|
こんにちはokuboです。
季節はすっかり変わってしまいもう12月です。
今日はテュータ宅でプレイルームでした。
お家に行くと沢山の靴が…。
入ってみるとお兄ちゃん、お姉ちゃん達がおられました。
やのたかさん、のんちゃん、ぐっさん。。。
どのお兄ちゃん、おねえちゃんも優しく一緒に遊んで(?)くれました。
特にやのたかさん、のんちゃんは徹夜でクリスマス会の事を考えてくれていて、寝ていらっしゃらなかったとか…。
それなのに相手をしてくださってありがとうございます ( v^-゚)
子供たちは初めは警戒していたけど、すぐに打ち解けて気がつけば友達気分で…。
親たちはぐっさんに「シュッシュワ、シュッシュワ」を教えていただき大感激 (≧∇≦)ъ
家でもやってみますね。
最後に大人数だったので「かぶ」をしてもらい、今日のラボは終了。
普段とは違い、大人数で相手をしてもらい、子供たちは大喜び。
本当に楽しそうでした。
24日のクリスマス会も楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
今日も楽しいプレイルームでした。
|
|
|
こんにちはokuboです。
ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいました。
我が家はカレンダー通りのお休みだったので、行ったり休んだり行ったり休んだり…で、朝起きて「今日は休みか…?行く日か?」と迷う日が何日かありました。
今日は私が用事があり、夫に子供たちをラボに連れて行ってもらいました。
後から私が行くと、夫・ゆうき・ゆいが走り回っていました…。
しかも、夫は走るゆうきに追いつかず滑って転んでおりました(゚m゚*)プッ
考えてみれば夫が転んだ姿を見るのは初めてかも…。
爆笑してしまいました。
今日は はやちゃんは病気でお休みでした。
来週の水曜日は元気で来てくれるといいなぁ。
今日も楽しく歌って踊って(夫が)転んで楽しいラボでした。
テュータ、家族で参加してしまって、スミマセンでした。
我が家は楽しかったです。
|
|
|
こんにちはokuboです。
今日はまりんちゃん、けいごくん、しょうちゃん、はやちゃん、ゆうきとゆいでEaster eggをしました。
チュータが用意をしてくれたゆで卵にそれぞれ絵を描いてアルミホイルに包んでシールを貼って…。楽しそうに絵を描いて作業をしていました。
描き終わると、テュータが近くの公園に隠しに行ってくれたので、それを見つけに行きました。
なかなか卵が見つからず「ない(T△T)」「どこにもないじゃん(`×´) 」と言いながら探していたよ。
でも、隠してあった卵を見つけると「あった~!!」「ここにもあるよ~」とみんな大喜び(^▽^)/
最後に公園で「seven steps」をして終わった。
みんなはそのまま公園でお弁当を…。
公園は暖かくて、藤の花が咲いていて最高に気持ちがよかったね。
今日はお外でのラボ、楽しかったね。
|
|
|
こんにちはokuboです。
またまたお久しぶりです。
今日のラボは はやちゃんがお休みだったので、ゆうきとゆいとの兄妹でのパーティーでした。
スーパー2歳児のゆいは最近は何を言っても「イヤ」「ダメ」の繰り返し。それをまねてか ゆうきまで家でゆいと、同じ事を言っている。
「イヤイヤ攻撃(勝手にネーミング)」を受けても、穏やかに「そーね」と言える母親になりたいと思いながらもついつい「ドカーン」と喉から毒が出るくらい言ってしまう…。
「明日は優しいお母さんでいてね…」と寝る前にゆうきに言われる。
つらい瞬間です。
…と、今日はウチのことについてベラベラと書いてしまいました。
ゴメンナサイ。
来週は はやちゃん来てくれたらいいなぁ。
今日も沢山歌って踊って走って(?)楽しいラボでした。
ただいま矢賀新町集会所でのラボは「真夜中の台所」を頑張っております(^▽^)/
|
|
|
中国支部 国際交流のつどい
激励テーマ活動 「jhon manjiro was here」upします
今回の震災でいろんな想いのあるつどいでした
被災に合われたたくさんの方々に今だ言葉がみつかりません・・
本当に・・・辛い想いです、胸が痛みます
今回この舞台でジョン万次郎物語を発表できたことを
感謝します
いろんな想いを込めた発表になりました
船は港に入っていきます
ジョン万は夢をやる木を^^咲かせます
教会のシーンです

海です
ジョン万!ジョン万!ジョン万!ジョン万!!

