幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0377746
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・           幼稚園生課ラボ
 奈良佐保短期大学付属河内長野幼稚園
・ ラボの国際交流 ご紹介
           NZ交流
・           新型インフルエンザ対策
現在ページはありません。
・           すずきパーティイベント 
           大きなしゃぼん玉
・           絵本の紹介
 ”かぶ”
 ”うちのパパってかっこいい”
 ”Stone soup”に関して
・           ラボ・インターンと!
現在ページはありません。
・           国際交流あしあと        
           ホームステイ
           受け入れ体験
・           周年行事で全員集合!
           プレイルーム
           幼・小グループ
・           英語はおもしろい!
           crocodile と alligator
・           テーマ活動で本当に英語が習得できるのか
           お話からどのように言語習得していくのか?
           ラボの発表会って?
・           ラボ・パーティとは?
           テューター自己紹介
・ 無料体験とご入会
現在ページはありません。
はらぺこ日記
はらぺこ日記 [全325件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
2012 韓国交流へ参加しました~! 5 08月09日 (木)
2012夏 新年の総会で韓国交流に参加をパーティ総会で表明!
一緒に行きませんか?と呼びかけたところ、
5年生のりことわかなのご家庭が参加を決意。
気持ちをかためて、この夏、10日間の韓国交流に
パーティではじめて参加してきました!


もう、本当に百聞は一見にしかず。
私は韓国はもちろん初めてで、韓国の文化もあまり
しらなくて・・。韓国ドラマを1つ最後までみたのと、
ハングルを独学、そして韓国語のラオブラリー”はらぺこあおむし”
と課題の”おどりとら”を聴いて参加をしました。

まずは、お料理。
お野菜がたくさんで、小鉢がたくさん!
ひとつのスープまでスッカラ(スプーン)でみんな一緒に
つっこんで食べる、取り皿を使わない文化。
初めは少し驚いたけど、ぐっと親近感がわいてきます。

そして、なくなったらすぐにお皿を満たしてくれる・・
十分すぎるおもてなしの文化。それは、ホームステイをする私たち
やこどもたちへも十分な対応をしてくださいました。
ダンボールひとつのおみやげを持たせてくれたご家庭も・・。


儒教の精神で年上を大切にする文化。
大人の私にはこどもたちは常に気づかってくれましたが、
それだけでなく、家庭の中で親に対してや兄弟関係の中でも
浸透しているように感じました。


それに、なによりあのパワーの源は何??
みんな、とっても元気です。8時に日が暮れる夏だから??
夜がとても遅い!
小4のヨハンにも8時にピンポンと遊びのお誘いがやってきます。


韓国ラボについて
お話のライブラリーがないラボ、毎週のラボも少し違うと
聞いていました。確かに、毎週のラボは英語・日本語・中国語
のゲームや手遊びそして絵本の教材を3ヶ国語でつくり、
それを暗唱していました。とにかく、発語する工夫をしていて
みんなとってもパワフルに楽しんでいました。

小学生までのクラスは親子クラス。
お母さんも本気にクラスにはいっており、
熱気ムンムン!お母さんにお話をきくと、”遊び”で”楽しい”
のがいいのだとか。そして、キャンプの縦長リーダー活動と
ホームステイの交流が韓国ラボの魅力だと話されていました。

韓国ラボキャンプはまあ、よく踊る!
でも、踊るだけかと思っていたら、しっかりとテーマをもって
キャンプの全体プログラムを組んでいて、今回のテーマは”ホラー”
それを大学生が年2回のキャンプをすべて企画運営。
ステップといわれるOBOGがそれをフォロー。
高校生がグループ運営。
中学生が宿泊責任者、のようにリーダー育成ができていました。
なんと、テューターはほとんど関わらず。
300名規模の地区合宿・・という感じでしょうか?

