|
6月には、ふたつのプレイルームグループでそれぞれ「ふしぎの国のアリス」に取り組みました。
EAT ME CAKEつくりは何度やっても楽しい!










土曜日グループは、K家にステイ中だったアメリカ人Sちゃんとの交流もありました。

いただきまーす!

嬉しいサプライズも。
わたし、ちょうど誕生日だったんです。
保護者の方々と子ども達が、EAT ME ケーキに紛れてササッとHAPPY BIRTHDAY ケーキも作ってくれました!
|
|
|
ご予約は不要です!
直接会場にいらしてくださいね♪
|
|
|
毎年イースター時期になると、どのクラスにも持って行く本があります。

「ジュリー・カレンの英国伝統のホームメイドお菓子」というレシピブックです。
作るわけじゃなく、中に載っているHot Cross Bunsの写真を見せたくて持って行くのです。
プレイルームのお母さんたちは、興味津々でレシピも見てくれます。
そんなお母さんたちに向かって、
「私は作れないんだけどね~。だれか作ってくれる人が出てくるのを待ってるの♪」と言い続けてきたのですが・・・
今年、ついに!
「この本、お借りしていいですか?」
という方が現れたのです!
そして翌週には、手作りHot Cross Bunsをみんなにふるまってくれました!
夢が叶った♪
ありがとうございます♪
嬉しかったので、Hot Cross Bunsのほかにベーコンと目玉焼きを用意して
気持ちだけは英国風(笑)にして頂きました♪
|
|
|
Happy Easter!
去年は本物のたまごを転がしましたが、今年は紙のたまごでEgg Hunting!


自分たちでかくして自分たちでみつけるんですが、幼児さんたちは大喜び!
それから、新聞紙でHot Cross Bunsをたくさん作って、売り子さん&お客さん。
売り子さんは
"Hot Cross Buns! Hot Cross Buns!
One a penny, two a penny, hot cross buns!"
と呼び込みをしなくてはいけません。
みんな、お母さんと一緒に呼び込みを頑張りました。
|
|
|
歌と物語遊びで身体を動かしながら、楽しく英語に親しみましょう♪
場所:南柏ふるさとセンター(南柏駅徒歩3分)
日時:4/10、17(水)15:45~16:45
対象:2歳~年長さん(親子クラス)

場所:スタジオナヴィーオ(豊四季駅徒歩1分)
日時:4/11、4/18(木)10:30~11:30
対象:0歳~3歳(親子クラス)
場所:庚塚公民館(モラージュ近く)
日時:4/20、4/27(土)15:00~16:00
対象:3歳~年長さん(親子クラス)
場所:庚塚公民館(モラージュ近く)
日時:4/20、4/27(土)16:30~18:00
対象:小1~小3
予約&問い合わせ:090-8160-5726(はねだ携帯)
nanabar-j★live.jp(★を@に変えて下さい)
無料体験教室にご参加頂いた方には、
特典として英語のうた14曲と物語2つが収録された「体験版CD」をプレゼント!
人数に制限があるため、二日前までに予約をお願いします。
お申し込み・お問い合わせは、メールかお電話でお願いします。
①体験を希望する教室名
②体験を希望する日時
③お子様のお名前
④お子様の年齢(月齢)
⑤保護者様のお名前
⑥お電話番号
⑦メールアドレス
を明記してお申込下さい。
※メールフォームからのお問い合わせには二日以内にご返信致します。
三日経っても返信が届かない場合は恐れ入りますが
別アドレスからご再送頂くか
ラボ・パーティフリーダイヤル0120-808-743までご連絡下さい。
|
|
|
3/17に春の発表会&さくらまつりを開催、無事に終えることができました。
小学生グループは「ももたろう」、中高大生グループは「聖なる大地をともに歩こう シアトルのことば」を発表しました。
頑張ったおかげでたくさんの方々からほめて頂けて、ありがたいです。
「シアトルのことば」は、物語ではなく実際のスピーチを基にした語りなので、
表現を考えるのも手探り状態・・・
なかなか進まず、時間が足りないということで、中高大生グループだけで「シアトル合宿」を敢行しました。
合宿が決定したときには、時間があったら遊ぼうねっていう感じだったんですが、
実際には明けても暮れてもシアトルシアトルシアトル!
いや~よく頑張ったと思います、みんな。
そんな過酷な(?)合宿の中での楽しみといえば、食事!
施設併設のレストランで食べるので、ちょっと豪華なのです。