ゴールドラッシュ
denzo i'll let them know. you can count on me.
ジョン万の手紙
無事終了^^
次は、矢野partyのアイドル
かなえの修了式です
留学の後、4年間休まず大学生活動をフルに頑張りました^^
かなえの言葉だけじゃなく、ハートや姿勢、表現
私にラボっこにみ~~んなに伝えて来ましたね^^
ほんとにおめでとう!!社会人になってもかなえらしく~
頑張っていきましょう~
ラボっこ~よく頑張りました
ゆうひが最初に「無駄に元気な矢野partyです^^
全員が揃う日がほんとに少なく・・・」苦労しましたけど
本当に素晴らしい発表になりました^^
ラボママの強力な協力、サポートほんとうにありがとうございました
「なにがあっても、あきらめません」
キーワードのようにみんなから出てきた言葉「Do you remember me?」
素敵な素敵なテーマ活動でした
幼稚園生~長い練習時間、合宿、本当によく頑張りました^^
元気すぎる小学生~イメージをしながら心を込めた表現、ナレーションが出来ました
努力した中学生~部活と学校、試験、事前活動たくさん頑張りました
引っ張った高校生~真剣な言葉、本気な気持ちがよく伝わりました
要の大学生~素晴らしく楽しいテーマ活動でした^^
ラストに
OBOG→合宿手伝いに来てくれた応援に来てくれたりょうくん、やのたか
けいじ、がいこつ、みく、ひっちゃん、ゆうすけ、なおちゃんよしこちゃん、いでたか、ゆりちゃん ぐっさん!ほんとにありがと君たちが居るからラボっこが居る^^みくちゃん音楽CDありがと^^です。
いろんな事が起こる生きていく中で
なにがあってもあきらめません・・
チャレンジの気持ちで取り組んで来ました
これを活かして~進んで生きたいと思います
みんな家族~力を合わせていきましょう
本当にありがとうございました^^
|
|
|
3月21日・アステールプラザで行われました
17,18,19,20日とドラマチックな毎日でした^^
まずは、皆様お疲れ様でした
準備を重ね、いろんな事が起こり話し合い・・話し合い・話し合い
み~~んなの力で素晴らしい国際交流のつどいでした
20日→AM10時~矢賀新町集会所でテーマ活動の練習!
お花をしてるいーちゃんが上を見てる目線がとても綺麗でほんとのお花にみえました^^
午後からは残れる人だけで・・
休憩中、ゆうたろうのお腹にかなえとたかのあたま^^きもちよさげ~
仲のよい仲間です
PM3時~すでに活動中の実行委員会(三滝で仕込み合宿中)
駆けつけました、パフォーマンスの作成中でした^^
私は横断幕にアイロンをかける大役!キャスト表のミス直し
パンフの挟み込み・タイムテーブルの確認・係りの動き確認
全体をイメージしながら~係りに分かれてさらにMEETING
司会の子は事前に渡されてたスクリプトを読み込んでいたので
思ったよりスムーズに進みました^^
事務局スタッフとOBOG資料を確認しながらここまでの仕込みも
かなり細かく準備されてました
いよいよ~当日です^^
21日→朝6時45分活動部屋集合~早速パフォーマンスの練習
大まかなタイムテーブル確認8時に朝食・移動→会場へ
9時にアステールプラザで全体MEETING→係りに分かれてさらに
9時40分→矢野PARTY集合~大広間へばたばたしながら1回動くの がやっと・・隣から聞こえてくる三味線や日舞の曲狭い大広間で
大変でした
10時45分→本舞台でのリハーサル1回通し 大広間へ戻りお弁当
12時には客席に着き、開演を待ちました
ロビーにはOBOGの関連~国際交流の写真が年代別に所狭しとディスプレイ~キッズルームも作られ・いよいよ開幕です
まずは・・OBOGパネルディスカッション・ラボで活動中の思い出から
社会人になってからの活かせて経験・・ラボ=自然農法という捉え方は
ラボママ方も納得されていました^^
実行委員パフォーマンス→係りの仕事を進めてる中で参加者たちにしっかり自分たちの経験を活かしたメッセージ伝えてました^^
参加者決意表明!!!
