幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0302123
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ キンカラのCanadian Life 2005.10~
現在ページはありません。
・ キンカラのCanadian Life 2005.8~10
現在ページはありません。
・ ティーパーティのフランス便り
現在ページはありません。
・ 鈴木小百合さんの英語と演劇の世界
現在ページはありません。
・ 2005九州国際交流のつどい
現在ページはありません。
・ 2005『ロミオとジュリエット』
現在ページはありません。
・ 2005福岡A地区春合宿
現在ページはありません。
・ テーマ活動とは
現在ページはありません。
・ ことば
現在ページはありません。
・ 大好きな本
 おひさまのかけら「こどもの詩」
 君への贈り物
 子どもが育つ魔法の言葉
 谷P/OGの訳本
 子育ては心育てから
・ 2004SCゆつぼ1班
現在ページはありません。
・ テーマ活動
 『石からスープができるかな』
 『DREAMTIME』
・ 2004『ロミオとジュリエット』
現在ページはありません。
・ 新版CD『ひとつしかない地球』収録風景
現在ページはありません。
・ 黒曜石 世界の旅
現在ページはありません。
・ 2004福岡A地区「春合宿」
現在ページはありません。
・ 2004九州支部国際交流のつどい
現在ページはありません。
・ OB・OG私の部屋
現在ページはありません。
・ 黒姫・ぐるんぱ城竣工式
現在ページはありません。
・ 参考資料
現在ページはありません。
・ ラボ国際交流
 2002年 ヴァージニア州
 アリスの家族 Baccas Family
 アリスの家族 Mercer Family
・ パーティ紹介
 谷パーティって?
 谷パーティの行事・活動
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
DREAMTIME の行方! 03月04日 (木)
3月1日(月)にラボを終えて書くつもりがどうも私のパソコンちゃんがご機嫌ななめのようで、受け入れてくれませんでした。今日やっとニッコリ笑ってもらえましたので、書き込むことにします。


キディ・小学生G
今日は「ことばの宇宙」を渡すことから始まった。「希望という花たばかかえて、春がやってっきたよ号!」この言葉は私のちょっとお気に入り!6月に出る新刊の紹介あり、ウィンターキャンプの写真ありで楽しい。小さな子たちに人気は「空のかけら」・・・楽しい絵をみんなで書いているうちにアラアラ、ラボの時間がなくなった。それからソングバーズをいっぱいして今日はおしまいとなった。ちょっと物足りなかったけれど、「先生このハガキ必ず出してよ忘れないでね」と言いながら帰っていく子どもたちを見ながら、たまにはいいか!なんて自分ひとりで納得してしまった。


小学生G  『石からスープができるかな』
中高生たちも一緒に思いっきりソングバーズをしてから小学生だけで、『石からスープができるかな』にはいる。
まず最初に、『石からスープができるかな』ってちょっと変?から始まった。
「だって石からスープができるのかな?どういう意味かな?」(テューター)
子どもたちが言うには、
「石をつかってほんとにスープがでてくるかも」「石を入れて・・の石がポイント」「石が溶岩だったら」「全部とけるだろう」「おなべの中に少しいれる
・・全部入れたらこげちゃうもん」
「どうしてこんな題になったんだろう」(テューター)
いろいろ意見がでたあとで、自分でこのお話の題をつくってみようか。てなことになった。


小3K君・・・・・3人の兵隊と一緒に石のスープをつくってみよう
小1R君・・・・・石のスープでおどろかそう/石のスープはおいしいかな
小4Yちゃん・・・力を合わせて石のスープをつくってみよう
小4Y君・・・・・兵隊が石からつくったスープ
小2Cちゃん・・・みんなでつくった石のスープ
小5Aちゃん・・・一工夫して石のスープをつくってみよう
小4I君・・・・・石のスープをつくろう
小4Cちゃん・・・石をつかっておいしいスープをつくろう
小4Yちゃん・・・今から石のスープをつくろう
小3Yちゃん・・・石のスープと兵隊
小3Sちゃん・・・村人と兵隊がつくったスープ
小1R君・・・・・めずらしい石のスープ/石のスープはどんな味?
小4Yちゃん・・・村人と兵隊と石のスープ
小5Aちゃん・・・いろいろな材料をつかって石のスープをつくろう
小4Yちゃん・・・うまくておいしいスープ
小1Cちゃん・・・頭で考えてつくったスープ
小4Y君・・・・・おなかがすいた兵隊の知恵
小1R君・・・・・石でスープをつくってみよう
小2Cちゃん・・・石でおいしいスープをつくろう
小5Aちゃん・・・みんなで石のスープをつくろう
小3K君・・・・・石のスープのつくりかた
小4Hくん・・・・石でおいしいスープをつくれるかな
小1R君・・・・・3人がつくった石のスープ


