|
keikoさん (2005年10月16日 11時31分)
うれしいですねぇ。三河地区ラボッ子たちの参加が影響しているとは。
プレイルームもどうですか?もちろん、たのしいですよね。
万博参加後の次なるドアが開かれているので、40周年企画をこどもたちに話
していかなければと思ってますが・・・
|
|
|
りょうすけさん (2005年10月09日 04時21分)
前言ってた素語りがなんとか終わりました!!疲れた~!どんなに練習
しても緊張は拭い去れないね。ここんとこ一番がんばったことですね。
終わったあと拍手で迎えられたときのことは本当にいい思い出です。
ここで素語り経験者としてちょっと教訓っぽいことを書いておきたいと
思います。
『だからさ、素語りというのは、ぼくの考えるとこでは、英文がたくさ
ん覚えられるようになるだけではなくて、
お話や英語を楽しんだり、目標に向かってがんばれるようになれる(こ
っちのほうが大事)とこういうことなんだ。
これは、その、つ、つ、つ、つまり、ぼ、ぼ、ぼくらは素語りを通して
成長していける!!!』
冒頭の「だからさ」は意味ないけどね(笑)
|
|
|
ぽちこさん (2005年10月06日 23時58分)
りょうすけさん
ふふっ
今日は、国分Tに静岡でお会いしましたよ。
次回のJR、えっと11/23でしたね。
荻窪でお会いしましょう。
ご活躍をお祈りしております。」
お~~っと、国分T、またまた「掲示板」お借りしました。
|
|
|
りょうすけさん (2005年10月06日 01時14分)
僕の五つぐらい隣にいたんですか?ってことは実行委員会のときにいた
んですね♪僕はまだぽちこさん(木村テューター?)が誰かわかりませ
んが次のジョリーロジャーでお会いしましょう!
|
|
|
ぽちこさん (2005年10月04日 18時51分)
Who am I?
1.日曜日、私は 吉祥寺のコミセンにいました。
2.ジョリーロジャーには、行けませんでした。
3.りょうすけさんの 5・6人隣に 座っていました。
4・京王線沿線です。
5・高山Tが(おっと・・・国分Tも)だいすきです。
前日の土曜日も 浜松出身の大学生が ご飯食べにきていました。
栄養バランスくずれてきたら どうぞ りょうしゃんもいらしてください。
失礼、国分T・・・・掲示板をお借りしました。
|
|
|
りょうすけさん (2005年10月03日 19時18分)
あの美好さんがついに結婚とはおめでたい!「みにくいアヒルの子」の
ときのように旦那さんに正座させなきゃいいけど・・・僕もここでお祝
いの言葉をいわせていただきました。
素語りは「注文の多い料理店」だよ。「わんぱく大将トムソーヤ」と迷
ったけどこっちのほうがやりがいありそうだしね♪ちなみに僕はホーム
ステイのときに素語りやってません!はい、爆弾発言でしたね。次はが
んばります。
十五周年に関してはそれでいいんじゃないでしょうか?国文パーティで
は珍しく(?)自発的じゃあないですか!僕のほうの予定はまだわかり
ませんのでまた連絡します。
|
|
|
さとみさん (2005年10月02日 23時03分)
りょうすけさんへ
素語りは事前活動以来!?
ところで、なんの素語りに挑戦しているの?
私は、今テューター研修で『ヒマラヤの笛』に取り組んでいるので、聴
くときは、必ず、声に出しています。日本語も英語もどちらも美しく、
ヒマラヤの麓が花一面広がる様子が、頭にも広がります。
夜の場面は、頭上に広がる降るほどの星。
行ったこともない所へワープできる楽しさも素語りの醍醐味です。
がんばれ~!!
今、国分Pでは、『きてれつ6勇士』に決定し、取り組み始めています。
やおら、みんなの口から、
「やっぱり、15周年発表会にしたい!」
という声があがり、今、日程の設定を考え中。
OB、OGにも、みんなが集まって欲しいからね。
りょうすけさんも、勿論、来られる日程で。
そうそう、ビッグニュースです。
きのう、美好ちゃんの結婚式でした。
SHE、WEDDING!?
