|
随時新しいHPに更新中です。
https://nozaki-party.tokyo/blog
|
|
|
こちらは、相模原市 橋本、町田市 多摩境の英語教室、ラボのざきパーティのHPです。
新ホームページはこちらへ>> https://nozaki-party.tokyo
●人前で話す力がつく! 「教室に通うお子さんのエピソード」 その1
先日、下記の記事をアップしましたところ、それを読んで下さった、1年生のお子さんを持つ保護者の方から、ラインが入りました。
https://nozaki-party.tokyo/how-kids-grow-up-1
1学期の成績表で、人前で一人で発表するとき、発表がとても上手と、担任からお褒めの言葉をいただきました!
ラボでは、人前で話したり、発表したり、自分たちで企画して実行したりする機会が多いので、子どもたちの「人前で話す力」は伸びていきます。
●人前で話す力がつく! 「教室に通うお子さんのエピソード」 その2
物凄く人前に立つのが苦手で緊張するお子さんも、そのお子さんなりに、少しずつ慣れていきます。
例えば、年長さんの時にラボに通い始めた男の子は、入ってすぐのクリスマス発表会では、発表の時には、床に寝そべっていました(笑)。
しかし、翌年の発表では、しっかりと立てるようになり、覚えた英日のセリフも言えるようになりました。
「人前に立つ経験」を多くさせてあげられる程、子どもたちは経験を積み、慣れていくことができます。
また、このお子さんがこれ程までに成長できたのは、保護者の方の姿勢のおかげでもあります。
入って間も無いので、発表会に出ないという選択もできましたが、出ると選択肢し、入会以降、年に3回の全ての発表に送り出し続けて下さっているのです。
●講師仲間のエピソード
ラボ・パーティ講師仲間の先輩の教室のエピソードをご紹介します。
この春、町田高校に推薦入学で受かったB子のお母様から、下記のようなメッセージを受け取ったそうです。
「勉強は、頑張れば誰でもチャンスはあるけど、あのモジモジさんだったB子が、二次面接クリアできる力がついてたなんて、ラボのお陰です」
私もB子さんが小学6年生の時に「小学生広場」という小学生たちが活躍するイベントで1度会ったことがあります。
当時の彼女の印象は、「恥ずかしがり屋さんだけど、頑張っている」という印象がありました。
そして、高校1年生になった彼女と、現在一緒に活動する機会があり、その成長ぶりに驚いています。
言いたいことをしっかりと言いつつも、他のみんなとの妥協点を探しながら、物事を決めて進行することができるまでに成長していました。
●社会に出ても困らない力を身につけるには?
まだ私の教室には、一番大きい子が小学5年生ですが、中学・高校・大学とラボ・パーティを卒業するまで続けることができた場合には、「社会に出ても困らない力が付く 」と自信を持って言えます。
ただし、日々の活動だけでは、身につきません。
ラボ・パーティの3つの柱、「ことば」「交流」「物語」を頑張った子だけが、社会に出ても困らない力を身に付けることができます。
「物語」、たくさんの物語と出会ったか。一生忘れられない物語と出会えたか。
「ことば」、たくさんCDを聴いたか。気持ちを込めてセリフを言えるか。
「交流」、発表会、小学生広場、キャンプ(春・夏・冬)、ホームステイ(1カ月)、高学年活動、シニアメイト、キャラバン隊、大学生表現活動などのイベントへの参加経験があるか。多ければ多いほど良い!!
●ラボ・パーティでは、新しいことに、挑戦した者勝ち!
ラボ・パーティに通うからには、新しいことに挑戦した者勝ちだと考えています。
お子さんの力が、その分伸びるからです。
例えば、現在小学生は、オンラインハロウィンに向けて、実行委員を立てて、企画しています。
講師の私が企画して、実行してしまう方が、時間もかからず、スムーズにできるので、私にとっては、一番楽な方法です。
しかし、子どもたちの力を伸ばすため、子どもたちの活躍の場を増やすために、子どもたちが企画して、実行できるようにサポートしています。
手間も時間も、とてもかかります。でも、やるだけの価値があります。
●最後に
ラボ・パーティでは、「新しいことに挑戦した者勝ち!」ではありますが、保護者の方の考えと、お子さんの考えが違うことはよくあります。
そのため、お子さんの様子や性格を考えながら、お子さんのペースに合わせて、勧めていく必要があります。
「発表会」に参加できたら、日帰りの「小学生広場」を勧めてみよう!
日帰りの「小学生広場」に参加できたら、次は「サマーキャンプ」を勧めてみよう!
