|
さっちゃんさん (2012年01月03日 20時19分)
☆ショコラ☆さん
>ウインターでシニアやってるリョウ君にばったり!
何しろ私の一番の印象が中活のギルガメシュなので、
思わず、大きくなったわねえ。
頼もしいですね☆
ことしもよろしくお願いします。
----------------------------
小中高と野球野球でしたが、大学生になってラボに復帰です。
9月にイギリス留学から帰ってきたばかり。
ショコラ★さんとこのYumeくんもと聞きましたよ。
ことしもよろしく!
|
|
|
☆ショコラ☆さん (2012年01月02日 08時29分)
ウインターでシニアやってるリョウ君にばったり!
何しろ私の一番の印象が中活のギルガメシュなので、
思わず、大きくなったわねえ。
頼もしいですね☆
ことしもよろしくお願いします。
|
|
|
さっちゃんさん (2011年12月29日 00時07分)
ぼっくりさんへ
私も17日の発表会キディタイム、ぼっくりさんパーティの
プレイルームの皆さんをさがしてましたよ。
あいにく後ろの方に座ってたので、よくわからなくて残念でした。
交流の機会があると見方もかわりますね(^-^)
遠足、皆楽しかったそうです。これからもよろしく!
幼児をテーマ活動に加えるかどうか悩みましたが、
子どもたちは楽しかったようで、幼児グループの
こたち元気いっぱい、仲良しです。
|
|
|
ぼっくりさん (2011年12月25日 14時18分)
プレイルームの皆様のお顔がみえて、かかしコンテストの遠足でご一緒した方々
はお元気かしらと見入ってしまいました。
お母様たちの歌のプレゼントの中で出て来たツリー、すごいですね!
ドゥリトル先生のテーマ活動に取り組んでから、またより仲間性が強くなったの
ですね。
|
|
|
Basshiさん (2011年07月29日 17時47分)
パーティー壮行会素敵ですね。
うちはまだ国際交流には時間がありますが、
今年は三島パーティーの壮行会に姉妹パーティーとして
応援発表をさせてもらいました。
ところで、本日は、押しかけ交流させていただいて、
ありがとうございました。
パーティーの皆さんにも宜しくお伝え下さい!
壮行会の写真を見てもお顔がわかるので、楽しいです。
また、秋の地区発表はどちらのお話になるのかな~と、
それも楽しみになりました。(*^^*)
|
|
|
さっちゃんさん (2011年07月21日 22時07分)
しゅわっちさん
>こんにちは
HPの書き込みありがとうございます。
とってもうれしかったです。
マイパーティのラボっ子は、今日成田に集合です。
夏、さまざまな出会いの始まりですね!
----------------------------
ご一緒した夏は何年前だったのでしょう。
国際交流送り出しをされるようになったんですねぇ。
夏になるとシャペロンにいった夏を思い出します!
子どもたちもそうなんでしょうね。
しゅわっちさんパーティのお土産、すてきです!
|
|
|
しゅわっちさん (2011年07月21日 00時13分)
こんにちは
HPの書き込みありがとうございます。
とってもうれしかったです。
マイパーティのラボっ子は、今日成田に集合です。
夏、さまざまな出会いの始まりですね!
|
|
|
さっちゃんさん (2011年06月30日 20時39分)
ぼっくりさんへ
>わぁ!この上のお写真は、イギリスへ行かれた時のものですか!?
素敵ですね。
→そうなんです。コッツウォルズのB&B近くを散歩して撮りました。
まさに花盛り、バラの花が特にきれいでした。
皆さん、本当に色々な魅力的な品々を作られているのですね。
のんちゃんが持っていくお土産にも、すっかり魅了されてしまいまし
た。工夫次第なのですねー! 心が感じられます。
→今回は、カレッジリーダーの参加で、スティ先も高校生の女の子が
ホストの家です。何がいいかな~と考えて、アクセサリー作りをしてい
るお母さんにお願いしました。手作りのブレスレットとピアス、すてき
でしょ。
私は初の送り出しで、お土産をどんな風にするのか全然わからなかった
のですが、パーティのお母様方があんなにも協力してくださり、初めて
の5円玉を使った飾りや栞やお手玉を作って下さっているのにただただ感
謝です。皆で準備すると楽しいなと思いました。
ラボならではの事がここでも、なのですね。
→パーティみんなに送り出してもらえて、参加するラボっ子もしあわせ
ですよね。楽しいことも苦労することもあるけど、全部いい経験となる
と思います。ぼっくりさんパーティは初送り出し、楽しみですね!
|
|
|
ぼっくりさん (2011年06月30日 00時43分)
わぁ!この上のお写真は、イギリスへ行かれた時のものですか!?
素敵ですね。
お土産づくりの話題に、私も今年はついつい引き寄せられています。
皆さん、本当に色々な魅力的な品々を作られているのですね。
のんちゃんが持っていくお土産にも、すっかり魅了されてしまいまし
た。工夫次第なのですねー! 心が感じられます。
私は初の送り出しで、お土産をどんな風にするのか全然わからなかった
のですが、パーティのお母様方があんなにも協力してくださり、初めて
の5円玉を使った飾りや栞やお手玉を作って下さっているのにただただ感
謝です。皆で準備すると楽しいなと思いました。
ラボならではの事がここでも、なのですね。
|
|
|
さっちゃんさん (2011年06月15日 21時12分)
さっちゃんさん
>横浜みなみ地区さん
書き込みありがとうございます!
韓国ドラマからハングルに興味をもち、NHK講座を聞こうと思っている
お母さんもいたり、実際自分なりにラボ方式で聴こえたままをノートに
書き留めて学ぼうとされているテューターがいたりと皆さんの前向きな
姿にびっくりでしたというか、感動しました!
韓国交流以来、うちの食卓には、韓国料理が並ぶ機会が増えましたよ♪
花盛りの田舎町はすてきでした。古いものを大切にしながら暮らしてい
る様子。町並みも統一されていておうちの中はリフォームしながら、外
側はそのままを大切にされていてすてきでした。
そして、バスに犬をつないで乗せていく姿にもびっくり。
|
|