|
9日は北信地区夏活動報告会でした
わたし、国内交流委員で国内キャンプの発表を担当しました。
最初は黒姫キャンプ
みんな、きらきらドキドキ(^^)
大きい順からやってほしい、パーティでもそれで練習しちゃったから
というまりもの意見を・・・ごめんねして、1年生から順番にさせて
頂きました。
例年パーティごとだったりするのですが。
発表者にとっては緊張の場なので、なんとか一言をひねり出したい言
わせたいと云うテューターの切なる思い。
(ほんと、ごめんねまりもーー)
私は親御さんに成長する姿をご覧になって欲しかった~☆
6年生で黒姫登頂を成し遂げるまで成長した子yu‐go‐☆
来年はシニアをやるんだと、アンダースタディで参加した中3と高2。
3年生で3回目という子、「怖くないからね、みんないるから平気だよ、
だからみんな参加してね」という嬉しい感想を発表してくれました。
みんなそれぞれの「自分のことばで自分の気持ち」を伝えてくれました。すごく上手にできました。
最後にラボランドの歌♪も。
展示されたキャンプアルバム、今年1年生と3年生でデビューした子
のお母様からの一言は、涙なしでは読めませんでした。
お子さんがいない自宅がなんだか「不思議」とおっしゃっていました。
三泊四日が明けて、子どもと再会した時の喜び☆嬉しそうに話をして
くれる笑顔を「パチリ」
話が止まらなかったのだそうです。
その歯の抜けたお顔が可愛い可愛い。
シニア、コーチからの報告。
2年連続でサマーに挑戦してくれたあんこ。シニア研修のことまで
きめ細やかに報告。
コーチのコウタ(山田P出身)は今回スペシャルゲスト(帰省中)です。
関東で活動し、キャラバンで各地を飛び回る大学生(松本春子P)。
二人が熱く語ることばは、我が子がやがてこんな姿に成長する、と云
う確信を感じていただけたことと思います。
ファミリーキャンプと続き(詳しくは次の日記で)
黒姫の次は各地の支部主催キャンプ
3年生で7泊8日「いとしろ」に参加した子、報告文がすごかった。
そしてその笑顔は最高でした。
ニセコ、チームニセコが出来上がっていました。
ニセコまでの珍道中(独自コース)に爆笑の連続。
黒姫を3,4回体験したらニセコやいとしろにも行きたいな、出したいな。
というお声を頂きました。
今年は「「かましま」はいなかったのですが、ここには北信出身の北信
の星(だった)てっちゃんが事務局でいましたよー☆
さて、この報告会の三日後。13年ぶりの再会をしました。
1999年、ミレニアム大山キャンプに初めて22人を引率して参加させて
頂いた時のキャンパー「ゆっきぃ」が来長したのです。
大阪の大学生☆
当時の事は記憶にない、ということで、写真を見せたら、あっこれ家
にあるわー(確かわたし、送ったと思う)
夕焼けタイムといって大山ゲレンデで夕方遊ぶ時間に撮影したもの。
広島のポイポイも写ってる。
偶然、今年の国際交流サウスダコタで一緒だった湯田中・山田Pのとわ
との繋がりもあり。
長野旅行の際に立ち寄ってくれました。
フェイスブックにタグ付けされてしまいました・・・恥ずかしい。
1999年、このキャンプでも学ぶことがたくさんありました。
私のキャンプの原点と言っても過言ではありません。かな・・・。
三人のロッジマザーは全員駆け出しの3年目。
ラボって何なの?と夜遅くまで話しました。
その後も大山キャンプではたくさんの先輩方との出会いに恵まれ、
今なお続くお友達関係(と勝手に思っている)。
私の宝物です。
第二部は国際交流の発表 こちらも数々のドラマが。
このプログラムを経た子ども達
北信では、この流れのまま「広場」というのが通例となっています。
例年そのはずなんですよ(あくまでも「はず」)
今年も元気な三人が来てくれました。
みんな目が「きらきら」輝いていました☆☆
このままのテンションでいくわよーーー
秋にはナルニア出るしね
「うゎ~~~ナルニアやりてーーーー!!!!」
ウチのパーティの龍之介はこれが最後の北信地区での広場活動
なんだか、しんみりしています。この点では私もしんみり。
でもね、担当するのは2001年以来11年ぶりです。
わくわくしないわけがない わくわく。わくわく。
|
|
|
長野県境に所用があり(信濃町・妙高高原)ついでなので…
黒姫サマーキャンプの野外活動コース苗名滝に行ってみました
県境を流れる関川の上流になるのかな
国内交流のキャンプ報告の際にクマさんの話も出ていたので
興味がありました
でも、その前に吊り橋が二つあって怖かったこと
ごろんごろんと横たわる石が巨大だったこと
ラボっ子はいつもこんな景色を見に来ていたんだ、と思い
そうだったのかー と。 良かったです。
「クマに関する看板」
くまより とあって 署名(^^;
ぼくに会っても驚かないでね!!