「サマーキャンプ」に参加できたら、「ウィンターキャンプ」、そして次は1か月のホームステイというように……
|
|
|
トップページでもお知らせしています通り、ホームページを新しく移転しました。
下記のアドレスになります。
https://nozaki-party.tokyo
詳しい活動記録は、生徒さんの名前や写真が掲載されているため、会員のみ閲覧可能となっております。
ご了承ください。
|
|
|
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
◉日本人が評価される「読み書きの英語力」
私の友人Aの知人(日本人)がオーストラリアに住んでおり、現地の企業に勤めています。
そして、「日本人は英語ができないというけど、実はそうではない」という話をAから聞きました。
現地の同僚や上司は、「日本人のあいつは話すことはできないが、書かせてみると、仕事のできるやつだ。書かせればいいんだ」と話しているそうです。
日本人は中学・高校、そして大学と英語を学んでいますが、聞いたり話したりすることはできるようになってはいません。
しかし、「読むこと、書くこと」に関しては高い学力を持っています。
そもそも日本の英語教育が「英文法」を主体とした「読み書き」であるのは、歴史からみると、英語を教えられる教師がいない状況で、夏目漱石が「翻訳」の仕方を学ぶ、すなわち「英文法を学ぶ」方法で英語教育を取り入れたのが始まりです。
一方、アメリカの高校では、日本の学校のように「英文法」を取り上げて学ぶことはしません。
たくさん本を読んで、レポートを書く。或いは、スピーチやディベート、研究が主な学びです。
そのため、大学で正しく書くための「英文法」を学んだ学生でないと、日本人の方が「英文法」についてはよく理解し、使うことができていることもありえます。
◉日本人だって、正しく学ばないと日本語の文法をきちんと説明できない
同様に日本語の文法の例えば、「は」と「が」の使い分けを例にあげるとすると、どちえを使うべきなのか。
感覚で分かっても、しっかりとことばで説明するのは難しいと感じます。
例
太郎はサッカーの練習が好きです。
太郎はサッカーの練習は好きです。
◉「感覚」で分かるようになるためには?
「英語教育」において、この「感覚でわかる」ようになるためには、ライブラリーをかけ流し続けることによる「大量のインプット」に触れること、そして、「発表会に向けて英語をたくさん声に出すこと」が大切です。
「こうは言うけど、こうは言わない」と判断できる「感覚」が身につきます。
★どれだけたくさん色んなお話を聴いたか
★どれだけたくさん英語を声にだしたか
によって、「こうは言うけど、こうは言わないな」といったネイティブのような感覚を得ることができ、「話せる英語」へと繋がります。
つまり、
★たくさんライブラリーを流しましょう♩
★積極的に「発表会」へ出ましょう♩
というのが私からのメッセージです。
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
|
|
|
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
本日は3歳、4歳、6歳の3人のお友だちが参加してくれました。
まるで兄弟のような3人。終始和やかな活動をすることができました。
本日は、土曜日クラス「空とぶじゅうたん」の最終日。
それぞれの「魔法のアイテム」をセリフに合わせて売ったり、最後のシーンを動いたりしました。
競技場に向かって馬で走るシーンでは、3人の気持ちが一つに。
全員がお話に入り込んだ瞬間でした。
12月は、「クリスマス交流会で観るお話」や、「誰かが持っているけどまだ動いたことのないお話」に取り組んでいきます。
時間をかけて一つのお話にじっくり取り組み、お話の世界に入り込み、アウトプットへ繋げるも良し。
たくさんの種類のお話に触れて、心を耕し、より多くの語彙のインプットを得るも良し。
「一つのライブラリーにじっくりと取り組むこ」と「多くのライブラリーに触れること」には、どちらにも意味があります。
12月は、子どもたちがたくさんのお話に触れて、心を耕し、1月からは4月の地区発表会に向けて、「おおきなのはら」”Over in the Meadow”を中心に、じっくりと取り組んでいきます。
*********************
<お知らせ>
●3P合同クリスマス交流会の日程が、12月23日(日)へと変更になりました。
時間は未定ですが、例年15:15頃開始しています。A was an Apple Pieを発表予定です。
SK17に収録されています。今から流してあげて下さいね。
●☆★聴き込み表チャンピオン☆★
・くまがり:161回 かー君
・てじなしとこねこ:50回 かー君、25回 いーちゃん
・だるまちゃん:50回 よーちゃん(8回 あー君・のー君)
・ふるやのもり:50回 やー君(45回 やーちゃん)
・ティム・ラビット:46回 かー君(40回 やー君・やーちゃん)
・どろんこハリー:31回 かー君(28回 あー君)
・たんじょうび:56回 かー君(24回 いーちゃん・よーちゃん)
