今日の一冊 平松剛『光の教会ー安藤忠雄の現場』 [ テーマ ] |
03月22日 (火) |
|
平松剛『光の教会ー安藤忠雄の現場』建築資料研究社
2000年12月刊行 1900円
「光の教会」は大阪府茨木市にある美しい教会です
この本はこの「光の教会」がどのように困難な条件の中で
どのような熱意と努力を持って建てられたか
そして今も大事に使われ続けているかを伝えるドキュメントです
ものが生み出されてゆくときに関わったひとびとの魂のプロセスが
丁寧に、丁寧に書かれていています
まず光の教会の紹介
竣工:1989年5月
構造:鉄筋コンクリート造
規模:平屋建
厳しい立地条件、経済条件のなかローコストで実現した教会
信者のみなさんと設計者、作り手たちの熱意が伝わってくる建築です
正式名称 日本キリスト教団茨木春日丘教会
■所在地 大阪府茨木市北春日丘4-30-50
JR茨木駅より近鉄バス「春日丘公園」行に乗車,春日丘公園バス停下車、
西北100m (見学には電話かメールでの申し込みが必要です)
JR茨木駅からは近いです 一度ゆっくり見学されるといいですよ
■建築設計 安藤 忠雄
■構造設計 アスコラル構造研究所
■施工 竜巳建設(礼拝堂)/銭高組(日曜学校)
光の教会 茨木春日山教会
|
|
Re:今日の一冊 平松剛『光の教会ー安藤忠雄の現場』(03月22日)
|
返事を書く |
|
tomokoさん (2005年10月12日 02時19分)
安藤忠雄さん好きです。
関西には彼の設計した建造物があるので、安藤忠雄建築めぐりをしたいと思っ
ています。
この光の教会に行きたいと思っていました。
以前、講演会に行って、タイトル忘れたけれど値段の高い本を買って、サイン
をもらいました。
本は現在手元にはありませんが、がんばって読破しました。一応。
講演もおもしろかったです。
印象に残ってる話は、機会があれば、日記に書きます。
|
|