もともとぼくの住んでいるところ・・・みたいに書いてあり
これは
クマ注意 クマ注意 より 驚くなぁ。
出るんじゃないかな、状態になって
おばけ とおんなじで 黒い影をみたら「きゃーーーー」
にはなりますね
私もちょっと怖かった・・・先の団体さんが10人ほどだったので
急いで大声、で話しながらついて行きました
道が細くて、藪なんです
鈴を持っていると安心ですよ
携帯と車のキーの小さな鈴しかなくて、しまったーーーーと。
長野県は動物注意標識がよくあります
猿 狸 鹿 黄色の地に黒の影の絵です
どきっとすることもありますが
猿は日光や湯田中と同じように、共存がとても難しい
軽井沢はクマもとても問題になっていて(猿もです)
ピッキオというNPOが活躍しています(ラボOBの方もいらっしゃる)
クマ注意Tシャツを売って、クマとの共存・・・(とうがらしスプレー)
の開発)の研究をしている信州大学の先生もいらっしゃる
くまさんの居住地を荒らしたのは人間ですね、と・・・
野生生物も人間界にある「美味しいもの」を覚えてしまったら
そりゃ来ます 猿さんクマさんもグルメに!
秋になって、山に食べ物が豊富になると山に戻るそうです
でも、その山の食べ物よりも美味しい(ケーキのクリーム)など…
があるホテルのゴミ捨て場などに来てしまう
ゴミの捨て方に問題があると聞いたことがあります
遊休耕作地も問題だとか
妙高・黒姫県境のクマさんは、もともとクマさん住んでますで
正しいと思いました
|
|
|
日中は31℃でしたが、今は20℃(21時半)
涼しくなりました~~ほっとしたのも束の間
出ましたアレルギー
ブタクサです 少し前は米でしたが私は出ません(息子)
今日あわてて鍼治療に行って、両方の目がしらにぶすっ。
強烈に痛かったですが
他にも調整してもらい(今日は強烈だった)足三里にお灸
をしてだいぶ自律神経が戻りました
体が静かになりました
ほっ
疲れが出ないようにしないと!
明日は宮沖ラボ
明後日の日曜日は「夏活動報告会」です(北信地区)
13時から国内交流の部(キャンプ)
14時から国際交流の部です
ウチは国際交流はいませんが、国内キャンプ参加者は一生懸
命作ったキャンプアルバムを持って参加します
そして夏休み中に作った工作品(わくわくワークス)の展示
発表もします!!
屋代メンバー柿ちゃんとかりんちゃんのピニャータ(ネコ)
楽しみです!
火曜メンバーの「きてれつ双六」出しますよ~~~☆
私は担当なので、国内の部の司会をしますーー。
で
終了後は秋~冬(発表は春)に行う 中高生広場の顔合わせ
会です
今年はどんなメンバーに会えるのかな
楽しみ楽しみ、わくわくわくわく。
鍼をして体調がよくなったので、なんだか元気です
|
|
|
昨日は通常パーティの中高大生の曜日
小学生の時間が終わる5分前くらいから一人また一人
集まってきた
どうして今日はこんなに来るの?