エントリーしてなんでも好きな発表ができる体験は、関西でいう
国際交流のつどいの自己表現に似ているな、と思い、
感動体験も大切にしているようで、日本のラボと似ていると思いました


”近くて遠い国”と言われている韓国は、
私にとっては”やっぱり近い国”でした。

これから、ハングル勉強がんばって、韓国語で交流できるように
したいと思います!
>>感想を掲示板へ
久しぶりの日記・・・>< 国際交流報告 02月29日 (水)
前回の流れからいくとホームステイの報告をせねばなりませんね。

むすこも1か月を無事にすごして帰ってくることができました。
それもとてもたくさんの方々にお世話になり、
おかげで今まで体験したことがないことをたくさん体験させて
もらえたようです。

庭に毎日やってくるりすにとても興味を持つむすこに
ホストダッドは一緒にりすのえさ場をつくってくれたそうです。
興味があった釣りにも何度か連れて行ってもらってました。

お料理上手なホストマムのご飯は最高においしかったようです。
そのマムのご指導でワッフルなどをほすとSwaydeと一緒につくったり、
むすこの手作りのカメラケースいれ(夏休みの宿題でつくったものでしたが・・)をみて、ホストと一緒に裁縫をしていました。

お料理に関しては、ホストマムがとってもほめてくれていましたし。


それに困ったこともありました。
それは、ホストマムに何度かむすこの思いではないように
受け取られてしまったことがあったようです。

へんに流ちょうに使った英語が失礼に感じられたり、
(むすこが身体もぐんと大きくなり、きっと幼くみれなかったのかな)

むすこの行動がいい思いを与えなかったり。
(確かに、よく”よくいえばこどもらしい!”とほめて?
   いただいておりましたが^^;;)

でも一番はきっと、日本でも自分の気持ちをことばにするのが
苦手だったり、伝えようとする気持ちをあきらめてしまったり
することがあるので、そこが出てしまったのでしょう。

絶好超のときはほんとうに笑顔満点なんだけどなあ^^

でもどれもこれも、とてもいい勉強をしてきたと思います。


むすこは・・というと、
その後、一緒に参加した友達と地区中高大生活動に参加したり、
自力で黒姫ウインターキャンプに参加したり、

・・・で、今
やっぱりアメリカへ行って良かった。
シニアもやりたい。

と、相変わらず、多くを語らずシンプルに伝えてくれました。

楽しかったことも、困ったこともたくさん、
本当に貴重な1か月になったようです^^
>>感想を掲示板へ
この夏のホームステイへ 旅立ち! 2 07月21日 (木)
息子 旅立ちました!

20日、新大阪です。
紀伊和泉地区の6名が新幹線で成田へ向かいます!

旅立つ側も送り出す側も不安はありますが、
仲間と会えるとその不安も少しやわらいだようでした。

さあ、たくさん困って、驚いて、考えて帰ってきてください^^


私も左から2番目の息子を送り出し、大きな荷物を下ろした
ように”ほっ”としたのですが、夕食の買い物時、
なんだかさみしくなってしまいました。

こどもも親も・・・成長する1か月のホームステイが
はじまります!



そして、今日、パーティからもう一人、Sちゃんが(テキサス州)
東京へむけて旅立ちました。

昨日の台風で終業式が今日になり、無欠席の記録を守りたい!
と、学校へ行ってから途中でぬけて新大阪へ向かうそうです。

Sちゃんも事前活動をする中で表情がよくなったうちの一人です。

テキサス州へは7名の小団体だそう。
みんな仲良く、団結する夏になるでしょう^^


テューターとしても夏活動がんばらなくちゃ!