・ねむりひめ:40回 やー君(37回 よーちゃん)
・空とぶじゅうたん:40回 よーちゃん(35回 いーちゃん)
●12月のお話:
・12月1日:「SK31 ロバのシルベスターとまほうの小石」、「SK17 Ask Mr. Bear おかあさんのたんじょう日」
・12月8日:「SK10クルリンぼうず Jonny-Cake」、「SK32太陽へとぶ矢」、「SK31まよなかのだいどころ In the Night Kitchen」
・12月15日:「GT19ふしぎの国のアリス2話『へんてこな仲間たち』 Alice in Wonderland “The Curious Companions"」
●1月は、4月の地区発表会で発表予定の「SK33おおきなのはら Over in the Meadow」や「SK33 ちいさなヒッポ HOW, HIPPO」に入ります。
*************************
<レッスン内容>
シール貼り
リーダー: あー君
10:00〜小学生:あー君のみ
Reading Time:Oxford Reading Tree: Is It? / Up You Go
Phonics A~Z カード
Writing “Gg”
10:15〜幼児:
Hop, Rabbit (Family words)
Over the River and Through the Wood
A was an Apple Pie
TA:The Flying Carpet 「空とぶじゅうたん」
Snack Time
*********************
★リーダー:あー君
★小学生タイム:
●Reading Time:Oxford Reading Tree: Is It? / Up You Go
あー君とテュータのマンツーマン。とても集中して取り組んでくれたので、何度も読むことができました!
●Phonics A~Z カード
BやVの発音の違いに戸惑っているようだったので、声に出してリピートしました。
●Writing “Gg”
真面目に取り組み、いつもよりも早く終了!素晴らしいです。
★Hop, Rabbit (Family words)
あー君と かー君で鬼ごっこ。中々つかまりません。
★Over the River and Through the Wood
三人ともノリノリで踊ってくれました。
甘えん坊の あー君の真似をして、気づくと、みんなテューターに繋がっています(笑)
★ A was an Apple Pie
しっかりと声に出して4回リピート。でも、まだまだ覚えるまでには至っていません。
これから「耳にタコ」が付くくらい、お家でも流して、活動でも取り組んでいきましょう♩
活動できるのは、残るは3回です。
★TA: The Flying Carpet 「空とぶじゅうたん」
①セリフに合わせて自分だけの宝物を売ろう
あー君と かー君はお互いに商品を買い合っていました。
やーちゃんの商品は、かー君のお母さんがお買い上げ。
②お話に出てきた国と国旗を世界地図で探そう
子どもたちは夢中になって国や国旗を探していました。
③TA
・フセイン王子:あー君
・アリ王子:かー君
・アーマッド王子:やーちゃん
・姫:かー君のお母様
・サルタン王:テューター
どこのシーンだと思いますか?↓
まるで兄弟仲良し3人↓
●感想:
・あー君「忍者(隠者)になったところが楽しかった」
*隠者ということばを聴いて、忍者と思ったようですね。ことばとの出会いが大切です。あえて正解は教えていません。ある時本当の「隠者」の意味を知った時、きっと「空とぶじゅうたん」のお話やそのことばが忘れられなくなると思います。
・やーちゃん「桃の匂いを嗅がせてあげるところが楽しかった」
・かー君「最後のところが恥ずかしかったし、嬉しかった」
●T:「それぞれの王子の名前と行った場所はどこ?」という質問を投げかけてあります。誰も答えられなかったので、、、
★Snack Time
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
|
|
|
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
本日は、祝日の活動日で、「参観可能日」でした。
うーちゃんのお父様、お母様、うー君のお母様、とーちゃんのお母様がご参観下さいました。
土曜日クラスから遊びに来てくれたお友だちも含めて、10人のお友だちが参加してくれました。
「読み書き」などの小学生の活動をしてから、幼児と合同での体を動かしたり、声を出したりする楽しい活動へ。
保護者の方にも加わって頂き、Pussy Cat やジャンケン列車のゲームをすると、大盛り上がりでしたね!
ご参加及びご協力ありがとうございました。
また、「空とぶじゅうたん」の「自分だけの魔法のアイテム」をせっかくなので、子どもたちに一人ずつ前に出て発表して貰うことに。
すると、どの子も恥ずかしがって嫌がります(成長している証拠でもありますね)。
そんな時いつも先頭を切ってくれるのが、とーちゃん。ことばで恥ずかしさを紛らわしながらも、頑張ってくれました!
