幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0156595
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 屋代駅前商店街 西沢書店 絵本コーナー
現在ページはありません。
・ ピニャータ☆二種類
現在ページはありません。
・ 木島タローさんゴスペルワークショップのお知らせ
現在ページはありません。
・ エピソード記録
 火曜日キディ
 2012キディちゃん ”気づき”
Welcome!
小枝つれづれ日記
小枝つれづれ日記 [全188件] 181件~188件 表示 << 前の10件 |
ハロウィン福島交流と四支部研修が終わって 11月10日 (木)
10月末にラボランドで行われた、福島の子ども達との交流

ラボ関係は、夜のイベントまでは信濃町のパーティがいら
したのですが、宿泊はウチだけでした

普通の子って、1階に布団を敷くのを嫌がってたような感
じ。あれは床なのですって、
二階にぎゅうぎゅうづめで敷こうと興奮していました

小学生なのに、冷え性なので畳の部屋にして下さいって。
え~~
改めて
ラボの常識、ラボの非常識・・・別に非常識ではないのだ
けれど。私たちにとって当たり前の事も、普通の人には説
明がいるのね。

福島の男の子二人と仲良しになりました
(野尻湖博物館で一緖に見ようよ、と誘われて)
一人は線量計を付けていました(郡山市から)
何人かの子は朝、鼻血を出すようになったとのこと
このところ慣れちゃった・・・という事実は
放射線の子どもへの影響を目の当たりにした初めての事で
言葉を失いました
この子達の健康に何かあったら国のせいだぞ

ふたりともお話がとても好きなようでした
黒姫童話館で本の話で盛り上がりました
一人はフレデリック、アレクサンダとぜんまいねずみ
ぜんまいねずみのぬいぐるみをお揃いで買いました
もう一人は
星の王子様
うわばみのぬいぐるみがあって
開けてみたらお腹の中にちゃんと象がいて
二人で「きゃ~~~」と叫んでしまった
4年生と5年生


さて、首都圏4支部研修
ず~~~っと気になっていた 2004年から気になっていた
事。国際交流のこと。話せてよかった。
今年のサマーで会ったラボっ子のお母さん(テューター)
に、お手紙の返事と写真を渡せた
サマーで一緖だったロッジマザーに会えた
(電話を頂いてそれ切りだった)
プレイちゃんのラボママのお姉ちゃんに会えた
(姉妹、そっくりだったのが嬉しかった・・・なんでや)
話しが尻切れトンボになっていた知り合いと、話の続きが
できた
と一度に5つのことが 
心の中に、かかっていた霧のような雲のようなものが 
晴れました
視界良好(^^)すっきり


今度の日曜日は発表会です
おおかみと七匹の小やぎ
なんだかとても明るい気持ち
(いつも発表会の前は セロトニン不足に陥るのです)

そうそう
四支部研修の行きのバスの中でお話ししたラボ歴45年の
方から とても良いおことばを伺いました

「私はね、姑、舅、夫、子どもの心配がなくなった60歳
 でシャペロンに行ったの、あなたも諦めないでって。」
 
私たちが生きる時代 グリム兄弟が生きた時代 10月07日 (金)
日本では10月が神無月、出雲では神在月(神様が集まる)。
インドでも10月は神様のお祭りがあるそうです。
昨日はヨガで、インドで10月8日に行われるお祭りにちなみ
自分の信じるものを神とイメージして、お花を飾り、お水を
ささげ(イメージで)
今、自分が思うことを神様の前に3こ捧げてみてと言われ。
5分間やってみました

捧げたものは、抱えきれない今の問題点でした。
放り投げたのではなくて、あ~~~~私には解決できそうも
ありません、神様どうか助けて下さい・・・

自分の抱える問題点を3つ挙げる。
つまり、しっかりと自分が置かれている状況を見つめる。
よい時間となりました。


今週水曜日、ちょうどラボの時間に体に感じる強い地震が2回。
みんなは、私の声の方に驚いたと・・・
いや、本箱が倒れたらどうするの!!の意味で叫びました(^^;
その後、docomoの緊急エリア速報
ついに、三度目で大きいのが来るのか~~~とおののいたら。。
スカでした。いや、計測には載っており合計5,6回きていた
ことが判りました。
地震は100年くらいは一緒くたに考えられ
つまり、17年前の神戸も、今回の東北も同時期
1000年のスパンは当たり前?だとかです。
前回の善光寺地震は823年。約1200年前です。