まぁ、でることでること、すっかり作者気分になったあとで動いてみた。
今日は兵隊さんの指示で食べ物を運んでスープをつくるところ。お肉になったり人参になったりでおおにぎわいでした。


中高大生G  『DREAMTIME』   今日はみんな調べてきていた。
「アボリジニーについて」
高1R・・アボリジナルが白人を見た時、人間に興味を示さなかった・・だから、白人はアボリジナルを動物と思っていた。
「アボリジニーとアボリジナルの違いは?」
高1R・・アメリカンとアメリカ人みたいな? ジャパンとジャパニーズ、チャイナとチャイニーズみたいな?
高3E・・ジャップは差別用語だよ
小6R・・「世界の中心で愛を叫ぶ」でアボリジニーについて書いてあった。
高1R・・アイヌの人たちにも「ドリーミング」がある。
高3D・・彼等の生活の中の法律。名前の他にスキンネーム(5~6種)があり、名前によって結婚できない人がいる。近親者との結婚を防ぐ為エアーズロック(ウルル)はアボリジニーの聖地。選ばれた人しか登れない。(4人程)政府がエアーズロックをレンタルし、100年はアボリジニーの物として手元には戻らない。2匹の巨大ヘビがエアーズロックの守り神。(ヘビ=神聖?)
アボリジニーは共産主義民族。盗難意識がない。(盗むことを悪と考えていない)アルコールに弱いのでアル中、こじき(?)が多い。野で暮らしていたので閉所恐怖症。
「Stolen Childrenn」・・・アボリジニーの子どもを遊園地に連れて行くと言い、白人居住地に連れて行き、キリスト教などを教えアボリジニーの生活から離させる。
踊りと音楽、ソジュソードゥ(木の笛 1~2m)、ブーメランなど
高1R・・ブーメランってうまくやったら戻ってくるよ。
高1T・・戻るけどなかなか・・・
高1R・・TVでマオリ族(N2)のがやってた。角田さんの。マオリ族の人は鼻と鼻をこすり合わせる。アボリジニーの死者は路上放置。しかし衛生的に悪いので、政府が冷凍保存、その後焼くって。
高2D・・塾の先生が、死ぬ時は乾燥した土地でミイラで白骨化して自然に戻るか、高山でハゲタカワシに食べてもらうかがいいらしい。    
高2M・・最近は人間が汚いからワシ(天国の鳥)は食べんらしい。
高1T・・自然に還ることで再びこの世によみがえれるよう。遺体を残しておくと体が戻れないってよ。
・・・・・アボリジニーの人が死んだら、その人の写真をすべて塗りつぶす。死を悲しまないし、ビデオ等も消去する。=ドリーミングの世界
・・・・・アボリジニーの子どもの話=差別はどこにでもあるね。
高2M・・オーストラリアは上にオゾンホールがある。
高3D・・歴史とかをわかるのもいいけど、アボリジニーの文化や考え方をもっと理解しないと、TAにつながらない。日本でいえばアイヌに似てる。
高2M・・北海道に行くならアイヌに従わんといかんくない?
高3D・・アイヌとかが政府で弾圧して減少していくのはいかんけど、各自の文化での減少は仕方がない。「Go」で在日韓国人は日本を出て行く意味で在日とはついているが、生まれは日本だし、行くところはない。日本では外国人扱い、韓国では日本で暮らしている人として両方から挟まれる。
高1R・・慣れない人が他民族を見ると怖く感じる。
日本からアメリカ行きの飛行機の中で生まれるとアメリカ人。アメリカから日本行きの飛行機の中で生まれると日本人。
高2M・・ALTは日本人が文化を真似しているのを見下すよ。But俺も韓国がドラえもんを真似していると知ると「なんや!」って思う。それってどう思う?パクりやん、自国のものを作れよ!と思う。優越感。
高1T・・実際見てないけど他国で見ても自国の実力を認められたからいいと思う。
高2M・・俺は感じない。日本文化が自分のものと思わない。自分と日本は一緒じゃない。


『DREAMTIME』から始まって進む、進むとどまることを知らないかのように語る。他国のことについても自分の概念だけでなく、インターネットや視覚からの情報や、そばにいる大人の話を聞いて、考えていることがよくわかる。それにしてもこれだけ自分の意見を自分の言葉にして語ることができるとは、なかなか頼もしい若者たちだと思う。こうやって語っていく内に自分たちの「DREAMTIME」が少しずつまとまって、形となっていくのだろう。一人一人が自分自身の「DREAMTIME」をどの言葉でどのように表現するのか、できるのか、がとても楽しみになってきた。      
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.