夜の10時までシアトル~!
で、翌日は朝から「凍りオニ」(^^;
中学生に朝のつどいを任せたらこうなりました。
疲れたけど、実りある合宿でした!
送り出して下さった保護者の皆様に感謝です!
|
|
|
この3月でラボを卒業し社会人になる2名の今までの感想文などを読み返していたら、印象的なことばに出会いました。
大1のとき、中高大生グループで「ジュリアス・シーザー」に取り組んだときの感想文より。
『こんなに一所懸命考えて、役になりきって、調べて、とやったのは初めての気がします。
なので、みんなが気持ちをひとつにしてテーマ活動を作り上げることはできていたんじゃないかなと思っています。
役を演じることは、大きなエネルギーを使い、疲れると思います。
自分と違った立場で、生きている時代も世界もちがうのだから当たり前です。
でも本当にその役のことを思い、知って自分の中に取り込めば
「演じる」のではなく「生きる」に変われる=疲れない=楽しい!に繋がってくると思います。
それを知った今だからこそ、テーマ活動がより楽しくなったし、積極的に役を取りたいと思えるようになりました。』
これだけ主体的に動いていれば、「台詞」はもはや「台詞」ではなく、自分(役)の心、思想の表現としての言葉になることでしょう。
|
|
|
ある日の土曜日プレイルームグループの風景。
The three little kittens
they lost their mittens
and they began to cry
三匹のこねこちゃん
てぶくろなくして泣き出した
というナーサリーライムで遊びました。
なくした手袋を探してみつけて、お母さんからパイをもらったこねこは、
手袋をはめたままパイを食べます。

パイで手袋が汚れちゃった!
おかあさんに叱られたこねこ、手袋をお洗濯。

手袋だけじゃなく、いろいろ洗濯。
|
|
|
歌と物語遊びで身体を動かしながら、楽しく英語に親しみましょう♪
場所:南柏ふるさとセンター(南柏駅徒歩3分)
日時:1/30(水)15:45~16:45
対象:1歳~年中さん(親子クラス)
場所:スタジオナヴィーオ(豊四季駅徒歩1分)
日時:1/24、1/31(木)10:30~11:30
対象:0歳~3歳(親子クラス)
場所:庚塚公民館(モラージュ近く)
日時:1/26(土)15:15~16:15
対象:1歳~年長さん(親子クラス)
予約&問い合わせ:090-8160-5726(はねだ携帯)
nanabar-j★live.jp(★を@に変えて下さい)
無料体験教室にご参加頂いた方には、
特典として英語のうた14曲と物語2つが収録された「体験版CD」をプレゼント!
人数に制限があるため、二日前までに予約をお願いします。
お申し込み・お問い合わせは、メールかお電話でお願いします。
①体験を希望する教室名
②体験を希望する日時
③お子様のお名前
④お子様の年齢(月齢)
⑤保護者様のお名前
⑥お電話番号
⑦メールアドレス
を明記してお申込下さい。
※メールフォームからのお問い合わせには二日以内にご返信致します。
三日経っても返信が届かない場合は恐れ入りますが
別アドレスからご再送頂くか
ラボ・パーティフリーダイヤル0120-808-743までご連絡下さい。
|
|
|
2019年になりました!
今年もよろしくお願いします。
2018年の末には、足形クリスマスツリー作りをしました♪
それから、冬の発表会&帰国報告会&クリスマス会!
発表は、
プレイルーム My Balloon 大きな声で「アッピッゴー♪」と歌えました!
小学生 きてれつ六勇士 観客から思わず笑い声が上がる、楽しい発表でした。よく頑張った!
中高大生 白雪姫 小学生はもちろん、プレイルームさんたちも引き込まれてしっかり見ていました。
!
クリスマス会は、中高大生が楽しい企画をしてくれました。


最後はみんなでソングバード、そしてグッグエールで締め!
今月は、体験教室も行いますよ~!
楽しそうだな♪と思ったらぜひいらしてくださいね。
|
|