幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0262181
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2019☆マザーグースひろば開催情報
・ チームビルド「ラクーンサークル」
・ たがみパーティ見学はこちら!
ベビーサイン
IKU.T(いくてぃ)の日記
IKU.T(いくてぃ)の日記 [全209件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
地区発表を終え、ホッとするのもつかのまだけど。 04月22日 ()
2017、今年もみんなで地区発表の舞台に立つことができました。このメンバーでベストをつくせたこと、一人一人に成長が感じられたことがうれしいです。開設メンバー、たがみパーティ会員番号1番のフウは、これが最後のパーティ合同発表でした。15年、あっという間のことでした。

次は15周年のパーティ発表にむけて、走り出します!

画像はこちらに。
https://www.facebook.com/labotagamiparty/?hc_ref=PAGES_TIMELINE#
物語との出会いをつくるのはテューターの仕事なんだな、ってこと。 12月03日 ()
「『ピノッキオ』聴いてるよ。おもしろい!来年やりたいなあ〜。おもちゃの国〜がすき!」と中1のリコちゃん。
続いてスラスラ〜っとセリフも出てきました。
ご存知イタリアの名作であるこのおはなし、ラボ・ライブラリーGT16『Pinocchio〜ピノッキオ』は、たがみパーティ開設以降、手つかずのままきてしまった物語です。
キャンプや発表など、確実に使う予定のあるものではなかったからです。
しかし、今冬の全国推奨ライブラリーになったことをきっかけに保護者のみなさまにお勧めしてみました。
この物語に出会ってほしい、マイホームライブラリーとして所蔵しておいてほしい、と。

物語とともに子育てを。物語を人生のともだちに。
読書をするようにライブラリーを楽しんでください。

追記:あやつり人形(マリオネット)の動画を見つけました。頼り無さげでどこかひょうきん。ピノッキオみたいに今にも動き出しそう!

508

映像はこちらのFacebookで観てくださいね〜↓
[ラボたがみパーティ青梅市] https://www.facebook.com/labotagamiparty/
国際交流プログラム〜保安検査場と入国審査体験! 07月19日 (火)
20160717

Facebookからの転載です。


たがみパーティ☆夏活動送り出しの会〜その2
④在籍表彰(5・7・12・14年の9名)
⑤夕食タイム(カレー&デザート)
⑥国際交流プログラム〜保安検査場と入国審査体験!
セキュリティと入国審査の練習をしました。
進行は既参加メンバーを中心に。
手荷物検査は、持ち込んでいいものダメなものの区別、液体物に関する注意点などレクチャーを受けます。
手荷物検査と同時にゲートをくぐるとき、X線チェックでひっかかり、検査官に呼ばれて透明の箱(!?)に入れられ、しばし観察されたという子の実体験が紹介されましたよ。
かばんから荷物を出し、段ボールでつくったX線機械を通します。笑
ゲートをくぐると…時々ぶ〜〜〜〜〜と音がなり、こちらへどうぞ、となって…確認するボディチェック要員もいます。
その先にいるのは、ぶっきらぼうでこわもての入国審査官。
指紋確認、写真撮影、そしてパスポートチェック。
「どこへ行くの?」「滞在期間は?」「目的は何ですか?」「かばんになにか食べ物は入っている?」など、これも体験談をもとに、ええ、もちろん英語で聞かれます。うまく答えられたら、一人ずつもらった手作りのパスポートにハンコを押してもらえる手の込みよう。
オフィサーは、無愛想かつ上から目線な演技!で楽しい、でも小さい子はやや緊張気味?
このようにして、今年も田上パーティ国際交流のリレーのバトンが手渡されたのでした!
いってらっしゃい!楽しんで来てね〜!