と嬉しそうなマナミ
幼稚園の頃から一緒にやっていた兄さん姉さんが来る
わくわくしないわけはない!
今年20歳になるカナメは
翔ちゃんどうしてる?翔ちゃん、と来るなり探している
小2が小5になってるよ、大きくなったよと私
「大きくなったなぁ」と翔ちゃんとからんでいる
なんだかとても、ほのぼの。
最近の大学生は8月は実家に帰り9月は大学に戻って
サークルや部活、その他補習など色々と忙しいらしいです
お盆はそれぞれ、私も自分の用事があるので盆明けかその前
に集まるのが恒例の夏の同窓会です
高1で活動を終えてしまった子を呼んで欲しいとカナメが言った
私としては志半ばで辞めてしまった子にはなかなか連絡がとりに
くいのだが(フェイドアウト的にだんだんと来なくなるケース)
カナメの一言
だって、小さい頃一緒にやった仲間だからさ。と。
カナメは2才から始めて(本当に初期のメンバー)『日本語も
喋れねー奴が英語だって?』とおとっちゃんに反対されたものの
あまりにも楽しむので入会(お母さんは元ラボっ子@神奈川)
1年生の時2才年下のカズが5歳で入ってきた。同じグル―プ
で何年もやっていたんだっけ(そういえばね)
アリキリの楽しいキリギリス君たちだった
すけ、かず、カナメ 10周年の時でした 懐かしいな。
実は、小学校5年で木曽というところに転居してしまったポン太
が長野の大学に来ていて・・呼んだのです。サプライズで。
カナメと同い年
お互い・・「えええええーーーーーー小学校ぶりだよねっ」
11歳でしたから9年ぶり
来年は、8月最後の土曜日に再会を約束しましたーーーー。
その前に
クリスマスにラボランドへ行きたい!!という事でクリスマス
合宿をすることを約束してしまいました☆
|
|
|
休み明け、明日の屋代グループで全員に会えます
みんな元気かな?どんなワークス作ったかな~~わくわく
早く見たい~~
昨日の宮沖グループもみんな元気だった
ケンシローは就職活動をしていて、三か所の事業所を訪問したと。
詩織ちゃんは、海に行ってウニを採ったと。
詩織:先生は海は好き?お母さんとお父さんウニ食べてた
わたし:海はあんまり好きじゃないけど、ウニは大好き(^'^)
大笑い~~
キャンプに参加した3人(レオナ・ダイキ・あゆっち)の作成中
のアルバムを見て思い出に浸り、共通ソングバーズもやってみました
参加してない子も混ざって、すごく楽しくできました
(なんだこの楽しさは)
▽○ステップも、気楽にできました!!
オリエンテーションで必死で教えた時と同じ部屋だったので・・・
行く前と後でこんなに違うものなのか、と。
その後は、秋に取り組むナーサリー選びでした
3つの中から選びます
10月20日に17周年を記念し、6人の卒業生の前途を祝う会を行うので(木島タローさんのゴスペルワークショップ)
その場で発表するナーサリーを決めるのです
火曜・水曜グループは
火曜日
夏休みわくわくワークスの続きの双六作り・・・56コマ目まで到達
竜:質問がだんだん「セリフ系」になってきたねーーー
みんな声をそろえて「王様のセリフ」を言ってました(^^)
竜:けっこうみんな言えるんだね(感心☆感心)
私:来週には完成だね、来週は全員そろうから遊ぼうね!
