幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0371979
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ Come-On-In LaboHouse グラフィティ
現在ページはありません。
・ ラボメッセージ
 ラボライブラリーの聴き方・利かせ方
 ネイティブの先生の必要性
 LABO って何ですか? のお問い合わせに
 『ぐるんぱが私にくれたもの』byラボっ子OGひまわりさん
 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
・ 2004国際交流参加者アンケートまとめ
 『一生の宝物』 (国際交流の感想文)
・ 黙読、音読、必読、流読、積ん読、放ッ読
現在ページはありません。
・ 映画会話(えいがいわ?!)
現在ページはありません。
・ マザーグースイラスト、マザーグース絵本
 ことばの宇宙 特別付録復刻版
・ マイ メモリー:タスマニア島珍道中
 尾張学童グラフテイ
 かいじゅうたちのいるところ
・ ラボパーティで読んだ絵本
 絵本の読み聞かせトライアル
・ こくぶんPアルバム
 こくぶんPのオリジナルTシャツ
 2003 静浜地区国際交流参加者アルバム
 卒ラボ発表会 2004/7/14
 2004 国際交流アルバム
 2004黒姫ロッキー1&2思い出アルバム
 『ヘンゼルとグレーテル』お菓子の家作り
 2004サマーキャンプ4班・インターナショナルユース
 黒姫サマーキャンプ4班2005
 思い出の一枚
 2007スプリングキャンプ1班・アンデス1
 2010年 あけまして おめでとう!!
・ 気になる切り抜き
 ラボッ子パパの写真集出版
 音楽療法士 野田奈津代さん
 演劇教育に関するコメントby快心塾長
 『平知盛』関連 木下順ニ作『子午線の祀り』
 斎藤孝 “聞く力=コミュニケーション(2)”
 お気に入りラボライブラリー
 大学生ラボッ子による手話劇
 ラボッ子OB・佐藤隆太君の本『さすらっていこ~ぜ』
 新刊ライブラリー声優・斉藤とも子さん関連記事
 「雲よ」(谷川雁研究会機関誌より抜粋 by国分里美
・ ラボッ子のあくび:ラボッ子の作品紹介
 お話カルタ Picture Card
 お絵かき 2004年編
かいじゅうたちのいるところ
WHERE THE WILD THINGS ARE
あそびにきてね!食べちゃいたいほど、すきだから!


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


さとみさんの掲示板 [全527件] 151件~160件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:Re:イギリスの劇団ホワイトホースシアター誘致に関して(02月06日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
さとみさん (2006年02月07日 00時10分)

サンサンさん
>そうですね。
そのうちにぜひ、実現できるといいですねぇ。

今年は40周年で他のことで忙しい年になりそうですからね。

来年、またよろしくお願いします。
----------------------------
サンサンへ

↑申し訳ありません。日記を日付変更時に更新したら、書き込み欄が変
わってしまいました。

今後も、ご助力と様々なご提案をいただけましたら、嬉しく思います。
宜しくお願いします。
Re:イギリスの劇団ホワイトホースシアター誘致に関して(02月06日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
サンサンさん (2006年02月06日 23時21分)

そうですね。
そのうちにぜひ、実現できるといいですねぇ。

今年は40周年で他のことで忙しい年になりそうですからね。

来年、またよろしくお願いします。
Re:Re:15th記念行事(12月12日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
さとみさん (2005年12月19日 23時42分)

チェリーさんへ

>15周年おめでとうございます。

26日までラボの行事が入り駆けつけられないことをお詫びして。
----------------------------

お祝いのお言葉ありがとうございます。
もう、それだけで十分でございます。
さて、気がかりなOBたちですが、なんだか、東京支部の高学年の集ま
りが26日にあるようで、とんぼ返りさせるのも、かわいそうなので、
無理することなく、今回は、陰ながら、応援してください、と伝えまし
たが、、、
広いところへ、羽ばたいてくれるのは、それもまた、親心で嬉しいもの
ですから。
とはいえ、高山PのR君には、サンタ役を!!との要望の声多く、ち
と、残念ですが~。
チェリーさんの記念行事の際には、また、お知らせくださいね。
Re:15th記念行事(12月12日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
チェリーさん (2005年12月17日 00時28分)

15周年おめでとうございます。
うちのクリスマス会が事情により12月23日になってしまっていて、下手
したらK.さんがお祝いに行けなくなるところでした。
ぎりぎりセーフ!多いにフォークソングで盛り上がって、忙しい東京の
生活のストレスを発散することでしょう。
こちらでもプロレスごっこで盛り上がっています?が。
高山P.のR.君もこの間久しぶりに会ったのですが、ハンサムになってま
したよ。
たくさんの方々と再会できるのが周年行事の魅力ですね。
私も再来年の周年行事にいろんな方と会えるのを期待しながら。
26日までラボの行事が入り駆けつけられないことをお詫びして。
Re:Re:Re:イギリスの子供英語劇団(10月29日) [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
ジョーカーさん (2005年12月15日 10時16分)