***こちらにも来てくださいね!↓***
@labotagamiparty
あらためて『ももたろう』のこと 06月17日 (金)
Facebookより転載

ラボ・ライブラリーGT23『MOMOTARO〜ももたろう』は、有名な昔話。
CMのキャラクターで見ることはあっても、昔話として知っている子は少なくなり、絶滅危惧話(?!)にあります。
そんな危機感もあり、ラボでは「いまこそ、日本の子どもたちに」という感じのライブラリー化だったのかなと思っています。

でもラボの『ももたろう』は少し変わっていて、ストーリーが特徴的。
ももたろう=岡山(=もも&きびだんご)と思っていたけど、実は日本全国にたくさんのバージョンがあり、地方によってさまざまなのだそう。

これとは別に、我が家には、ライブラリーで出るもっと前に知人からいただいたまま、何年もしまったままの紙芝居『ももたろう』がありました。
今日、ちょっと気が向いて初めて読んでみたのですが、びっくりしました。

・三年寝太郎みたいな、ものぐさな子ども時代
・巨木を根っこから抜いてかついで帰るところ
・きびだんごを丸1個ではなく、半分あげるところ
(あ、木の根元におしっこするところはないなあ)
・鬼が島で一番にキジが門のかんぬきを開けるところ

ラボでとりあげたバージョンとまったく同じだったのです。すごい偶然。

午前中のプレイルームで読んでみたのですが、午後の小学生もそれを見つけて「読んで!」と。音読の練習にいいかなと思って、まなちゃんにナレーション部分をお願いして二人で読みました。紙芝居は舞台裏が楽しいんだよ、って。
ラボでもなじんでいるためか、初見でしたが上手に読んでくれました。

松谷みよ子さんの昔話、小学生のとき、大好きだった。
シリーズをたくさん読みました。
むかしむかし…のほのぼのした感じ、ありそうでなさそうな自由な想像、ゆらがない強さ、いさぎよさ。
鍵っ子だった私からいっとき寂しさを忘れさせ、心を暖めてくれていたんだな。
なつかしく思います。。

たかが『ももたろう』されど…
松谷さんの物語を下敷きにしているのかどうかわからないけれど、
何十年ものときをさかのぼれた一日。
ありがとうラボ!って言いたくなる感じでした。

20160617


こちらにもきてくださいね!↓
https://www.facebook.com/labotagamiparty/
新刊ライブラリー『HAMLET』がきた☆ 06月11日 ()
あのね〜
あんずちゃんってすごい細かいとこまで描く画家さんなんだよ〜

ほらっ!ここ見て!ハンコ押してある、わかる?

隠し絵もあるね!

あんずさんは彼女の先輩。
あんずさんがラボで絵本を描いてくれて、誇らしい気分。


20160610

Facebookの方にも来てくださいね!

https://www.facebook.com/labotagamiparty/
小学生親子のためのシェイクスピア『夏の夜の夢』ワークショップ 05月17日 (火)
Facebookからの転載です。

先週の日曜日、ラボ・パーティ東京西地区(JR中央線沿い)の主催「小学生親子のためのシェイクスピア『夏の夜の夢』ワークショップ」がありました。
講師は、俳優であり演出家でもある室生春(むろおしゅん)さん。
総勢50名の大盛況!ママさんはもちろん、パパさんの参加も多く「小学生でこんな体験できるなんて貴重」とおっしゃっていました。
『夏の夜の夢』は登場人物が多く、妖精のしわざで恋人や夫婦が入れ替わったり?戻ったり!…相関図が次々と変わる大忙しのストーリー。
室生先生からあらすじを聞いている最中、あまりのおかしさに「ぶふふっっ!!」と吹き出しちゃったパパさん、
おなはしが終わるやいなや「ふぅ〜。。ややこしいなあ〜!」とつぶやいた少年。
どちらも全員、大爆笑。
シェイクスピアの力、おそるべし〜〜〜〜。

