|

今さらですがあけおめ!!!
ふなこしはラボっ子6人しかいないのにまだ2人にしか言えてないまりなです。
そんなふなこしパーティ、1月はキャラバン隊にあそんで貰った以外、何もしてません(笑)
小学生パーティでは、2月にある国際交流協会フェスタでやるおっきい紙芝居を作ってます。さっちゃんが模造紙2枚分に絵を描いてくれて、そこに付け足す人やらつぼやらを小学生が画用紙に書いてます!
発表は2月25日!!
みんな頑張ってねー(*´∇`*)
まりなはその頃から1カ月、ニュージーランドに留学に行ってきます(^^)
写真は昨日、高大生クラスでの節分time!昨年と同じアングルで!というさっちゃんのリクエストにより、同じアングルです(笑)
ピノキオさっちゃんかわいい。
|
|
|

一昨日、地区発表会が終わりました!
Arrow to the sun!!
楽しかったー。1人インフルで前週に居なかったり、がーこがもう帰る!って言い出して困ったり…。色々あったけどこのメンバーやっぱ好きだなーなんて。
さっちゃんデザインのTシャツも、みんなのお家で可愛くアレンジされて、とっても個性的!このTシャツには隠れメッセージもあるからなー。。笑
まぁ、2月に紙しばいでみんなまたやるときは頑張ってね!
ありがとうー!
|
|
|

お久しぶりです(ノ´▽`)ノ♪ただいま高2のさっちゃんです!
今年は太陽へとぶ矢をイメージしたサーモンオレンジのTシャツにスプレーを使って黒いラインを入れました、今回の裏Fマークはさっちゃんオリジナル男の子をモチーフにしたよ!これまでに無い繊細な作業過ぎて1日で終わるはずが終わりませんでした( ̄▽ ̄;)
発表お楽しみに!
|
|
|

10/19(木)!ふなこしパーティハロウィンパーティ!!
今回はいつものポトラックをやめて、ラボっこ特製カレー!甘口ー(*´-`)17:00〜せっせと作りました。
18:00〜はお友達がわいわいきて、パーティの開始!美味しくカレー食べていつも通りりんご食い競争した後は。。。。小学生time!
今回初の試み。小学生はみんなで考えた仮装コンテスト、ジェスチャーゲーム、宝探しをして盛り上げてくれました!
高大生も楽しかったー!
最後にはクロッコダイルゲームしておしまい。
ここから地区発表に向けて突っ走るぞー!
|
|
|

だいぶ前になっちゃったけど。。
10/1(日)三郷市で地球市民フェスタがありました。ふなこしパーティは盛りだくさんのお手伝い(>人<;)ラボっこ、親御さんそしてOBOGの親御さんにも手伝って貰いました。
私このフェスタで売ってる中国の水餃子と我らがラボパーティの焼きそば大好きなんだなー。今回も美味しく頂きました!
それはさておき、スピーチしたゆい!当日の練習でなんとか乗り切れちゃうさすがさ。いっぱい笑わせてくれました。
そしてメインのテーマ活動発表!みんな楽しそうに動けてたね!今回限りのメンバーでレアな発表を多くの人に見てもらえました。今は12月の地区発表に向けて新しく調整中…お楽しみに!
写真は全くとってなかった中、唯一あったゆいのスピーチ写真。ゆい!さっちゃんのために、姉の底力で今回のイベントいっぱい助けてくれてありがとね!
|
|
|

どーもー。合宿のカード取りで大人気なく優勝したまりなです(笑)
最近色々ありまして。。
①ワールドキッチン
これは地元の高大生年代を集めて、自分たちで企画して主催してるイベントなんです。
なんと今回で3回目!
30人くらいが集まってわいわいきゃっきゃ月見団子作りました。5種類200個くらい作ったのも全部食べきった!美味しかったー。写真はそのきなこです。
②地球市民フェスタ
これは10/1に地元の商店街でやるイベントなんです。毎年お手伝いさせて貰っていて。でもそのお手伝いが年々増えていき…なんと今年は午後、ふなこしパーティがステージを独占です!(笑)テーマ活動発表したり、子どもから大人まで誰でも参加できる遊びの進行したり。
そんなこんなで地域密着型なふなこしパーティ、最近の高大生クラスはてんやわんやしてます。まぁ楽しいからOKです!
来週はさっちゃんがオーストラリアから来るこの受け入れ、その子とのパーティ!そして10月はハロウィンパーティも企画中。
テーマ活動も頑張るぞ!
|
|
|
こんにちは!
ブログ書くのはじめてかも!?
高2になって人生二回目のシニアメイト、うらばんだいサマーも無事終えた、さっちゃんです
8/28、29に加須元気プラザにて夏合宿をしてきました!
今回の合宿ではいつもやってるカード取りがなんと、、、、、バージョンアップ!!!
一対一のトーナメント戦でやりました
優勝は、、、、、まりなでした!
やっぱりな
みんな納得する結果でした(;´∀`)
次の日体バッキバキだったねw
そして二日目はすごろくをやりました
駒は自分でマスも太陽へとぶ矢にちなんだますを自分たちで考えました
あすか作 「水を手に入れた‼ 3ます進む」
わかは作 「村のおばさんにはなしかけられた 次の人のことをほめよう!」
などなど楽しいマスでいっぱいでしたぁ
そこでも一位はやっぱりまりなで、二位のわかははプールの時にアイスをおごってもらいました♡
写真はまた違うのに貼ります_(._.)_ ではまたー
|
|
|
夏に向けて、みんなでいろいろ目標を立てたふなこしパーティ。
①1人1つナーサリーライムを覚える!(まりなはやるか決めてない。)
②小学生で昨年同様立体制作!
③高大生は合宿に向けてさっさと準備!
こんな感じでみんないろいろ頑張る(^ ^)特に①は缶バッジをもらえるとあって、みんな自分が聞きやすいのとか、知ってるのを選んで頑張ってる!あっそしてさっちゃんがシニアに合格!おめでとう!!楽しんできてね!
九州豪雨の被害に遭われた皆様、1日も早い復興、そして亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします。
ラボは全国に友達が出来て良い。その分こういう災害が起きた時みんなのことが気になる。1日も早く日常に戻れますように…。
|
|
|

次の土曜日に、「おやこであそぼ」が復活します!今回はソングバードが盛りだくさんのプログラム!幼児さんから小学生、どの年代にも楽しんで頂けると思います。人数は少ないふなこしパーティですが、こんなに楽しいんだ!って感じてもらえたらな、と思いながら一生懸命準備しています。
もし、ラボに興味があるよ!場所が近い!なんて方はぜひぜひのぞきに来てみてください。お待ちしています。
|
|
|

そういえば、お花見のブログ書いてなかった…。てことで、2ヶ月前だけど書く!(笑)
3月30日、ふなこしパーティみんなで清水公園に行ってお花見!ポトラックがしたい、という小学生のリクエストに応えてお昼はみんなで持ち寄り^_^
でも、簡単にお昼ごはんにしないのが高大生。着いた瞬間にCDとプレイヤーを出してひたすらSB!SB!SB!(笑)最初はえー、って言いながらやってた小学生だけど、Seven Stepsでみんなで色々競争して盛り上がって楽しそうだった!
やっとお花見らしくごはん食べ始めて、テューターの「がめ煮」が1番人気でしたー!
休むひまなく小学生が「アスレチック!!!」というので、高大生頑張ってついていき、遊んで騒いで、大盛り上がりで帰ってきました。
来年もみんなでどこかいけたらいいな。
|
|