かや:他のグループの人もやるの?恥ずかしいな~~
(かや主体のワークス)
まだまだ「きてれつ」を遊べて嬉しいわたし。
水曜日
それぞれの夏の思いでをショウ&テル
秋に向けて取り組むナーサリーを決めました
このグループは休み前のことはすっかり過ぎ去った様子…
もう学校が始まった子、明日からという子
ちょっと温度差があったかな。
でも、この暑さの中の学校の再開は気の毒です
もう少し余裕があれば…
自由研究も「やらされ感」がなくなるのにね、と思います
みんな一まわり大きくなって
夏は野菜も一晩でおどろくほど大きくなりますが、
子どももすごいですよね
1年生のこっちゃん、清水の舞台から飛び降りる覚悟で出して下さった
お母さん。ラボの力を信頼して下さってありがとう。
キャンプ最終日の別れのつどいでは、
『来年はテューターと別ロッジで頑張りたいです』と言っていました。
とてもたくましくなって帰って来ました。
|
|
|
先週の11日は最後の集中パーティ 宮沖 & 屋代
火曜グループ 7月31日
水・木グループ 8月1日
8月1日はキャンプオリエンテーションも行いました。
午後1~4時半まで自分で選んだ課題で工作やカード・
絵本・アルバム作りや描画などをします。
(アルバムはキャンプ参加者)
今年初めて参加の人には私が工作を紹介します。
ナーサリーやソングバーズの絵本や小物
ゆったりとした親子のクラフトタイムになりました
二組は上田のパーティからの移動で、もう一組はこの5月に
屋代開設で入会して下さった方です。
かりんちゃんは、きてれつの発表の後、長靴をはいた猫がお
気に入りになって、溺れている猫と馬車をお母さんと作って
いました。
5月にお兄ちゃんになったはるちゃんは、赤ちゃんとママと
参加してくれました。
11日でちょうど3ヶ月になったけんけん。ちっちゃくて柔ら
かくて抱き心地の良い事よいこと。ママは元ラボっ子。
周平とユリコ母と同じ朝日パーティでした。そんな話題も出
ます。
はるちゃんはお母さんの出産で「きてれつ」の発表は一緒に
できなかったのですが、高大生の作った「きてれつクイズ」
に頑張ってトライ。ほぼクリアーになったので、みんながや
っているカード作りにも挑戦しました。
年少のあやめちゃんはナーサリーの絵本作りです。
慧ちゃんはダウン症で、発語ができないのですが、こちらが
言っている意味は全部解ります。
臨機応変に機敏な動きをする事は難しいのですが、お話の流
れの中で動き理解して参加するテーマ活動は一緒にできます。
2007年以来6回の発表に一緒に出ています。
キャンプ(黒姫に3回)も参加しています。
ソングバーズの絵(赤が多い絵)が好きなので、今年も描画
です。
新メンバー3人のお母様と慧ちゃんのお母さんと一緒に和や
かな時間を過ごすことができました。
和やか・・・とても貴重な時間をもつことができました。
障碍をもつお子さんの親御さんと、健常の方とはお話をする
機会をもつことは、なかなかできません。
かりに、そのような場になっても、本音トークは難しい。
雑談しているなかで、慧ちゃんのお母さんは
慧ちゃんを「ちゃんと見送るからね」、とサラリと言います。
深い深い意味があります。この子を残しては死ねない。
(子が先に死ぬのは通常、逆さと言います)
私とは『そうだね、120まで生きなきゃねー
一緒に山姥(やまんば)になろうね、がはは~~~』
と笑える仲なので、大丈夫。
あっ、もしかしたら、新しいお母さん達には刺激が強すぎた
かもしれません。
私もお母さんも必ず慧ちゃんが話せる日が来る事を信じてい
ます。10倍の時間がかかる、と言うのなら30歳。
そう遠くはありません。
これで夏活動・キャンプ&集中パーティが終わり、お盆休み
に入ります。休み明けは早くも二学期が始まります。
長野は・・・いつもお盆明から二学期。
それほど涼しくないのにねーーーー
私もこの一週間はお休みです。
実家(私は松本、夫は下諏訪)巡りに行ってきます。
その前にお片付け・・・・
そしてもう一つ
キャンプの写真を現像してーー送ってあげなくちゃ。
もうちょっと待っててね!
|
|
|
今年の参加班は、お盆に帰省するキャンプ参加者からの
要望で4班にしました。
どんな子に会えるのかな~~とわくわくしながら参加し
ました。
キャンプで偶然の再会があったりすると、狂喜乱舞して
しまうものなのですが・・・
今年はロッジマザーでした!!