室生先生のリードで、おはなしにちなんだアイスブレイクからさまざまに工夫されたアクティビティでおはなしたどり、登場人物の関係の把握をたっぷりと、でも飽きることなく、楽しく理解が進んでいきました。
後半はいよいよ一人での音読から二人で台詞のかけあいや「独白」そして複数でのアンサンブル。人数を増やしながら、いろんな形でことばに触れていきます。
リズムを楽しんだり、早口に挑戦したり。

さらに相手を意識した動きを取り入れて、台詞の「ベクトル」(だれに向かって発し、どういう影響を与えていることばか)を意識しながら動いてみたり。高校生リーダーの迫力あるデモンストレーションにほれぼれし、小1も小2も積極的にみんなの前で次々にトライ!マイパーティのラボママもグループのテューターにおしりをたたかれてトライして(させられて?)いましたよ。
最後はみんなで群読にも挑戦しました。

シェイクスピアは、ことばもストーリーも複雑で難しいと思っているおかーさま。
ワークショップに参加すればよかったのにぃい。
いえいえ、まだ遅くはない。
やってみればわかります。聴いてみればわかります。
文字でわかろうとした昔々の、古い学生感覚のシェイクスピア(トラウマ)にさよならしよう!
新刊ラボ・ライブラリー『ハムレット』シリーズは、まさに音で楽しむシェイクスピア。
次世代のシェイクスピア翻訳家である河合祥一郎先生とともに新たな提案です。
シェイクスピアがことばの魔術師といわれる所以。
『夏の夜の夢』リズムにのって発することば、なんだろう…不思議…こういうの好きよね、楽しくて!ってなる。
私たちにはなんたって、すてきな絵本もあるからね!
ページをめくりながら何度も何度も耳で聞ける。
(楽だよね…大学にも教材として売り込めばいいのでは?)

たっぷり味わいましょうね〜!

20160515

こちらにも来てくださいね☆↓ 
https://www.facebook.com/labotagamiparty/
‘‘テーマ活動リーダー”をする。 2 05月14日 ()
Facebookからの転載です。

5/13(金)本日の金A…小学生グループ
もともと4兄弟姉妹の8人グループでしたが、兄姉が中1となり今月から金Bに移籍、その妹弟たち小3〜4の4人でがんばっています。
人数半減で寂しくなるのかと思いきや、個々の発言が増え、自発性倍増!素朴なギモンや前向きな提案など次々飛び出し、ああ、なんてかわいい人たち…ご両親の愛を感じる。
反応よくって、楽しいったらありゃしない!

このグループもまた、”物語プレゼン”(お気に入りの物語をみんなの前でプレゼンテーション)とりくみに入っています。
4人のお気に入りの物語はつぎの通り。
①あやちゃん『キテレツ六勇士』
②しいしい『同上』
③まなちゃん『不思議の国のアリス』
④しょうちゃん『きょうはみんなでクマがりだ』
そして、5月は自分がプレゼンする物語を週代わりで動き、テーマ活動タイムはすべてプレゼンテーターが進行。
やることは次の通り。
・あらすじの紹介(おはなしたどり、絵本よみきかせなど)
・登場人物の紹介
・役決め
・動きのリード
・感想シェアタイムをリード
・お楽しみタイム(クイズや描いてきた絵を見せたり、調べ物紹介など)

本日のラボは、あやちゃん(小4男子)による『キテレツ…』前半。
役決めの方法はいろいろあるけど、プレゼンテーターの自由で、あやちゃんは”くじ引き”を選びました。だれが何の役にあたるかドキドキ。自分の役は登場シーンまでナイショとあって、かなり盛り上がる。実はそれぞれやりたい役があるらしく、つぶやきを聞いているとうまい具合にわかれているんだけど、くじ引きもまた楽し…あやちゃんが役を紙に書き込むのを待っている。やや時間がかかっているが、文句も言わずに待っているみんな。ささっと進まないところが中学年らしい。あえて口を出さず見守ります。