帰国後の報告を楽しみに、待ちましょう^^

みんな、がんばっておいで~
向けて
>>感想を掲示板へ
プレイルーム 泣きだす2歳児 ”きかんしゃちゅうちゅう” 06月24日 (金)
今、プレイルームは2歳のS君ひと組でやっています。

”きかんしゃちゅうちゅう”も4回目。今日で終わる予定。


Sくんが好きなお話で毎回走り回っているので、
テューターもどうしめくくろうかな~と思いながら
S君に任せて絵本のページを一緒にめくる。
Sくんは、それぞれのページのちゅうちゅうをみつけて指さしてはは、
”ちゅうちゅういた!””ちゅうちゅういた。”とつぶやく。
ことばもだいぶ増えたね。

ちゅうちゅうを探しているSくんをみていて、
先週の続きのちゅうちゅうをおいかけて探しに行くところから
にしよう!

走り回ったり、炭水車を助けたり、
自分も炭水車になったり、ママとクレーンになったり、
”This way!”"That way!"こっちだよ、あっちだよ!
どっちにいこうかママと相談したり・・、


もう、テューターやママが一緒に走らなくても
どうもS君の世界にはいってしまったそんな時。

最後のシーン。
テューターが端っこのほうでまるくなって
ちょっとさみしそうにしくしくやっていると、
近くにきたS君、急に表情がかわって・・・
(ここの場面は音楽もとても大きい)
同じようなさみしそうなお顔に一転。
半ベソのお顔で、わたしにハグしにきてくれました。

S君にとっては初めてのことで、私も一瞬驚いたけど、
テューターや音楽からなんだか少しさみしい気持ちを
感じ取ったんだね。

テューターもなんだかとっても温かい幸せな気持ちになりました。
本当に来てくれてうれしかった。


”きかんしゃちゅうちゅう”
出会ってもらいたいお話のひとつです。
>>感想を掲示板へ
ホストからの手紙 06月15日 (水)
OHのホストにむすこがハガキを出しました。

本当にシンプルに・・・
会えるのを楽しみにしている。
英語はあまりしゃべれないが、友達になりたい、と。


で、今日返事が届いた!

”I can't wait to meet you!”
プールがあるから泳げるよ。
サッカーの試合に行くつもりだよ。
テニスは好きかい?
自転車は?
どんなもの食べたい?
犬が4匹いるよ。
host brother より。


早くも交流がスタートです!

壮行会準備に追われていたむすこに
ふっと安心した笑顔がもれた今日でした。


パーティからのもう一人はまだホストが決まっていません。
辛抱の時間です。
よく合うホスト探しをし続けてくれているでしょう!

もう少し、楽しみをとっておこうね。
>>感想を掲示板へ
ホストファミリー決定! OHです。 4 05月31日 (火)
息子のホストファミリー通知が昨日届きました。

やはり、興奮の一瞬ですね~


オハイオ州のURBANAのFinchファミリーに決まりました。

サッカー少年の息子はまず、
"soccer"の文字を必死に探し、見つけて
”やったー!”と言いました。

私も”loves the outsaide”の文字を見てくすっと安心。
むすこと一緒です^^

いい笑顔のとても印象のいい写真でした。

やっぱり写真は笑顔がいいですね。
送った七五三の家族写真の息子は超まじめな顔をしていました(笑)


ホスト決定は早い組ですね。
まだまだこれから決まっていきます。
すずきPからももう一人いますが、まだ連絡はありません。
楽しみはもう少しとっておきましょうね。


ご一緒するラボっこ、
お世話になる事務局・テューターの方々
受け入れ団体である4HのMs.Mary
そのほかたくさんの方々
よろしくお願いします。

さあて、中間テストを昨日終え、今週末は事前合宿です。
まだまだ準備がたくさん残っています!

