幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0648672
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 金曜小学生
 5・6the turnip
 5/13ランパンパン
 5/20 感覚でいいかも
 5/27みみのなか
 6・3くろどりは?
 6/10ちょっとすすむ
 6.17why why why?
 6/24 一人立ち
 7・1合同後
 7/8七夕
 7/15あいことばはランパンパン
 7/22キャラクターのイメージ
 8/5ランパンパン後半
 8/19絵本の最後
 8/26 lived happily
 9.2王さま
 9・9大きな声で
 9・16小学生ガンバル
 9/30王さま
 10/7幸せ
 10/2インターンとハロウィン
 10/28宝島
 11/4韓国語は聞きとれない~
 11/11宝島大丈夫?
 11・18よくわからないな==
 11.25宝島大好き
 12/2ロウソクをとんだよ
 12/9ひみつの花園はじまる
 今年のライブラリーclear!
 12/16秘密の花園2
 12/23花園さわやかなかぜ
 2023年1/6 今日から始まる
 1/13ブレーメン
 1・20 ブレーメンとジオジオ
 1/27どろぼうがいないね
 2/3周りをみれたらいいね
 2/17遅いヴァレンタイン
 2/24ブレーメンの音楽隊
 3/3ひなまつりで。。。
 3/10ナレータきまる
 3・17音楽CD
 3/24みんなの努力
 3/31音楽CDで
 4.7イースター工作
 4.14 ライブラリー2題
 4/21裸の王様&トムソーヤ
 4/28幸福な王子、面白い!!
 5・12新たなライブラリーは?
 5/19 見学者を迎えて
 5/26魔法のじゅんたん
 6/2疑問から始まる想像
 6/9 ラボ学級会!
 6/16じゅうたん
 6/23遠眼鏡
 6/30王子の旅先
 7/7七夕
 7/14まほうのじゅうたん最終
 7/21活動の広さ
 7/28合宿準完了
 8・18ラボ始まる
 8/25the happy prince
 9/8幸福な王子
 9/15肩に舞い上がる
 9/22合同練習に向けて
 9・24合同練習①
 9/29オーディション
 10・6それぞれの姿
 10・13 気持ちの確認と決断
 10・20エジプト風景
 10・27大丈夫?大丈夫!
 11/3臨時ラボ
 11/10発表後
 11/17注文の多い料理店
 11.24セロ弾きのゴーシュ
 12/1what's labo?
 12・8ゆきわたり
 12/17ゆきわたり②
 12/22 ゆきわたり
 2024.1/5かるた
 1/12あいうえおかるた
 1/19ざしき童子
 2/2注文の多い料理店始まる
 2/9 注文の多い料理店、どうする?
 2/16注文の多い料理店の疑問は?
 3/1注文の多い料理店ナレーター
 3・8リーダーから
 3・15くしゃくしゃ
 3/22 小1の潤滑油
 3・29音楽CD?音声CD?
 2024.4.5新年度始まる
 4/12ヒマラヤノふえ
 4/20 john brown's baby
 4/26we are going on a bear hunt
 5/10 3匹のこぶた
 5/17てじなしとこねこ
 5/24  後ろからのサポート、リーダー
 5/31きてれつ6勇士
 6・7うみのがくたい
 6・14うみのがくたの始まり
 6/21 クジラ
 6・28トランペット
 7・5楽器演奏
 7/12波は何色?
 7/19音楽の表現、話し合う
 7/26 夏休み前の活動
 8・30夏活動
 9/6 a- hunting we well go
 9/13単語があちこちに
 9/20hammer sharkがすき
 9/27乗り組み員?魚?
 10/4sun set
 10・11 魚!
 10・18合同からクラスへ
 10/25小学生ハロウィン
 11/1音楽CDできる~~~~
 11・8仮決め!
 11/15 最後の練習だ^^^
 11/22発表の感想
 11・29ふるやのもり
 12/6サルのしっぽ
 12/13ふるやのもり
 12/20最後のレッスン
・ 中高大
 4・22ランパンパン
 5/6 くろどりの甘い歌声
 5.13全体から個へ。
 5.20耳の中、入り方
 5.27城のなか
 6.3polluted river
 6.10かえる 登場?
