元ラボ
っ子しんじです。
→もちろん覚えていますよ。私はもと北関ですしね。
 書き込みどうもありがとう。

>私は「芸術」というものは、「エンターテイメント」の中に属してい
るという関係だと思っています。ちょっと疑問に思ったのは、コロスケ
は「エンターテイメント」の定義を笑えるものと置いているのかな?
→おぉ、そういう考え方もあるんだ!面白い。私はこのごろ芸術の中に
 エンターテイメントってとこで落ち着いてきてたよ。
 「エンターテイメント=笑える」というのは最初これを書いたときは
 そう思って書いてた。
 でもそれはそれだけ、っていうより、あんまり考えてなくて、
 授業で単純に受けた感想でそう思っただけだから、
 ぜんぜんちゃんと考えてそう思ったわけではないんだ。
 で、この頃たくさん舞台とかみるようになって来て、
 頭でっかちの考えから、現実的に今どうだ、って考え方に
 シフトしてきたときに、やっぱり芸術って定義すんのは難しくて、
 むしろ、人によって芸術性の感じ方は違って、
 だから定義できなくて、とかでぐるぐるしてるけど、
 なんとなく感じるのいは、「喜怒哀楽」とかでなくて、
 「心震わせられる」が芸術性なんて思ったりする。

 でも時代に残った、なんとなく皆が芸術と思ってるものと、
 「今」あるものとでは少し違う気もすんだけどね。
 どちらにしろもっと考えます。
 勉強不足なんで。
 そいや、ある人は、今の人間を支えてるものを、
 「教育・信仰・芸術」と言ってたな。面白い話だよ。
 それはまた今度。
 
Re:芸術とエンターテイメントの違い(07月01日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
高橋しんじさん (2005年09月06日 03時51分)

なんだか勉強中に休憩兼ねて初めてラボ@広場を散策してましたら、辿
り着きました。私、覚えてますか?北関東の関西人じゃない方の元ラボ
っ子しんじです。
日頃、掲示板に書き込むことはしないタイプなのですが、北関のもしな
いし・・・私は、一応美大なるものに通っているので、「芸術」と「エ
ンターテイメント」の違い楽しく興味深く読ませて頂きました。の感謝
を込めて書き込んでみました。
私は「芸術」というものは、「エンターテイメント」の中に属している
という関係だと思っています。ちょっと疑問に思ったのは、コロスケは
「エンターテイメント」の定義を笑えるものと置いているのかな?間違
いだったらすいません。ちなみに私は「エンターテイメント」の定義は
「人間の感情-喜怒哀楽を揺り動かすものを提供して、お金を貰うも
の」とおいてます。なので、デザイン・ファインアート・音楽・演劇・
小説などなど全てエンターテイメントだと思っています。
これからも暇できましたら寄って見たいと思ってます。では。
一挙に返事を返します② >>返事を書く
コロスケさん (2005年09月06日 00時26分)

ヨッシ-さんへ
>ファミリーキャンプではお世話になりました。
→いえいえ、テューター、そしてお父さんお母さん方あっての
 ファミリーキャンプですから、こちらこそありがとうございました!

>私のHPにマタドール姿のコロスケをのせています。よかったら見に
来てくださいね。
→見ました…(苦笑)
 キャンプ終わってから自分の姿を一枚もカメラに収めていないことに
 気がつきました。
 だから貴重なワンショットですね(笑)
 載せてくれてありがとうございます!


らぶこさんへ
お、「一緒に入りたくなった」ってうれしい言葉だね。
私もラブ子と一緒だといろいろと楽だよ。
本当にいろいろな人がいてこそ成り立ってるキャンプだね。
だって私が10人いてもきっといいキャンプにはならないし(苦笑)
全部フィーリングとアドリブで進んでいくね、きっと。
ま、今後もよろしく。
表活、本気だよ。


けいたさんへ
写真!ごめんな~、写真保存したパソコンが壊れちまって、
なかなか写真が取り出せないのですよ。
今も友達の家から返信してる次第です。
だもんでなかなかHPアップできてないんだけど、
近いうちにがんばるんでよろしく。
楽しみにしてくれてるのに申し訳ない!
がんばります。


