幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0507017
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ホワイトホースシアター~Learn English Through Theatre
 2007“Billy's Friend”初級
 2007徳島・広島公演
 2007WHTワークショップ
・ 無料体験教室
現在ページはありません。
・ ライブラリー参考図書
 かえると金のまり
・ ’06イギリス・フランスの旅
 ウエールズ・カーディフを訪ねて
 グローブ座&ロンドン塔
 ロンドン博物館めぐり
 ロンドンのターミナル駅色々
 フランスパリ・モンサンミッシェル
・ ’05秋イギリスとデンマークの旅
 不思議の国のアリスの舞台を訪ねて~Llandudno ~
 不思議の国のアリスの舞台を訪ねて~Oxford~
 ナーサリーライムに歌われた場所を訪ねて~ロンドン~
 ロンドンに2人のピーター・パンを尋ねて
 アンデルセンの国デンマークを訪ねて~コペンハーゲン~
 アンデルセンの国デンマークを訪ねて~オーデンセ編~
・ ’05中国交流
 ’05中国交流観光編Ⅰ部(西安)
 ’05中国交流観光編Ⅱ(北京)
 中国雑感
・ 阿部パーティー15周年行事
 メッセージ
 スタンレーの旅
 スタンレーの旅2
 スタンレーの旅まとめ~クイズに挑戦してみてね~
・ スリランカでの絵本普及活動
 第二回絵本コンクール優秀作品出版に向けて
 2006絵本コンクール優秀作品出版
・ 日常活動は、・・・
 ラボ・プレイルーム(1才から3才未満の親子グループ)
 ラボ・フェローシップ(大人のグループ)
・ 阿部パーティ国際交流の記録
現在ページはありません。
・ Laboあべパーティーの仲間になると?
 赤ちゃんはどのようにして、ことばを話すようになるのでしょうか?
 ラボ・パーティーでは自然なことば(英語)が流れている
 英語で話したい相手がいる、英語で話したいことがある
Welcome!
candyの掲示板
ようこそ!足跡を残してくださいね♪ 15周年タペストリースラウギ号に乗った阿部パーティーのラボっ子たちです(^^)


お名前
タイトル
タイトルは全角50文字以内で入力してください。
内容
内容は全角1000文字以内で入力してください。
メールアドレス
ホームページURL

タイトル、本文についてHTMLタグはご利用できません。


candyさんの掲示板 [全744件] 31件~40件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
Re:Re:女の子誕生(^^)~イギリス病院事情2~(09月24日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
candyさん (2010年09月26日 17時13分)

サンサンさん
>candyさん、
おめでとうございます。
ずいぶん大きなベビーちゃんだったのですね。

→ありがとうございます。はい、おおきくてまるでもうすでに1ヶ月経
ったような逞しさです(><)。

それにしてもイギリスの病院事情、聞きしに勝るものでびっくりしてい
ます。

→そうなんです!娘の友人の中には、5時間で帰宅させられたという例
もあるようで、私もそのために早めにこちらに来て待機しておりまし
た。

とにかく無事に生まれたことに感謝ですね。
写真アップ、楽しみにしています。

→はい、本当にほっとしております。写真のアップは日本への帰宅後と
なりますので、がんばってベストショットを沢山写しておきます(^
^)
----------------------------
おめでとう、さやかちゃん&ばーば!!!! >>返事を書く
エコーさん (2010年09月26日 12時14分)

 もうきっと赤ちゃん誕生と思いHP訪ねてみました。

おめでとうございます。母子ともに健やかな様子で大変うれしく、親し
いT仲間に連絡しましたよ。

 日記が途絶えたのできっとばーばデビューと思っていましたが。
大いにお働きください。そして、さやかちゃんゆっくり静養してね。
甘えるのも、親孝行のうちです。

おめでとうございました。
Re:女の子誕生(^^)~イギリス病院事情2~(09月24日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
サンサンさん (2010年09月26日 08時07分)

candyさん、
おめでとうございます。
ずいぶん大きなベビーちゃんだったのですね。
それにしてもイギリスの病院事情、聞きしに勝るものでびっくりしてい
ます。
とにかく無事に生まれたことに感謝ですね。
写真アップ、楽しみにしています。
Re:Re:バオバブ2年目成長日記(08月09日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
candyさん (2010年08月11日 00時43分)

がのさん
>やったねッ! バブくん、みずみずしい緑の葉を
蘇らせてくれましたねェ。なんというつややかさ!
いやいや、どうなったのかと気になって、眠れませんでしたよ(?!)
これで今夜から高枕というわけで。

→気をもませて申し訳ございませんでした(~~;)

何しろ、この子たち、もう一人の孫みたいなものですので。

→はい、嫁に来た子に孫が産まれ、順調に育てなければご実家に申し訳
 が立たないと、私どももやきもきしておりました!!