おしりを軽くたたいて、応援していきましょ^^

国際交流参加者のみなさん!
いい1か月にするためにともにがんばっていきましょうね。
(残念ながら、私は見送りですが・・・)
>>感想を掲示板へ
来る9日 パーティ イースター発表会 04月07日 (木)
毎年恒例となってきたパーティグループ別発表会を開催します。

4月9日(土) 14:00~16:00
大阪狭山市コミュニティセンター 3F 和室
”はらぺこ イースター 発表会”

<プログラム>
1)おうたとナーサリーライムのはっぴょう   プレイルーム
2)The Bremen Towm Musicians
  ブレーメンの音楽隊        河内長野 幼~小
3)Mothe Holle
ホッレおばさん          大阪狭山 幼~中
4)TOM SAWYER Prince of Mischief
トム・ソーヤ③帰ってきた海賊   河内長野 小~中
  (初挑戦!英語のみ)
5)国際交流参加者タイム
6)ラボ在籍表彰
7)記念撮影


今回は、細やかに最後の最後までセリフ覚えを応援しました。

Wちゃん(3年)は、どうしても覚えられない・・・と
電話をしてきました。
逃げ出すのではなく、”かなかなはこどもの時どうやって覚えて
いたか教えて、と。”パーティでは頼もしく、ピンチヒッターを
受けてくれたWちゃんですが、家では泣きわめきながら、一人でCD
にむかっているそう。パーティでは見せない顔でした。

Rくん(2年)は”もう少しちゃんと言いたい”と言いだしました。
パーティ以外に毎週1日来て、一緒にセリフ覚えをがんばりました。
そうすると、”My”と”Our”の違いにひっかかりました。
一緒にロバ役をしているKくん(1年)がしっかりと違いを覚えて
きていて、毎回そこがあわないのでおかしいと感じたようです。
機会があれば、簡単に違いの秘密を伝えてあげれたら、とおもいます。

いつも覚えているHちゃん(2年)は人前で少しでも間違うとその先
が言えません。”間違ってもいいよ!大きな声でたくさん失敗しよう!”と伝えつづけ、大丈夫になってきたかな?

中学入学以来、2年間お休み中だったSくん(中2)がやっと、やっと
パーティに顔を出してくれました。2年間どんなに仲間とともに声かけ
やお迎えをしたことでしょう。くると、ね、いいでしょう?
きっと、もう大丈夫!本番はいきなり音楽CDを担当です。

Mくん(中1)は”英語だけでやろう!”と提案してくれました。
きっと、地区の中高大生活動で英語のみの発表を体験したからで
しょう。おかげでパーテぃ初の英語のみの発表となりました。



この発表会にむかう課程でひとりひとりのドラマがあります。
それが、確実にこどもたちの心とことばの成長になります。

毎年それに一番近くで寄り添える私は幸せです!
お母さんたちに話したいことだらけです。
また、お便りを書かなくちゃ^^


がんばりたい!というこどもたちの気持ちがとても見えてきます。
各グループそれぞれ、楽しみたいところ、工夫がたくさんあります!

あたたかい視線で見守ってください。楽しんでくださいね!

発表はどなたでもご覧いただけます。
ご興味あるかたは、ぜひ遊びにきてください。


ラボ・パーティ
テューター すずき かなこ
090-7346-3727
suzuki22kanako18@docomo.ne.jp
>>感想を掲示板へ
正課ラボ 卒園式に出席してきました。 03月15日 (火)
まずは、東日本大震災にて被害や困難にあわれていらっしゃる
本当にたくさんの方々へお見舞いを申し上げます。

テレビやインターネットから情報をいただきながら涙がでてきます。

私に何ができるのかを考えながら、
日々、普通に生活ができることに感謝し、
目の前のことをしっかりとしていこうと思っています。

また、こどもの教育に寄り添うものとして
それをこどもたちに伝え、ともに感じたいと思っています。


さて、本日ラボ正課でお世話になっている
奈良佐保短期大学付属河内長野幼稚園にて修了式
に参列してきました。

2年間かかわったものとしてぜひともお祝の気持ちを
伝えたいと思いました。

心の栄養をいっぱいもらって旅立つこどもたちは
やはり、少し頼もしく見えました。

同席させていただいた中に、奈良佐保短期大学の
先生がいらっしゃいました。

短い時間のお話の中で、本当に引き込まれるお話がいっぱい!