あっこさんへ
実習がんばってますか?
私はもっぱらお芝居の稽古です。
今回のがちょうど「死生観」が入ってる芝居なもんで、
「人はどう死ぬかがどう生きたかの証」って気になるね。
ちなみに私のセリフの中に、
「死んじゃうからね、死ぬんでしょ?何で死ぬか分かってたら生きてな
いし、理由があってこの世に存在したいなんて思わないもん。」
っていうのがあるのさ。
なんだか興味深いでしょ?
みにきたくなった?
来なさい!
ノルマがあるのだ。苦しいのだ。
かなり静かな舞台で、今までとはうってかわって、笑うとこなしっ
ま、興味あったらよろしく。
がんばってね、またね。
一挙に返事を返します① >>返事を書く
コロスケさん (2005年09月06日 00時08分)

ボブさんへ
暑くてふらふら~とのことだったけどもう涼しくなってきましたね。
台風が心配だ…
こないだ第二回キャプテン研修があって、夏活動の報告をしました。
キャンプに参加した高校生から話を聞いて、
ふとラボラブ探検隊を思い出したよ。
うん、いい思い出です。


ダンボさんへ
受験勉強がんばれ!
そんな合間に掲示板に書き込みしてくれてありがとね。
10月にまた芝居やるよ。
今度はかなり静かな芝居だけど、芸術性ってのはまだ見出せない。
難しいね。
ってか役者にかかってる部分がでかいなと思った。
瞬間がつくる芸術、なんてね。


まろさんへ
五箇山コーチお疲れ様。
私も偉そうな事言えたもんじゃないよ。
毎回おんなじこと反省してるような気がするしね(苦笑)
理想を現実に、ってのは特に精神的なものの場合、
雲をつかむように難しいことなのかもしれないし、
結局「できた」と思ったことも自己満足でしかないのかもしれない。
「達成感」を得ることも、キャンプでとことんやった、
って思うことさえも自己満足なのかもしれない。
でもやっぱり私たちは納得いくまでやりたいし、
「想い」こそが持ち味!みたいなところあるよね。
私も頭で分かっていつつも、精神論になったり、
「想いのせなくちゃ」と思いながらも効率を優先させてたりね。
いろいろと難しいよね。
ま、結局すべては「バランス」の問題だな、
というところにいつも行き着くんだけどね。
まろはまだまだ始まったばっかだね。
いいな。
とにかくがむしゃらにがんばれ!
私も残り少ない期間がんばるさ。


ひろみさんへ
「フランダースの負け犬」いいでしょ~?
やっぱ天才だな、あいつ。
やりたいと思ったけど、私が本をだめにしそうだよ。
やっぱ中屋敷の演出でやんないとだめなんかもね。
表活がんばってね。
私も今回はかなり本気度が高い。
ま、リーダーだから当然っちゃ当然か(苦笑)
久しぶりです☆ >>返事を書く
あっこさん (2005年08月26日 21時05分)

キャンプが終わって2週間ちょっと?キャンプお疲れ様でした。去年・今
年と夏はころちゃんと一緒に入れて、色んな事を学べた気がします。
いつでもどこでも、色んな発見があるね。このキャンプを通して、見え
なかった物が見えたり、逆に見えてたものが見えなくなってしまった
り。それでも、色んな事が実現されたキャンプでした。

さてさて、後期ですよ。私は、ナースの卵として、ナース服を纏い病院
という、戦場に立とうしています。色んな部分で求められる事はコーチ
と似ていて、面白いなと思うこともたくさんあるんだけどね。実習に立
つ前によく思うんだけど、「この人に会うのは今日が最後かもしれな
い。だからこそ、この人が満足出来る様な一日を提供したい。」って。
でも、実際は恐さもいっぱい。この人の命に対して、責任があるって思
って、がちがちになることも沢山ある。
久しぶりに、ころちゃんのHPをみて癒された所で、自分の信念であ
る、「人は、どう死ぬかが、どう生きてきたかの証である。」というと
ころに戻り、実習に力をそそいできたいと思います。また、9月か10月の
会議で会いましょう。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.