「いくT、シルクハット貸して!」
役を書いた紙をダイソー製のシルクハットに入れ、なぜか逆さまにひっくり返し、キャーキャー言いながらまぜまぜしている(すごくまぜにくそう…でもこの不器用な感じがかわいい)。
「いくTは兵隊やってね!んで、追加でもういっこ役やってね!」
は〜〜〜〜〜い♡
奇妙キテレツなキャラクター6人。その特徴をあーでもないこーでもない、にぎやかに議論している。
「猟師は2マイル先のハエの片方の目を鉄砲で撃つんだよね?!」
「2マイルってどれくらい?」
「え〜!!うちから駅まで行って帰って行って帰って行って帰って6回くらい??」
「3往復でしょ。」etc…etc…
ああ〜〜〜〜〜☆ 楽しかった!!!

いっしょに楽しんじゃったから画像がない!
来週はキテレツの後半です。


こちらにも来てくださいね☆↓ 
https://www.facebook.com/labotagamiparty/
年少キディさん☆本日デビューしました! 05月12日 (木)
Facebookにあげた内容をときどきシェアしてみようと思っています。
うーん…それにしてもこちらのシステム、手間がかかりすぎる。。。。。

******************
今日の水B(園児さんと小学生グループ)
そうちゃん(4歳)がプレイルームから水Bへ進級しました。
はじめはママにくっついて離れなかったけれど「ママ、ちょっとおうちに帰ってお洗濯ものとりこんでくるね。」の言葉のタイミングで、すかさずそうちゃんお気に入りの絵本をとり出す。みんなで輪をつくる。輪の中の一番前に座るそうちゃん。しめしめ…母子分離成功、さすが保育園児!
その後は、こうたくん(小2)の激しいテンションにつられてノリノリ、ここちゃん(年長)にかいがいしくお世話してもらって、涙することなく溶け込んでいきました。集団遊びが上手!!

いまパーティでは、“物語プレゼン”にとりくんでいます。
一人ずつ、自分の好きな物語を模造紙に文章や絵で書き出し、お客さんの前でスピーチで紹介するものです。小2からやるのですが、小学生のお話が出そろい、5月は順に1週1話で動いてみます。

今日は、きほちゃん‘s Favorite Story『The Wonderful Wuff 〜すてきなワフ家』。
C.Wニコルさんがラボのために書いてくださった犬の一家のおはなしです。おうちを建てるシーンで、セメントと砂と水をまぜるところは、そうちゃんもいっしょにもみくちゃになって楽しそう。
ヘンリーとアン兄妹が鼻歌まじりになじり合うところも、みんな英語日本語ともに大好きです。ほかにも子どもたちが大好きな動きがたくさん入っていて、毎回、ニコルさんのこども心、高い感受性に感心する物語です。

こちらにも来てくださいね☆↓ 
https://www.facebook.com/labotagamiparty/
wb20160511
東京支部主催 ラボ50周年記念行事 05月10日 (火)
ひさびさの書き込みです!

5/8「世界の歌とおはなしのつどい」報告☆第1弾!
先週の日曜日、代々木オリンピックセンターにて
ラボ50周年記念事業 東京支部主催「世界の歌とおはなしのつどい」がおこなわれました。
たがみパーティ内外のつながりで総勢24名。パーティメンバーと保護者の方々だけでなく、会員さんのいとこさんやクラスのお友達など、にぎやかな参加でした!
5年に一度の記念行事ですが、半世紀に一度というのはめったに体験できるものじゃありません。
ラボ50年の豊かな蓄積を感じつつ、新たなトライアルも入り交じる、すばらしい会でした。
午前中は「Join the Bear Hunt! 」『きょうはみんなでくまがりだ』であそぼう!ということで、大きな体育館で汗だくで走り回ったり、ソングやクラフトを楽しんだちびっ子たち。高大生実行員のリードで大興奮だった様子です。


つづきと画像はこちら!!↓
https://www.facebook.com/labotagamiparty/
チェアマン島NEWS no.2が出たよ! 02月14日 ()

iPhoneからおためしです。
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.