3年目のヘレンちゃんが、私がラボを知るきっかけにな
った方のお嬢さんだったのですーー。
私たちは松本出身。
私は25才で社会人。
ヘレンちゃんはその頃中学生~高校生だったらしいです。
私がお勤めをしていた所がヘレンちゃんのお父さんの職場
だったのです。
ある日、ヘレンちゃんの弟二人が西遊記の本をもってやっ
て来て、僕達発表会をやるんだよ、って。
英語劇なんですって。 これが私とラボとの出会いでした。
墨絵で描かれたテキスト。へ~~~なんかすごい。
お父様も「僕、最近、墨絵に凝ってるんだよ。」と
大人も魅了するようなテキストを使う・・何だろう?この
ラボって。そんなステキな英語塾があるのね、私も子ども
をもったら習わせよう、なーんて思っていました。
その3年後長野市へ転居し、息子が3歳になりラボを始め
る事になりました。
こんな事ってあるのですね。
いくつもの偶然が重なる。
びっくりするやら総毛立つやら。(ヘレンちゃん鳥肌立っ
てました)
私はヘレンちゃんの息子さんが、お祖父様に良く似ていら
っしゃるのがほほえましく、ヘレンちゃんが27年前のお母
様とそっくりなのに、しばしば幻を見ているような感覚に
なりました。
いやあ。本当にラボキャンプってすごいです。
もうひとつ素晴らしい再会があったのですが、その話は
いずれまた。
3泊4日は楽しいのだけれど、私の体力では限界に近く、
帰宅後の3日は、ボディメンテナンスです。
野活も昔はカヌーとかやったのに、この2年はのんびりお
散歩コース。
ちょっと寂しいけれど、3日目プログラムをばっちり楽し
むためには、野活で体力を消費できなくて(TT)
3日目プログラム、すごく楽しかったです。
きてれつの金貨指運びレース。(作るの大変だったのでは?
もしかして、太郎丸工務店さんかな?)
お姫様との水汲みレースも。
ハメルンの笛吹きには付いて行っちゃいけないのだ。
おおかみのお腹からできるだけ早く出るゲームとか。
工夫を凝らした企画ばかりで、とても楽しめました。
弟グリムの本名を知ったラボっ子が、ものすごく喜んでい
ました。(コーチの本名ね)
動画で撮りたかったな・・・・
来年はビデオ持ってちゃおうかしら
何ものにも代えがたい体験ができるキャンプ。
お別れの時に『行ってらっしゃーい』という私たち。
来た時に『ただいまー』と言うのです。
家族旅行などとは異種の感動がそこにある。親御さん達に
解っていただけるかなぁ、ラボキャンプの力。
サンサンさんが、キャンプを楽しめる力を持っているかしら?
とおっしゃっていたのを思いだしました。
この楽しさ、この喜びを、全身で感じて、別れに号泣する
九州のラボっ子は、一番先に別れが来るので・・・7時を
まわった頃から、つっつけば涙が落ちちゃう感じで、必死
で堪えている。それが切なくてせつなくて
最後、ハグして2ショットを撮った時、顔が歪んじゃって、
キャンプ中のはじける笑顔じゃないの。それがまたいい。
最後にシニアに『こんなステキなロッジにしてくれて、本当に
ありがとう』とハグして帰る
そして、帰宅してからロッジ写真を見る
また涙涙
ああ、もう一度このメンバーで一緒になりたい・・・
|
|
|
集中パーティを終えて、MSを終えて
お家の掃除、自分の荷物・・・
間に合った~~といった感じで出発です
昨日はいとしろに行くレオちゃんの独自入村を後方支援
しながらのパッキング前準備
家事をしながら、あれもあったら便利、あっこれもと、
どんどん荷物は増えていく
そして、ラボランドに行くと途中でも補給します
家は2時に出ます
初キャンプのこっちゃん、ひなちゃん、だいき
一生懸命覚えたソングバーズ 後ろに飛ぶの難しかったね。
いや~~~熱くなった!!どらごそ、周平ありがとう。
(私がお母様方にオリエンテーションをしている間に
やってくれました)
おおかみと七匹の小やぎは昨年の秋発表なので、みんな
大丈夫!!