しばいさんは1番目に呼ばれました^^会場内に響く大きな声での「はい」の返事は私の心の奥にも大きな決意に聞こえました、頼もしかったです
かえちゃんはダンスのパフォーマンスを大胆に上手に見せました^^
日頃シャイな かえちゃんの強さが伝わってきました^^
留学生のスピーチではりゅうせいが自分の名前を使って自分の決意を
英語で表現しました!!
で~~^^
いよいよテーマ活動の発表です
舞台裏では子供たちはドキドキドキドキのピーク!
どうしよどうしよ~さあ!本番です
ゆうひのマイクから始まり~エールへ
素晴らしい発表でした
いつもと同じ気持ちで自然に出来ました
ジョン万の気持ちがひとりひとり感じてみんな見てる1200人の人に
伝わった気がしました
本当にやって、表現出来てよかった^^って思いました
ラボママラボ家族にたくさんの人に支えられ育てて頂きました
本当にありがとうございました
みんなに感謝です
それから~~我がPARTYみんなのかなえちゃん
修了式です
もう言葉になりません
このつどいで修了式させて頂き感謝しています
大学生としてラボっことしてのスピーチTUTORは誇りに想います
ありがとうかなえ
そして~~フィナーレ^^
たくさんの準備が
たくさんの想いが
ここにはありました
後・・5分で完全撤収~~~~!!!
ぎりぎりに完撤しました
本番の画像は取れませんでした
この目に焼き付けるように舞台の横から見てました
いつもと同じ自然農法・・そこに繋がった瞬間でした
その夜・・かなえOBOGラボっこ集まって~朝まで
わいわい~がやがや~たくさんのエピソードがあります
だからいいんだな~~
ゆうすけ・ひっちゃん・みく・がいこつ・いでたか・たか・かなえ
ありがとね^^
あは^^朝「合同会議」あるので送ってくれると言ったみくが
車の中で爆睡^^かわいかった^^
TUTORは会議がんばったんですよ^^
そだそだ^^本番の画像撮れなかったので画像ある人は
TUTORまで下さい^^
よろしくお願いします
たくさんの想いといっしょに
みなさんに感謝です
|
|
|
みなさま・・明けました^^おめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今年はつどいに始まる一年です
なんと・今年の中国支部国際交流のつどいの激励テーマ活動発表
に矢野partyが「jhon manjiro was here・voyage two・
discovering america」を発表します!!