水曜日は、ついに糸魚川-静岡構造線断層帯に来たのかと…
ぞくっときました
でも、子ども達(中高大生)は、涼しい顔で10月28日だよ。と。
NHK特集でやっていた「正常性バイアス」安全と思い込む心理が
働いているのかな????
多分、私には働いている。
その晩は怖いと思いながらも、何も準備せずに熟睡しました。

今、取り組んでいるグリム童話は、19世紀
1800年代です。ナポレオン軍に侵入され圧迫されたドイツで
1805年くらいから集められ、第一版は1812年だそうです。
199年前です!

おおかみと七匹のこやぎ は5番目のお話
(全部で201話・・151が2つある)

お留守番の心理を、小やぎをやる子達で考えています
それぞれの
お留守番体験を聞けて面白いです
2011年の夏 2 09月17日 ()
7月末~8月1週で集中パーティを行い、好きなお話の工作
やキャンプアルバムの作り方、キャンプオリエンテーションを行った。(ついでにシニアの練習も)やっぱり工作の時間は好きです。

きてれつが大好きな子が、ストーンペインティングをする。
おおかみと七匹のこやぎ、こやぎが隠れた家具を作って、部屋を上から
見た状態で箱庭ならぬ箱部屋を作る。
お母さんと一緖に楽しそうに作っている。
妹の方は飽きてしまって…大部屋の方で「かみなりこぞう」だーと走
りまわっている。
大きなお兄ちゃんお姉ちゃんと一緖に粘土で子ヤギ、葉っぱ、きのこや…
アリスの登場人物、好きなものを作っている。


長い時間いるので、途中でおやつを食べたりちょっとお昼寝した
り・・・期間限定『夏』の大好きな時間です。

もう一つの特別な時。
便りのないのは元気な証拠・・・今頃どうしているのかなと待つ時間。きっとステキなステイをしているだろう。と。
続々帰国して、帰ってきたくなかった、戻りたいと全員が言い、地区の
報告会では「今、誰に何を言いたい?」の問いに

「関わってくれた人達、全員にありがとうを言いたい」
と泣かせる事を言ってくれた。

今年、311以降、事前活動が停滞、つどいが中止になり、子ども達は不安にかられる時間をもつことになった。
励ましながら再開した3回目の事前活動は4月中旬過ぎだった。
駆け足で通常の行事をこなす。
一泊相互ホームステイ、合宿、壮行会。
奇しくも、壮行会の3日前に松本地震があり、震源地だった実家と単身
赴任中の夫の住まいが被災。ものは壊れるという事を目の当たりにした。
子ども達には申し訳なかったが、母の体調が一時危なくなり、急遽松本
に行くことになった。
ここでも子ども達は試練を。(私のせいで)
ここまで半年担当した私が、壮行会当日に不在という事態。

先週9月11日・夏活動報告会で、お一人の保護者に声を掛けて頂きました。「先生の不在に、子ども達はシャキッとしました」しっかりしなくちゃ、と思ったのだと思いますと。

何とも言いようがなかった・・・本当に、本当に、職場放棄してゴメン。。
終わってみれば、何とでも言えるのだが。
その時は頭の中が真っ白になっていました。
色々な人に助けて頂き、今ここに居ることができています。

和歌山に実家のある友人テューターが水害の被災にあい、もちろん、
311には東北、茨城、栃木、千葉、北関東はとても大変だった。


キャンプで、野外活動のお散歩をしながら…なんと思いがけず、
辛かったその頃の心の内を思いを語り合える時間がもてた。。。

新幹線、帰りたくても動かない。
5時間待って、帰宅したら20時…その間子どもは一人きり。
(これは4月11日の地震の時でした)
栃木の友達がその時の事を思い出すと胸が締め付けられるようだと。
補助金が出たって、微々たるもの。次に来たら家は崩れる・・・
そんな不安を抱えながら、揺れるたびにギクッとすると話した日立市
の友人。

今、ウチの母は回復し次に来たら!!の準備に張り切っています。
これもあれも捨てる、何を持って逃げたらいいか、頭にいれておくのだ、と78歳。偉いのです。
でも、足腰が弱くて、いざとなったら腰が抜けちゃうんだろうな・・・