「絶対嫌だ」と言っていた子も、なんとか発表できました(づーちゃんは前回お休みだったのでやっていません。次回までに描いてきてくださいね)。
更に嬉しいサプライズだったのが、しー君のお父様が、大きな世界地図に「シラーズ」と「サマルカンド」を子どもたちに分かりやすく提示したものや、
「空とぶじゅうたん」に出てくるインドの人々や建物、ペルシャじゅうたん、イスラム教の祈りを捧げる人々、サマルカンドの建物、そして、なんとリンゴ売りまでも!
これらの写真をアルバムに入れて持たせて下さいました。
子どもたち、保護者の方々、そしてテューターまでもが、美しくも臨場感のある、しーくんのお父様が実際に現地で撮られた「生の写真」に心を躍らせました。
(撮り手が分からない写真よりも、しー君のお父さんが撮られたので、これらの国々をとても身近に感じることができました。子どもたちのためにありがとうございました)
また、世界地図に合わせて、出て来た国や日本の国旗を子どもたちに紹介し、国旗探しやその他の面白い国旗紹介もしました。
(昨日は「空とぶじゅうたん」の劇遊び(TAテーマ活動)はできませんでしたが、普段の活動では行っています。
「テーマ活動」は、端から見ると「一体何をしているのだろう?」と分かりづらく見えますが、お話を事前に聴き、イメージを膨らませながら動くと、動いている子どもたちにとっては、お話の疑似体験をすることができて、大変面白く、「ことばの習得」には欠かせない活動です)
「魔法」と「アラビアンナイトの世界」を思いっきり楽しむことができた「空とぶじゅうたん」も、いよいよ次回が最後。
うーちゃんは、もう少しで聴き込みが50回のゴールへ到着しそうです。
忙しい小学生、「聴くのが大変」ですよね。でも、聴けば聴くほど力になります!
14:00クラスの、がーちゃんは、英語のみを流しているそうですが、英語だけでもどこの場面か理解しているそうです。
時間短縮したい時は、英語のみでももちろん大丈夫です。
ちなみにテューターは研修で発表するために100回以上聴いたので、頭の中でセリフが流れてきます。
「子どもたちには、一番目の王子、二番目の王子、三番目の王子が行った町はどこ?」という質問を投げかけてあります。ぜひ聴いてきて下さいね。
そして、いよいよ自分で考えた「魔法のアイテム」を、セリフを言いながら、お友だちに売ります。
子どもたちはどんな物売りとなるのか、また、どの商品が人気商品となるか、、、とても楽しみです♩
*********************
<お知らせ>
●クリスマス交流会の日程が、12月23日(日)へと変更になりました。
A was an Apple Pieを発表予定です。SK17をお持ちの方は、お家で流してあげて下さいね。
●☆★聴き込み表チャンピオン☆★
・くまがり:145回 うーちゃん、(127回 なーちゃん)
・とぷう:50回 なーちゃん、(28回 うーちゃん)
・てじなしとこねこ:37回 うーちゃん、(27回 づーちゃん)
・だるまちゃん:50回 なーちゃん、うーちゃん、(31回 しー君、24回 まー君)
・たんじょうび:50回 うーちゃん、(30回 なーちゃん)
・ねむりひめ:50回 うーちゃん、(31回 なーちゃん、30回 しー君)
・空とぶじゅうたん:46回 うーちゃん、32回 しー君
●次回のお話:The Flying Carpet「空とぶじゅたん」最後です。
12月はクリスマス交流会で観るお話:「SK32太陽へとぶ矢」、「GT19ふしぎの国のアリス2話『へんてこな仲間たち』」、「SK31まよなかのだいどころ」や、
なーちゃんが持っているSK17のお話「おかあさんのたんじょう日」「空のかけらをいれてやいたパイ」「ティム・ラビット」などに取り組みます。
1月は、4月の地区発表会で発表予定の「おおきなのはら」や「ちいさなヒッポ」に入ります。
************************
<レッスン内容>
シール貼り
小学生タイム:
Reading Time:Oxford Reading Tree: Is It? / Up You Go
PhonicsA~Z, Writing: Jj
Game: POP ( A~Z, a~z letters)
幼児と合同:
Hop, Rabbit (Family Words)
BINGO/ 替え歌Sauce(ソース)
She’ll be Coming Around the Mountain
Pussy Cat, Pussy Cat
TA: The Flying Carpet「空とぶじゅたん」
→宿題の王子が最初に見た人は? うーちゃん、とーちゃん大正解!