さとみさんへ

10年前には、姉のT、姪っ子、甥っ子がお世話になりました。

⇒やはりそうでしたか!
お姉さまによろしくお伝えくださいネ。
Mちゃんがキャリアウーマン!
Mちゃんといえば小学生のころ、
ラボに来ては集会室の壁のところで逆立ちするのが大好き。
毎週必ず一回はしていましたよ。
弟のKちゃんも大きくなったでしょうね。
女の子たちから「姫ちゃん」って呼ばれてましたね。
マンガの主人公の名前らしいですが。
あいたいなぁ。。。

ホワイトホース劇団の件、具体的な線が割り出せましたら、ご連絡しま
すので、是非、ご助力をいただけましたら、と願います。

⇒ぜひ情報を下さい。楽しみにしています。

ジョーカーさんのHPで拝見しました、クリスマス・カントリーミュー
ジックコンサートも、是非、うかがいたかったです。生演奏で、フォー
クソングを踊れたら、とっても盛り上がりそうですね~!!それこそ、
地域公演可能でしたら、条件そろえる努力しますが~!その前に、生を
みたいので、次回は、日程は公示してください。

⇒以前、千葉支部で2回ほど「フォークソング・フェスティバル」をした時に
呼んで頂いて演奏したことがあります。
生バンドでのソングバーズもけっこう盛り上がりましたよ。
Re:Re:15th記念行事(12月12日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
さとみさん (2005年12月13日 23時52分)

keikoさんへ
>おめでとうございます。もう15年たつのですね。
夢の字に思わず見とれてしまいました。さとみさんが書かれたのです
か?
見事ですね。夢がかないそうな気がします。

⇒いえいえ、お恥ずかしいかぎりです。喪中はがきを書きながら、筆ペ
ンで遊んでたら、その落書きをみて、ラボっ子が、これがいい、という
ので、簡単に決めてしまいました。何気なく、ラボマークの部分は気に
入ってますが、もっと、達筆な書家の方にお願いできたら、すごいもの
になったでしょうがね~。なにもかも、行き当たりばったりなもので
~。

>カトリーヌさんと列車でうちあわせとは、これもすごい!
White Horse Theater実現するといいですね。

⇒とにかく採算がとれる概算が、一箇所80人x¥1000(観劇料)
で、30箇所公演が、先回の線(7年前)だということなので、ラボで
フル回転した場合、何回公演できるか、加えて誘致可能性のある学校機
関等を募り、ある程度確かな線を割り出した上で、劇団に交渉というこ
とになります。
Re:Re:イギリスの子供英語劇団(10月29日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
さとみさん (2005年12月13日 23時40分)

ジョーカーさんへ
>こんにちは!
うっかり見過ごしていて反応が遅くてゴメンナサイ。
とっても興味深く拝読させて頂きました。
その後どういう展開になっているかぜひ教えて下さい。
劇団の公演を私も見てみたいです。さっそくHPに行ってみます。

ところで10年以上前に千葉に住んでいらしたTさんの妹さんですか?
最後になりましたが、15周年おめでとうございます!
----------------------------
書き込みありがとうございます。
加えて、身に余るお祝いのお言葉ありがとうございます。

10年前には、姉のT、姪っ子、甥っ子がお世話になりました。

ホワイトホース劇団の件、具体的な線が割り出せましたら、ご連絡しま
すので、是非、ご助力をいただけましたら、と願います。

ジョーカーさんのHPで拝見しました、クリスマス・カントリーミュー
ジックコンサートも、是非、うかがいたかったです。生演奏で、フォー
クソングを踊れたら、とっても盛り上がりそうですね~!!それこそ、
地域公演可能でしたら、条件そろえる努力しますが~!その前に、生を
みたいので、次回は、日程は公示してください。
Re:15th記念行事(12月12日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
keikoさん (2005年12月13日 22時28分)

おめでとうございます。もう15年たつのですね。
夢の字に思わず見とれてしまいました。さとみさんが書かれたのですか?
見事ですね。夢がかないそうな気がします。
カトリーヌさんと列車でうちあわせとは、これもすごい!
White Horse Theater実現するといいですね。
Re:イギリスの子供英語劇団(10月29日) [ 関連の日記 ] ・ >>返事を書く
ジョーカーさん (2005年12月13日 18時36分)

こんにちは!
うっかり見過ごしていて反応が遅くてゴメンナサイ。
とっても興味深く拝読させて頂きました。
その後どういう展開になっているかぜひ教えて下さい。
劇団の公演を私も見てみたいです。さっそくHPに行ってみます。

ところで10年以上前に千葉に住んでいらしたTさんの妹さんですか?
最後になりましたが、15周年おめでとうございます!
Re:Re:イギリスの子供英語劇団(10月29日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
さとみさん (2005年12月13日 08時49分)

tomokoさんへ

>はじめまして。関西のテューターです。
2006年の支部テューターの会行事の候補のひとつとして、「ホーム
ページでWhite Horse Theaterが紹介されていておもしろそうだった」と
話しました。
また調べにこさせてくださいね。 よろしく!
----------------------------
はじめまして。
テューター達のネットワークの広さを、このネットで最大限活用しなが
ら、実現できるといいなあ、と願っています。
詳しいフォーマット(企画案)できましたら、興味のある方にご連絡し
ます。
よろしくお願いします。
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.