しゅっぱ~~~つまであと3時間
そうだ、3333お踏みになった方は必ずBBSにお言葉を
お願い申しあげます!!
では、行ってきます
そうそう、MSはとってもかわいい1歳児が4組
とてもステキなお母様方でしたーー
体験ありがとうございました!
|
|
|
ラボっこのお祖父ちゃnお祖母ちゃんが丹精込めて作って下さった
特大スイカ2個で楽しくスイカ割り~~~
スイカは種を蒔いてから35日目で収穫をするとのことで、毎日毎日
今日は何日め、と数えて収穫したスイカを二つ頂きました
特大と大 心配だからと二つも下さって
どちらもとても甘くて水分たっぶりでした
松代のスイカ、美味しい!!!
きよこさん、あいがとう。
で、スイカ割りの前はみんなそれぞれに(昨日は4名)
きてれつ の 絵 粘土人形 双六 作りに没頭
お手伝いは息子と中3のオレゴン周兵
暑いので30分に一度の水分とミネラル補給♪
今年の塩は
昨年の梅塩に加えてヒマラヤ岩塩の黒(カルーツア 硫黄入り)
がデビュー。単体だとキツすぎるので、生活クラブの海水塩に混ぜ
ました
私は4時からスイカ割りの準備で庭(カーポート下)に水まき。
5時少し前、すこしだけ涼しくなり、日陰ができた頃に味わう事が
できました(わたし、ちょっと熱中症ぎみ)
スイカ割りはもちろん、目隠し+5回まわし
第一刀は私です
☆棒はホームセンターで購入した直径3㎝のこん棒です☆
集中パーティ
今日は二日目(水曜・木曜メンバーとキャンプ参加者)
今日のメインはキャンプの共通SBです
別会場をとったので(冷房あり)熱中症の心配はあまりしなくても
大丈夫・・・ほっ
|
|
|
1年の後半のスタートとなった7月
1週目は発表会、2~4週で事後活動でした。
4月から3ヶ月間続いた「きてれつ6勇士」にさようなら。。
2年間連続で発表したお話がグリムでした。
そろそろ別の国に行きたいな~~
2,3週では単語カルタ作りとセンテンス(好きなことば)選びでした。
まだ続けたい子は4週目も。
4週目は「登場人物に手紙を書こう」と「6勇士のその後の物語」です。
小3のMちゃんが「3人は隣の国のフランスに渡り、残った3人は王
様と仲直りして家来になった…と。
お姫様役をやったKちゃんは、お手紙を書きました。
「コック長さんの甥っ子と結婚しましたね、その後幸せですか?」と。
S君がその後の物語を作っている時、とても楽しそうだった。
でも、「みんなに話してよ」と言うと「恥ずかしい!」ですって。
発表のプレッシャーから解放された後の活動、みんなわいわいゲラゲ
ラ楽しそうに《自分の物語》の世界の中へ入っていく。
私が好きな時間です。
さて、いよい8月1週(明日から)は、集中ラボです
それぞれが好きなお話にちなんだ創作活動をします
力持ちをやったYちゃんは力持ちが他の5人を担ぎあげている絵を
描きたいのですって
いいですねーー。
Yちゃんの昨年夏の絵「おおかみと七匹の小やぎ」は、ことばの宇宙
の春ー夏号の表紙を飾りました。
今年は絶対カレンダーに「うかりたい~~~」と今から熱くなってい
ます。
暑いけれど、暑さにまけない『熱さ』でがんばろう!!
楽しもう!!ですね
|
|