|
 |
 |
 |
 |
組長の日記 [全4件] 1件~4件 表示 |
|
子供たちの1年間の心と言葉の積み重ねの感謝祭&子供たちの笑顔の収穫際~ハロウィンは1年に1度の子供たちのお祭りと位置づけています。皆の笑顔を大切に次はクリスマス発表会ですね!物語からの子供たちひとりひとりの心と言葉の気付き~大切にしながら、各クラスの思いある物語の発表になることでしょう。
|
|
|

今日は他のパーティと合同でTANIKIのマフィン作りをしました!
今日の講師は鈴木千香子先生。
今日のマフィンはバナナ味。そして、バターの代わりにマヨネーズを使って美味しいマフィンが出来上がりました。
子供達はすっかり夢中。
焼き上がるまでの間はソングバードなどで他のパーティと交流を深めました。
そして、焼き上がるとTANUKIの顔にデコレーション!
みんな楽しそう~。
出来上がったマフィンは試食してあとは小包にラッピング。
今日はTANUKIのお話が実体験できましたね。
|
|
|

今日はこの夏国際交流に参加するAちゃんが現地で渡す日本のお土産作りをしました。
高校生M君母にフェルトでミニ寿司を作る方法を教えて頂き、ラボ母達はせっせと作っていました。
小学生、キディ合同ラボ終了後は子供達も参加!
みんな夢中になってmy寿司を作っていました。
|
|
|
今日は4ヶ月のお子さん他、素敵な4組の親子が教室に遊びに来てくれました。
|
|
|
|
|
|
|