先日、実家松本の氏神様・多賀神社のお祭り(9月11日)の様子が
放映された(信越放送)。被災から立ち直った地元神社と。


色々あった夏だった。

いつまでこんなに暑いのだろう、と嫌になる残暑だけれど来週には涼しくなるという。秋がもうそこまで。

っと思ったら台風・・・
寒い朝 
風邪ひきそうです
2011/07/31の日記 2 07月31日 ()
6月は事前合宿で始まりました。
久しぶりの代々木オリンピックセンター。

合宿を終え、最後の事前活動は6月19日。
翌週の直前オリエンテーションを経て
壮行会は7月3日(日)

色々あった6,7月
本当に色々あった2011年事前活動。
昨年の10月に2011年度の委員会が始まった時には想像もしなかった事が次々に起こった。
311に始まり、630の松本地震…

今、とても複雑な思いを抱えている。後悔と結論の出ない色々。

子ども達が無事に旅立って(21日~28日)
7月が終わる今日、思うこと。

それぞれが最高のスティをしていることを願い
ホストファミリーをハッピーにして
無事に帰ってきてくれること 
ただただ祈るのみ

私の夏はこれからだ。
頑張ろう!!

昨日は、主に初めて参加のキャンプオリ
アルバムを作って、キャンプの目標
「たくさんお友達をつくる」
「お手伝いをたくさんやる」
「ももたろうをちゃんと動く」

行きたい野活 三番目の候補まで・・・
これって何やるの? お芋はさつまいも?じゃがいも?
「おいもはね、掘ってきた後に食べるんだよ~~」
と夢が膨らむ時間のあとに

荷物のパッキングの練習
ラボランドはここにシーツ2枚が入るよ、と言うと・・・
あっ、リュックに入らなーい。
リュックに、サブバック、シーツバック。3つの荷物を持って
1階⇔2階 荷物移動する、という3日間

がんばれーー
初めておウチから3日も離れる小2達よ!!
5月が終わってしまう~~~ 05月26日 (木)
連休しっかり休んだつもりが、土日が地区のリーダー合宿(ラボランド)

そのあとは15日事前活動、16日事前活動担当者会議(大宮)

半月が終わってしまい、ちょっと疲れを感じて21-23日は家を離れていました

離れてしまうと戻るのにちょっと時間がかかったりして…

なんか、思い通りにいかない身体に気持ちが少し↓↓です

毎日に感謝して
毎回のラボに新しい発見がある
子どもたちの持つ力はすごい
 
私はここからエネルギーをもらっているんだ、としみじみ思います。
感謝の五月 「子どもの日」のある『子どもの月』でした
次は雨の六月 

子供という感じ、供を使わず「子ども」がいいんだそうです
理由は「お供え」になってしまうからのようです
義捐も義援と違うと知りました
障碍という漢字もそうですね、理由がある




プレイルームのGwynnyがぽつり
ヨーク将軍の兵隊さん達は何処へ行くの?
Gwynnyは2歳のバイリンガル‥まだ英語だけですが
(時々日本語感嘆詞のみ)


菅平のイロちゃんが言いました
あああ~~~あとちょっとで5時になっちゃうよ~~~(><)
(ラボの終わる時間が5時)


アリスのボンボンの箱に金平糖を仕込んでおいたら(先週)
伯が「ただのおやつじゃん」と
自分が石を集めて持ってきてくれました
 これをボンボンにするのだと言って
現実のおやつと不思議の国は違わなくちゃいけない
 その通り!

4月から新しグループになった小学生達は
今、仲良くなる途中です
お互いを探っている?(触覚で探り合うような感じ?)
そのやりとりがとても興味深い
 気心が知れてくるという経緯には
 気付かされるものがたくさんあるーーー

昨日の中高生
Solomon Grundy の ソロモンはダビデの星のソロモン王
に由来するのだろうか、という私の思いつきの疑問から…
複雑な話題に飛び火した

やはりあの星の形を見てしまうと胸が詰まる
2011年4月4週 04月29日 (金)
火曜日グループでやっているフルーツソング♪
好きなおやつ、すきなおかずに発展中。
英語でつくる和食をみながら、いなり寿司は Sushi Pockets ん~ステキ。とろろ蕎麦が好きという子がいて、長芋を調べたら中国芋(^^;
長芋は長野松代の名産でーす

自分が好きなものを言う時、語気が強くなるのが可愛い~
♪I like Fried Chicken!!