 
 *こどもの心の根っこを育てることが大切だ。
  根っこが育っているこどもたちは必ず人間的に育つと
  確信している。
 *年少クラスの一番最初はこどもたちの自由にさせて
  幼稚園に行きたい・幼稚園が楽しいと思わせる。
 *縦長を意識して、年長クラスは”きらきら年長さん”と呼び
  卒園近くなれば、その”きらきら”を年中さんに譲る儀式
  (のようなもの)をする
 *自分たちで考える力が必要だ


なんど、”ラボもおんなじです!”と、言ったでしょう^^


ただ、最後に・・・
 そんな”育つもの”は目に見えるものではない。そこは、
 なにかの形でしっかりとわかりやすく伝えていかなくては
 いけない。有言すると、またそれをしっかりと実行しないと
 いけない。今の媒体はインターネットだろう、と。


名刺交換し忘れましたが、
またまたこの学校にとても興味を持ちました。

お勉強がまったくない、この幼稚園は今、人数が減っています。
この良さが伝わらないのはもったいない!


マイラボ・パーティも同じです。
アピールもしっかりして、がんばろう!
そう色々なことを思った1時間でした。

ゆり組のみなさん、
ご卒園おめでとうございます!
>>感想を掲示板へ
小ー中グループは トムソーヤ③ 02月10日 (木)
<河内長野 小-中グループ>

トム・ソーヤ
はだかの王様

動いてみれば、即決まった!
私もそう感じたけど、全員一致で”トムソーヤ”
今のみんなにとってもいいお話だ。

男の子三人がトム・ジョー・ハックに。
なんだかキャスティングもいい感じ。

女の子三人は背景やら、牧師やおばさんたちに。
うんうん、こっちもいい感じ。

小6~中2の6人グループの発表だが、
トムソーヤがこんなにぴったりになってきたんだ。

こどもの今にぴったりのお話がある。
本当にある。
数年前、サマーの課題になったときはこんなに思わなかったな。

こちらも発表にむけて楽しみになってきた!
>>感想を掲示板へ
”チキン””バンダナ””マジック”???Hちゃん(小2) 02月09日 (水)
<河内長野 幼児ー小学生グループ>

「ブレーメンの音楽隊」3回目

Hちゃんがバンダナを持ってきた。
すでに絵本タイムを始めていたこともあり
あまり気にしていなかった。

絵本もろくに見ず、なんだか落ち着かない感じ。
”Hちゃん、静かにしようね。”って声をかけると
”チキンつくっといていい?”と、返ってきた。
・・・・??

Kくんも”今日はすぐにブレーメンやりたいわ!”
というので、ソングを1曲だけにした。

Hちゃんは、ソングの間部屋を出たり入ったりして
かばんからおはなし日記をとりだしてなにやら
ごそごそ・・・。

???
”ねえ、マジックある?”と、Hちゃん。
もう、テューターもなにがなんだか・・・???

いよいよ、ブレーメン!
前回の2回はどろぼうがもどってくるシーンを部屋の電気を消して、
懐中電灯をつかってやっていたので、今日は電気を消さずにやろう!
と提案してみた。

すると・・・
”ぜったい、イヤ!!”とHちゃん。すごい剣幕だった。

かなり、意見交換をしたが、Hちゃんは全くひかず。
結局、みんなが”いいよ”とのことで電気を消してやることに。

その日のHちゃんは最初っからずっと、どろぼうだった。
かかしのシーンにくると、バンダナはほっかむりになっていた。

ふふふ・・すっごく和風だ・・^^

ふと気がつくと、鼻の下にマジックでひげの点々も書いてある。

うそ!・・・ふふふふふ・・

おはなし日記をチキンやナイフのかたちに切り抜いて・・・
美味しそうにごちそうを食べている。


Hちゃんは今日はすっかりどろぼう気分満点でやってきたのだ^^


ブレーメンの音楽隊、これからおもしろくなっていきそうだ!!
>>感想を掲示板へ
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.