ーあの人、結婚式!?(な~んて、口にしている人だれだ~!?)
厳かな神社での式が終わり、「角隠し」をはずした時、つい、
「あ~、はずさない方が、、、」と冗談で言ったら、
美容師さんが、
「これからは、だんな様が、角が出ないように、ちゃ~んと、コントロ
ールしてくれるでしょうから、大丈夫ですよ。ね!!」
と、粋なことを言ってくれました。
ちかちゃん、くみちゃん、よっしー、浜松にいて、連絡が取れる人は、
駆けつけました。
本当に綺麗だったよ。そして、とっても、幸せそうでした。
では、大先輩達も、みんな陰ながら応援しているから、頑張ってね~!
|
|
|
りょうすけさん (2005年10月02日 04時17分)
自宅でインターネットができるようになったので久しぶりに書き込んで
みました。
最近は素語り、素語りで睡眠が足りない・・・生活リズムが狂ってるの
は言うまでもない!珍しく勉強もがんばってるしこれって充実ってこ
と?一応あとトラック11、12だけなんだけど本番(十月七日)まで
に仕上がるか結構不安です。何でもいいからエールをください!!!
話は変わるけど最近国文パーティ何やってるの?みんな元気?
|
|
|
さとみさん (2005年09月30日 22時56分)
ぽちこさんへ
>EMレボリューション!!!いいですねぇ。
福岡の実家の母が 10年位前にはじめて いまじゃ、たわわに実る野
菜たち
の肥料に欠かせない存在になってるようです。
はまりますよお~~~。
⇒なんだか、愛地球博とEM菌とプレイルームと、、、ん?どうつながる
んだ~???とお思いでしょうが、私の中では、つながっているのです
よ~。
ぽちこさんの書き込みで、ヒントを発見。
そう!!たわわに実る平和の実!!ということで(こじつけ!?)
>プレイルーム復活おめでとうございます。
⇒営業がへたくそな私は、まだ、入会手続きまで進めておりません。
4ヶ月の赤ちゃんとか、絶対に環境的には、与えてあげた方がいいとは
思うけれど、強くはお誘いしておりませ~ん。。。。
とりあえず、来週2回目を集まった方達で今後を決める予定です。
ぽちこさんのような、有能な方が側にいてくれて、暴走するようなタイ
プの誰かさんの脇を固めてくれたら、、、なんて、ないものねだり。
去年の「朝までお泊まり会」、懐かしいですね。
また、静浜地区にお寄りの際は、みんなで大集合しますので、是非、お
声をおかけください。
太郎君の帰国報告も是非、聞きたいです。
|
|
|
さとみさん (2005年09月30日 22時44分)
めぐこさんへ
書き込みありがとうございます。
17日の三河地区有志ラボっ子による、愛地球博でのテーマ活動発表の様
子を写真を交えて、ご報告ありがとうございます。
今夜の小~中学生のラボっ子の中で、地球博最多記録は、17回でした。
はまった子は、はまったようです。
でも、ほとんどの子は、なんで、あれを壊しちゃうの~!?
それこそ、もったいないじゃぁ~ん!
高度成長期の時代に子供時代を育ったわれわれよりも、エコ精神が宿っ
ているのかも!?
>そうそうサマー4班ではお目にかかれてうれしかったです。
あの時は、キャンプファイヤーの大役をおおせつかっていて(!?)、
なんだか、お恥ずかしくて早々に失礼しました。
また、どこかでゆっくりお話できたらいいですね。
相良Pのラボっ子達とは、夏合宿も2回ほど合同でやったこともあって、
懐かしいです。
知ちゃんは、オーストラリアに行ったまま、帰国予定をどんどんと延ば
してエンジョイしているようです。
|
|