A was an Apple Pie
The Farmer in the Dell
*************************
★リーダー:とーちゃん、本日もたのもしかったです♩
本日は参観日(土曜クラスの振替日)でしたので、詳細な記録は省かせて頂きます。
ラボは、「仲間と一緒におもいっきり英語を、お話を楽しむところ」なので、子どもたちはとても自由です。
中には、床で寝そべっている子もいたりするほどです。
「先生」であれば、「きちんと座る!」「こら〜!」と注意するところも、あえて注意していません。
「第二の我が家のようにリラックスできる場所」「ずっと通いたいと思える場所」「リラックスして自分の意見を言える環境作り」を大切にしています。
寝そべっているのは、大抵男の子ですが、「女の子はきちんと座っていてさすがだな〜」なんて言うと、さっと座り直したりしています。
子どもたちは積極的に意見を言ってくれてます。アイデアも提案してくれます。声も出してくれています。
そして、いつもは自由な子どもたちが、学校や保育園で頑張っているように、発表会などの頑張るべき時には、しっかりと頑張ることができています。
これからもラボは、子どもたちにとって、学校や保育園とは違った「かけがえのない場所」であり続けたい、「仲間と学び合う場所」であり続けたいと思っています。
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
|
|
|
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
先日アメリカの女の子が公園で遊んでいる時に、不審者に連れ去られそうになったが、家族の間で「合言葉」を決めていたことで、身を守ることができたという記事を読みました。
不審者は11歳の少女に、「君の兄弟が大変な事故に遭ったので、一緒に来てほしい」と告げたところ、少女が「合言葉は?」と尋ねたので、男は答えることができず、その場を立ち去ったようです。
「合言葉」がのおかげで、少女は身を守ることができました。
「兄弟が大変だから」「お母さんが大変だから」と子どもが言われたら、それを信じて付いて行ってしまいそうですよね。
早速我が家も小1年生の息子と一緒に「合言葉」を決めました。
そして、「絶対に人に教えてはいけないこと」という約束を確認しました。
「合言葉」を使う日が来ないことを願っています。
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
|
|
|
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
2015年にのざきパーティを開設した当初から、ずっと記録を続けているこのブログ。
なんと、現在は、50〜100近いアクセスが毎日あります。
こんなにたくさんの方が読んで下さっているとは、、、。とても嬉しい限りです。
そして、もっと頻繁に更新しなくては!という思いが強くなりました。
無理の無い範囲でしてきたいと思います。
我が家の本棚1「算数絵本、図鑑、クイズブック編」
世界の国ぐにクイズブック (小学館キッズペディア) 文庫 – 2014/2/19 永須 徹也 (編集), 春日 和夫 (編集)
色んな国に親しんで貰いたいと思い、図書館から借りてきました。私が個人的に好きなのは「アラブ首長国連邦で人気のスポーツは?」
ラボの活動でも子どもたちに紹介する予定です。「空とぶじゅうたん」に出てくる動物がでています。馬と違って、頻繁い鳴くあの動物です。
小1年生の息子が最も食いついていたのは、「マレーシア、国技のセパタクローはどんなスポーツ?」
我が家にもセパタクローのボールが何故かあるので、「持ってるやつだ!」と。
あとは、モンゴルの「遊牧民はどうして布の家に住んでいるの?」のページでは、「あっ、この間お父さんが行ったモンゴルだ!」と興味津々。色々繋がるようです。
はじめてであうすうがくの絵本1 (安野光雅の絵本) 単行本 – 1982/11/20 安野 光雅 (著, イラスト)
こちらも図書館から借りてくると、息子と主人で楽しそうに読んでいました。
「算数の勉強」というと身構えてしまうけれども、楽しい親子の読み聞かせタイムとして、二人でクイズに答えながら楽しんでいました。
近頃は、私がストーリのある児童書を読み聞かせし、こういったクイズ本や図鑑などは主人が読むことが多いです。
私は物語を読み聞かせする方が好きなので、親の好みで自然と分かれますね。
うごきのことば (言葉図鑑( 1)) ハードカバー – 1985/10/1 五味 太郎
五味太郎さんのイラストで描かれている「ことば図鑑」です。
「どうかな〜」と半ば半信半疑で図書館から借りてきましたが、息子と主人で楽しそうに見ていました。
そんな様子を見て、私も興味が湧き、どれどれと思って見てみると、これが面白い!