みなさん!応援してね^^
まずは・・・
1月・・中国支部中高大生テーマ活動発表会~からの^^
中高大生合宿が江田島でありました^^
アイスブレイク・表現のワークショップ・寒い夜空で星を見上げての
フォークソング・音楽からの表現・ソング♪♪実行委員が進めていく活動に中国支部の中学生~高校生は規律の厳しい江田島の施設の中で
楽しんでました^^
それぞれの地区で7回目の活動のときに、発表会反省も含め
今年の中高大生広場の在り方に繋がる話が出来たらいいですね^^
と思いました。
1月末には今年の総会もありました
寺嶋さんが来て下さり、新しい村田佳久支局長!をお迎えし
新しい風の中国支部事務局のpowerを感じた総会でした
1月にやっと、テーマが決まりまだ役も決まらない2月・・・
国際交流のつどい・激励テーマ活動発表に焦りも感じながらの
party合宿しても
土曜日だけでは時間が足りず、ラボママの応援~協力もあって日曜日も練習しました
2月の末には「明石市」で「わかものフェスティバル」
見に行きました^^刺激を受けての・・・
3月・最初の土曜日 支局長が応援に来て下さいました
細かいところの気づきや励ましに子供たちは~試験中でお休みも
ある中~~明日もがんばるぞ~~~!!と
日曜日・なんとか全体が見えてきました
全員が揃わない・不安なイメージも今週の土日は三滝合宿
日曜日は事前活動と重なっていて・中学生も留学生も
バタバタです。
毎回の活動の中でだんだんと低学年の子供たちが本気の中高大生に
引き込まれていく様子が、目を見てると凄いな~~と
思う程、わかります
心を動かしてる物語に感じる・触れるその瞬間ひとつになれる
これから2週間もっともっと聴いて感じて
ひとりひとりがジョン万次郎を動いて欲しいです
|
|
|
こんにちはokuboです。
ものすごくお久しぶりです。
夏休みから書いていませんでした…。テュータスミマセン…。
気が付けばゆいはスーパー2歳児になっており(゚m゚*)
ゆうきよりもラボを楽しんでおります。
今日のラボも一人でも踊る踊る、歌う歌う、走る走る…。
最近 家でもラボの曲を鼻歌でフンフンフ~ン♪と歌っている事が多くなりました。
絵本を見てヒツジが出ると「Baa Baa Black Sheep、、、」と歌えと催促されるように…。
途中で英語が分からなくなり、私が適当に歌うとCDかけろ!!と。
スーパー2歳児 これからが先が思いやられそう…。
|
|
|
大変^^
気づいたら~10月です
大久保ゆうきゆいママが頑張って書いて下さって
ありがとうございます^^
今年のサマーキャンプもゆつぼ2班
かすけやこうやはしっかり頑張ってくれて
かえちゃんきょんちゃんこはちゃんあいちゃんしばいさんも。
しゃんしゃんはスンヨブ韓国からの受け入れを頑張ってくれた夏
あみは黒姫2~3班のシニア
りゅうせいは大山1~2班シニア
上杉姉妹はかましまへ
ゆりちゃんは黒姫
ももちゃん~ゆうたろうはアメリカへホームステイ
似島へPARTY
ディキャンプ
あっという間に夏は終わり^^
9月は素語り会に始まり~
10月はもうすぐハロウィンPartyですね^^
10月はシニア1日広場→南区民文化センターもありました
出来るとこからUPしていきたいと想います
たしか~~ロミジュリの発表をまだUOしてなかったので
それから~かな。。。
画像が大きすぎて
この2枚しかここのHPにはUP出来ませんでした
迫力のある「ロミジュリ」だったから~
仕方ないですね^^
また、少しづつUPしていきます
|
|
|
こんにちはokuboです。
毎日暑い日が続いております。
とうとう、幼稚園が夏休みになってしまいました( ̄_ ̄|||)
ゆうきは連日庭でプールをしたり、好きな電車であそんだり川へ泳ぎに行ったりと、遊びを十分に満喫しております。
今日はテューター宅でpartyでした。
今日はゆうひ君、かえちゃんというお兄さん、お姉さんと一緒にラボしました。
ゆうきとゆいはいつもに増して大はしゃぎ。
クタクタになるまで踊って歌ったせいか、二人とも帰ったらまたすぐに寝てしまいました。
(いつものパターンですけど…)
今日も歌って踊って楽しいラボでした。
土曜日はしょうちゃんが来るからもっと楽しいだろうなぁ…。
|
|