水曜日、実行委員・シニアがいるグループで
5月1週のリーダー合宿の共通ソング♪の Pay me の足・・足の動きを作る  解かりやすさを追求する

小学生ではジョン万さんの航海を辿って世界地図で
 大西洋⇒喜望峰⇒インド洋⇒グアムマニラ⇒ハワイ
アフリカってどこどこ? 世界は広い~~

英語なのに地理をやってる風景・・・・好きです
歴史的背景も。
この頃って大塩平八郎だ、一揆だ。とか言いながら、脱線していく。いや、広がっていく。
深めなきゃいけないのに・・・
物語のバックグラウンドとか、関係した話をして物語に入り込む時間が好きなので。脱線してすまんねー、みんな。
元をたどると大抵私の一言から・・・広がってます。深めよう・・・



新しメンバーになってまだ3週間、共同作業をすると急に仲良くなるね
なんかホノボノした雰囲気でよかったな~

部屋の片隅ではORCに参加する子の素語りを一緒に練習してくれる高3
テューターこれ読めないんすけど・・・なんだって↑↑お前が読めなくてどうすんだ、受験生ーーと私「口が悪いんです)

面倒見てて怒られるってかわいそ~~~と足跡トメンバーが笑う。

なごみの時間でした。


さっき、じゅんじゅんとりんりん、お母さんのゆみちゃんが訪ねてくれましたーー
りんりん、シャイさは変わってないけど、ラボが楽しいって。嬉しい。

東京では●CCなどを辞めてラボへ来るこが増えているとのこと。
若田さんの言葉や、教育学者の先生方の意見などが浸透しやすいらしい。
長野でも頑張ろう!っと
2011/04/25 今日 04月25日 (月)
今、長野は春の嵐が来てびっくり。
突然、突風と雨。
とぷう暴走・・・・

大山キャンプで大変お世話になり、以来大阪テューターのみなさんと親しくさせて頂いておりますが、その代表の政子姉さんのお誕生日でもあります。姉さんおめでとうございます。

とぷう暴走と書きました

土曜日に届いたことばの宇宙の表紙の絵、ウチの元ラボっ子です
舞い上がって喜んでしまいました。
東京に転居したじゅんじゅん(4歳)・・産まれる前から知っている。
画面いっぱいの「とぷう」いいぞーじゅんじゅん。
今度連休に里帰りしたら会います。楽しみ。

土曜日のbeにアリとキリギリス、あなたはどちら派?というアンケート結果が載りました
うちの子たちは、温かいところのアリと明言しました。
南国の蟻たちって働かないかな?
ハキリアリとかすごく働いているよね・・・


日曜日、千葉から元ウチのラボっ子ちゃんが遊びに来ました
(高1のまりりです)
リフレッシュに・・・新幹線で一人で来ました
育ったところの空気を吸いに、4年ぶり(6年生になる時に転居)

ラボ部屋をチエックしてmこれ変わってない、これ変わった?と。

本また増えたねーーと(^^;
 
一緒にお花を植えました(ラベンダーと、何だっけ・・・忘れた)
ウチの殺風景な玄関にラベンダーが満開になるといいなーーー

寒さと乾燥に強い品種らしいから、期待するぞーー
突然 8 04月21日 (木)
先週の地区研で、自分をもっと知って頂くためにHPを充実させる、とおっしゃった方がいらした。
実は、私は自分を晒すことがキライです。
語らずとも見てもらえたら・・・と。
それには限界があることも知っています。
言葉はいくらでも飾れる。
つっけんどんな態度の裏にどれだけの真実があるか。
などなど
懐疑的なまま始めるとろくな事にはなりません。
それで今まで手付かずでした。

今、16年目にして思うこともあり、こんな未曾有の災害が起き、多分私の中で何かが動いたと感じています。

書いたものがどれだけ伝わるかは判りませんが、
そこから始まることもたくさんある。

物理的に時間ができた、というのも正直なところです(^^;

暇なのかいおまえが?って言わないで下さいね
<< 前の10件 |
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.