まず、五味太郎さんの絵。さすがです。お見事!としか言いようのない「ことば」を物語るイラスト。
文によることばの説明は一切ありません。絵だけが、そのことばの意味を物語っています。
なんとも味わいのある絵なので、「絵本」のように楽しむことができます。
絵本作家だからこそ作ることのできた「言葉図鑑」。
この図鑑でことばに対する興味を養ってから、文字だけの「国語辞典」に移る方がスムーズだと思います。
小学1年生になり、文字が読めるようになったので、息子は、気に入った絵を見つけると、その文字を読んでいます。
今回借りてきた本3冊の中で、購入を検討しているのは、「言葉図鑑」です。
上記の2冊は、「図書館から借りて楽しめばいいかな」、という気持ちです。
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
|
|
|
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
先週は男の子だけでしたが、今回は、女の子二人だけの女子会です(笑)
お姉さんの いーちゃんは、年下の やーちゃんに優しく接したり、でも、時には、ピンクの色鉛筆やお菓子を奪い合うライバルであったり。
滅多に見られない組み合わせで、とても新鮮でした!
来週はもっとお友だちが増えるといいですね♩
*********************
<お知らせ>
●3P合同クリスマス交流会の日程が、12月23日(日)へと変更になりました。
時間は未定ですが、例年15:15頃開始しています。A was an Apple Pieを発表予定です。
SK17に収録されています。今から流してあげて下さいね。
●☆★聴き込み表チャンピオン☆★
・くまがり:161回 かー君
・てじなしとこねこ:50回 かー君、25回 いーちゃん
・だるまちゃん:50回 よーちゃん(8回 あー君・のー君)
・ふるやのもり:50回 やー君(45回 やーちゃん)
・ティム・ラビット:46回 かー君(40回 やー君・やーちゃん)
・どろんこハリー:31回 かー君(28回 あー君)
・たんじょうび:56回 かー君(24回 いーちゃん・よーちゃん)
・ねむりひめ:40回 やー君(37回 よーちゃん)
・空とぶじゅうたん:40回 よーちゃん(35回 いーちゃん)
●次回のお話「空とぶじゅうたん」The Flying Carpet
*************************
<レッスン内容>
シール貼り
リーダー: いーちゃん
10:15〜幼児:
Hop, Rabbit (Family words)
Over the River and Through the Wood
Love Somebody
TA:The Flying Carpet 「空とぶじゅうたん」
Snack Time
A was an Apple Pie
*********************
★リーダー:いーちゃん。鼻づまりで辛そうでしたが、頑張りました!
★Hop, Rabbit (Family words)
家族に関する単語を確認し、英語の歌詞をみんなで読んでから、いつものように楽しく鬼ごっこ。
father, mother, grandfather, grandmother, sister, brother, baby sister, baby brother
二人しかいないので、いつものように盛り上がりませんが、それでも楽しそうです♩
何故だか、二人でクルクルと回ったり(笑)
★Over the River and Through the Wood
本を見てから、動きました。
でも、誰もTと一緒には動いてくれません。
子どもたちは、まだ回っています(笑)
★ Love Somebody
今日は女子会ということが分かっていましたので、女の子が喜びそうな「グッズ」を投入です。
ものが出てくると、やーちゃんも、いーちゃんも急に張り切ります(笑)
やーちゃん、〇〇, pleaseと言ってから、いーちゃんから丸を貰います。
★TA: The Flying Carpet 「空とぶじゅうたん」
desert砂漠の写真やアラビア半島、インドなどの建物を写真で見たり、「ことばの宇宙春号(2018)」に載っている「空とぶじゅたん」の特集や「ペルシャ絨毯」についてのページを見ました。
また、東南アジアで買ったお香の匂いを嗅いで貰い、「フセイン王子が匂いでクラクラするとはどういうことか?」と子どもたちに感じて貰おうと思ったのですが、、、
いーちゃん、鼻づまりで、「何にも感じない」
やーちゃんが、「いい匂い〜」と喜んでくれました。
●TA:2番目の王子、アリ王子の場面を動きました。
・アリ王子:テューター(誰もやりたがらず、、、)
・遠眼鏡売り:いーちゃん、やーちゃん
・バザールの物売り:いーちゃん、やーちゃん
本調子でない、いーちゃん。そして、いーちゃんの真似をする、やーちゃん。
いーちゃんが、「アリ王子と遠眼鏡売りをテューターが一人二役やればいい」と無理難題を言います(笑)。
T:「じゃあ、今日動かなくてもいいのね!?」というと、やーちゃんが「ヤダヤダ。じゃあ、眼鏡売りやる!」と引き受けてくれました。
でも実際は、3歳になったばかりの、やーちゃんは、全て いーちゃんの真似をしたいので、いーちゃんが最終的には役をやって助けてくれました!