異常な熱暑にこちらさまは青息吐息ですが、
やはり、バブくんにはこの猛暑が似合うということでしょうか、
地球温暖化は困ったことですけれど。ともかく、
ファイト! カンバレッ! われらがバブくん!

→本当に、この暑さもバブくんたちにとって最適な環境と思うと我慢も
 できるという爺婆心と言うところですね。
----------------------------
Re:バオバブ2年目成長日記(08月09日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
がのさん (2010年08月09日 22時22分)

やったねッ! バブくん、みずみずしい緑の葉を
蘇らせてくれましたねェ。なんというつややかさ!
いやいや、どうなったのかと気になって、眠れませんでしたよ(?!)
これで今夜から高枕というわけで。
何しろ、この子たち、もう一人の孫みたいなものですので。
異常な熱暑にこちらさまは青息吐息ですが、
やはり、バブくんにはこの猛暑が似合うということでしょうか、
地球温暖化は困ったことですけれど。ともかく、
ファイト! カンバレッ! われらがバブくん!
Re:Re:素敵な旅をされているのですね! >>返事を書く
Junkoさん (2010年07月21日 09時18分)

candyさん
 こちらこそ!です。
また訪問させて頂きますね。
夏活動頑張って下さい。
私はぼちぼち皆さまについていきます。
Re:素敵な旅をされているのですね! >>返事を書く
candyさん (2010年07月21日 00時16分)

Junkoさん
>ロンドンやウエールズの写真をみせていただきました。
ありがとうございます。
----------------------------
junkoさんのページでもたくさんのナーサリーや湖水地方の旅の記録を楽
しませていただいています。
ありがとうございます。
素敵な旅をされているのですね! >>返事を書く
Junkoさん (2010年07月19日 21時25分)

ロンドンやウエールズの写真をみせていただきました。
ありがとうございます。
ラクーンサークルの和 ・ >>返事を書く
carmenさん (2010年07月14日 06時46分)

HPにコメントありがとうございます!!
p.22のWrapped Around My Fingerがおすすめですよ~とおもいなが
ら、この本をパラパラめくりますと、(アクティビティページしか読ん
でいませんでしたから!)
昨日なんとなく感じた答えが、既にきっちりと定義されて本のあちらこ
ちらに載っていました。

もっと詳しく今日の日記にします。
2章の「はじめる前に」:これを読んではじめるべきでした。
そして、
p.135輪がつくりだすエネルギー、
p.137「グループ治癒力」:一人が持っているどの治癒力より、グループ
全体に治癒力のほうが強い~

実際にやってみた後だからわかる、といったことがもりだくさんの本だ
ときづきました!!
心理的効用☆に一緒に驚きましょう!!
Re:Re:国際交流壮行会&あすなろ発表~失敗を次へ生かそう~(07月11日) [ 関連の日記 ] >>返事を書く
candyさん (2010年07月13日 23時43分)

sonokoさん
>壮行会ありがとうございました。

またまたソフトの試合とのブッキングで‥ 気持ち半分で出発しました
が、帰ってきたときの顔は~ やっぱり行ってよかった♪♪
その時々にしか会えないお友達との時間を 思いっきり楽しんできたよ
うです。

帰ってだいぶ時間が過ぎてから‥
実は今日、すごい事がおきちゃったの♪ ‥と、
なんでか少し嬉しそうに 乗り過ごした話をしてくれました。
自分達で考えて行動した事。
遅れた理由を素直に言えた事。
心配して探しに行こうとしてくれたお姉ちゃんたちがいた事。
etc‥

遅刻をする事はいい事ではないのですが、
こんなときはどうしたらいいのかな?
これでよかったのかな? ‥と
いろんな事を話してくる我が子に、体験を通して覚えることもあるんだ
なぁ~と
なんだかほほえましく関心してしまいました(^^)
最後は‥ 乗り過ごしてもいいように、もっと余裕をもって出発しない
といけない事かぁ~!
で終わりました‥ いや‥そうじゃなぃんだけど(^^;;)
----------------------------

失敗して学ぶことの方が多いと思います。
きっと、今回のことは大きくなっても覚えているでしょうね。
一生懸命みんなで考えて行動したことを!
最後の反省・・・もう少し早く出る!?それもそうだけど(~~;)ですね!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.