いーちゃん、眼鏡売りのセリフをCDに合わせて日本語でしっかりと言っていました!
また、他のフセインのセリフは、おやつの時に流していたら、”But in vain”などは英語でも言っています。素晴らしい!!35回聞いたからこそですね。
バザール↓
●感想:
・やーちゃん「いーちゃんとお店屋さんごっこが楽しかった」
・いーちゃん「アクセサリーを売ったのが嬉しかった」
●T:「象牙の遠眼鏡で何を見たい?」という質問を投げかけると、、、
・いーちゃん:のー君とよーちゃん
・やーちゃん:うさぎさんとくまさん
だそうです(笑)
●「自分だけの魔法のアイテムを書いてみよう!」
・いーちゃん:魔法のくまさん。真ん中のハートのどれかで見たいものを見ることができる。欲しいものも願えば貰える。金貨8万枚。
・やーちゃん:ピンクのプリキュア。プリキュアの魔法が使える。100万円。
★Snack Time
いつもと同じ量を二人で分けます。たくさん食べられて、嬉しそうです。
お代わりの量で揉めてましたが(笑)
★A was an Apple Pie
アップルパイなんとか完成!1回唱えました。
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
|
|
|
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
本日の活動では、「ことば」への子どもたちの意識が高いことを知ることができ、感心してしまいました。
また、「空とぶじゅうたん」のお話を楽しく動くことができ、チームワークの良さも見られました。
来週からは、アップルパイのライムをどんどん声に出していきます。
たくさん声に出して、自分のものにして、クリスマス交流会で発表できるといいですね♩
*********************
<お知らせ>
●次週は祝日ですが、通常通り16:00〜(幼児16:30〜)活動を行います。保護者様の見学も可能です。
お休みされる場合は、ご連絡をお願い致します。また、土曜クラスのお友だちも数人参加します。
●クリスマス交流会の日程が、12月23日(日)へと変更になりました。
A was an Apple Pieを発表予定です。SK17をお持ちの方は、お家で流してあげて下さいね。
●☆★聴き込み表チャンピオン☆★
・くまがり:145回 うーちゃん、(127回 なーちゃん)
・とぷう:50回 なーちゃん、(28回 うーちゃん)
・てじなしとこねこ:37回 うーちゃん、(27回 づーちゃん)
・だるまちゃん:50回 なーちゃん、うーちゃん、(31回 しー君、24回 まー君)
・たんじょうび:50回 うーちゃん、(30回 なーちゃん)
・ねむりひめ:50回 うーちゃん、(31回 なーちゃん、30回 しー君)
・空とぶじゅうたん:39回 うーちゃん、32回 しー君
●次回のお話:The Flying Carpet「空とぶじゅたん」新刊「おひとよしのりゅう」の4枚目です。
************************
<レッスン内容>
シール貼り
小学生タイム:
Reading Time:Oxford Reading Tree: Is It? / Up You Go
PhonicsA~Z, Writing: Ii
Game: POP ( A~Z, a~z letters)
幼児と合同:
Hop, Rabbit (Family Words)
BINGO/ 替え歌STEAK
TA: The Flying Carpet「空とぶじゅたん」
A was an Apple Pie
*************************
★リーダー:まー君、本日も大きな声で、ムードメーカー的存在でした!
★小学生タイム:
●Reading Time:Oxford Reading Tree: Is It? / Up You Go
今までに読んだ本を子どもたちは一人では完璧には読めていませんが、、、新しい本を見せると目の輝きが違います。
完璧を求めずに、ある程度の回数を読んだら、進めていこうと思います。
●PhonicsA~Z, Writing: Ii
I inspected it のIiは、とても書きやすそうでした。
●Game: POP (letters)
神経衰弱方式で取り組んでみました。
よーちゃんが、「カタカナで読み方をABCシートに書き込んでいい?」と聞きます。
せっかく耳が良いのに、日本語を書いてしまったら、カタカナ英語になってしまわないか?と心配するかもしれませんね。
でも、POPのゲームで初めて見せてくれた、よーちゃんのやる気を汲んで、 様子をみたいと思います。
(実際に暗号のようなメモを見て、綺麗に発音できるラボっ子もいます(笑))
★ Hop, Rabbit (Family Words)
家族に関する単語を確認し、英語の歌詞をみんなで読んでから、楽しく鬼ごっこ。
father, mother, grandfather, grandmother, sister, brother, baby sister, baby brother
★BINGO/替え歌STEAK
英語の歌詞をみんなで読んでから、赤と黄色のどちらかのカードを選んでもらいました。
赤いカードには、STEAKの文字が。ステーキです。
ビンゴをステーキに変えて歌い、子どもたちが歌の合間に書きに行く文字も、STEAKとなり、前回よりもハードルが上がります。
とても盛り上がりました。
T:「ステーキじゃなくてもいいんだよね〜。5文字なら何でも」とテューターが言うと、子どもたちは、日本語で5文字のものを考えます。
テューターがそれらを英語に直すと、5文字でないものばかり、、、。
すると、しー君が、
「だから、英語と日本語は違うんだよね〜」と一言。
そこから、子どもたちの英語で5文字の単語探しが始まりました。
「これは?」「あれは?」とどんどん意見を出してくれて、見事5文字だったのが、
Chair(椅子), Train(電車), Table(テーブル), Sauce(ソース)です。
次回は、これらのいずれかを犬の名前として当てはめてみたいと思います♩
子どもたちの「ことば」への興味が高まっているなと感じたエピソードでした。
★TA: The Flying Carpet「空とぶじゅたん」
●T: 予告した通り、「空とぶじゅうたんで飛んで行くとしたら、みんなだったらどこへ飛んで行きたい?」と尋ねました。
・しー君、鉄道博物館
・うーちゃん、オーストラリア、やっぱり中国
・うー君、アメリカ、やっぱり八景島、ニューシャトル?
・まー君、アメリカ、やっぱりサッカー場、やっぱり水族館
・よーちゃん、中国
・なーちゃん、学校以外の場所(学校は図工と体育しか好きじゃない)
・とーちゃん、沖縄かハワイ
●TA:じゅうたんに乗るところからアリ王子まで
配役
・アリ王子… テューター(誰もやりたがらず、、、)
・ノア・アルニハ王女… うーちゃん(相方のづーちゃんがいなくて寂しそうでした)
・じゅうたん・遠眼鏡売り…まー君、うー君、しー君
・じゅうたん… とーちゃん、なーちゃん、よーちゃん
じゅうたん売りや遠眼鏡売りのセリフをみんなで挑戦しました。
セリフを書いた紙を見せると、みんな興味津々です↓
しー君、たくさん聴いているのでセリフを言うことができています!
<感想>
・うー君、売るのが楽しかった。
・まー君、うー君と同じ
・うーちゃん、まー君と うー君を見ていて面白かった。
・なーちゃん、じゅうたんになって、くるくる転がるのが面白かった。
・とーちゃん、なーちゃんと同じ
<Tからのコメント>
・よーちゃん、なーちゃん、とーちゃんの3人は、とてもチームワークが良かったです!
・まー君、うー君、しー君は、物売りとして元気いっぱいで、売る姿が様になっていました。
・うーちゃんは、一人でしっとりと姫役。金貨何万枚を支払ったのかもよく聴いて理解していました。
Tは一言もアドバイスしていません。自分たちで動いています↓
●自分だけの魔法のアイテムを描いてみよう!
アイデアがどんどん湧き出てくる うー君は、TAを動いている最中も、「描き足していい?」と聞くほど(笑)
・まー君、魔法の槍。的から逸れても、必ず当たる。40円。
・しー君、魔法の機械。欲しいものがあっという間に出てくる。2033円。魔法の望遠鏡。見たいものを見られる。23103円
・うー君、(ドラえもんで出てくるアイテムもいくつか)魔法の券。喧嘩した時に仲良くなれる。1000000円。
・なーちゃん、願いが叶う飴。飴を食べると願いが叶うが、舐め終わると元に戻ってしまう。2980円。
・うーちゃん、願えばなんでも出てくる引き出し。7000000円
・とーちゃん、魔法のディズニー。自分のやりたいアトラクションができる。100002円。
再来週の活動では、じゅうたん売りのセリフを英日で言いながら、自分の考えた魔法のアイテムを販売して貰います。
誰のアイテムが人気商品となるか、、、楽しみです♩
また、「アリ王子とフセイン王子が遠眼鏡で見たいと念じて最初に見た人は誰かな?」という質問を子どもたちに投げかけてあります。
★A was an Apple Pie
英語で1回唱えました。来週からは、発表に向けて、もっともっと唱えていきます!
人前で発表することを通して、子どもたちが、「ライムをたくさん口ずさむ」「人前で発表する度胸をつけていく」といった成長するきっかけとなることを願っています。
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
|
|