 6・17 幅をひろげる
 6.24合同にむけて
 7.1合同後の工夫
 7・8音楽CD
 7・15動画
 7・22思考中
 7/29 確認作業
 8・5後半へすすむ
 8/19はじめとおわり
 8.26課題の整理
 9・2馬の表現
 9・9課題
 9・16時を埋める
 9・30確認だけ
 10・7くろどりの唄のリズム
 10/21次のライブラリー
 10・28ライブラリー選定
 11・4注文の多い料理店
 11・11料理店の扉って?
 11/18ドアの表現
 11・25風が意味するものは。。。
 12・2風の意味は?
 12・9風の意、扉の意
 12・16扉と紳士
 12・23扉
 2023.1.6注文の多い料理店
 1/13前半の扉を決める
 1・20ヤマネコの部屋
 1・27最後の部屋の実態は。。
 2・3顔がくしゃくしゃ
 2.17顔がくしゃくしゃ②
 2.24たった2行の恐怖表現されど2行
 3.3表現の確認、確認
 3・10レストランの中のドア
 3.17ドアの位置
 3.24確認がつづく
 3・31最終章
 4/7 フォークソングから
 4・14選定
 4.21選定できず持ち越し
 4.28ざしき童子きまる
 5.12久しぶりのソングズ
 5.19ざしき童子、4話
 5.26ざしき童子4編
 6.2ナレータとして表現する
 6/9ざしきぼっこ
 6・16 シニアとは。。。
 6・23 ざしきぼっこ
 6/30  ざしきぼっこの不思議
 7・7悩みにつぶされて
 7・14ざしきぼっこ最終章
 7・21キャンプ準備
 7・28秋に向けて
 8/19秋からの活動は?
 8.25the happy prince
 9・1テーマと表現
 9/8 王子、つばめ のきもち
 9・15 王子の気持ちとつばめのきもち
 9・22シニアとして立つ
 9・29somewhere...smile
 10・6王子の像検討
 10・13気持ちの表現に苦しむ
 10・20合同にむけて
 10・27確認がつづく
 11・10発表会後
 11・17ホッレおばさん
 11/24おひとよしのりゅう
 12・1キジムナー
 12・8キジムナー+
 12・17クリスマス準備
 12・22かにむかし
 2024,1.5キジムナー
 1・12キジムナーとABCカード
 1・19きじむなー表現
 2/2工夫のキジムナー
 2.9ガジュマルを象徴として
 2・16きじむなー
 3・1ガジュマル
 3・8キジムナーの光
 3・15もうちょっと膨らませて
 3・22キジムナーの復讐
 3.29発表へ
 2024.4.5 今年度始まる
 4・12キテレツ6勇士
 4・20トムティットトット
 4・263びきのこぶた
 5・10てじなしとこねこ、ゆきむすめ
 5・17困ったね。。。
 5.24時間のプレゼント
 5.31最終判断
 6・7うみのがくたい
 6/14 クジラの表現
 6.21難しい海の中
 6・28気持ちの表現を
 7・5気持ちを考える
 7・12共通認識
 7・19探る
 7・26夏休みまえ
 8・30合同の意
 9/6 english, english, english.
 9・13 何がテーマ?
 9/20感じ方はいろいろ、表現は?
 9・27テーマは?
 10・4 海を主体に表現してみては??
 10・11イメージを共有できるか
 10・18 小学生の悩み
 10・25聞いていくうちに、、、、、
 11・1 物語の表現作業
 11・8クジラ
 11・15自分たちの問題なのだ
 11・22発表後
 11・29ライブラリ―推薦
 12・6遅々
 12・13日決まる
 12・20クリスマス会準備
・ 大人フェローグループ
 5・11Frederick
 5.18ポエムを真ん中に
 5/25音楽CD
 6/8 できあがり!
 6.15ナーサリライム
 6.22大草原
 7/6大草原の小さな家
 7/13大草原
 7/20大草原
 9/7秋季はじまる
 9/21ナルニア
 10.5 from the wardrobe
 10/12アスラン登場
 10/19ファンタジー
 11/9 ライブラリーのよさ
 11/16イタリック?
 11/30 予言の成就
 12・7ナイチンゲールとは。。
 12/14ナイチンゲール了
 12・21みにくいあひるのこ
 2023.1.11スタート
 1/18 自分の時間
 1/25 the ugly ducking
 フェローグループは?
 2/9みにくいあひるのこ、終わる
 2・22jゴーシュ
 3・1ゴーシュ
 3.8ゴーシュとかっこう
 3・15たぬき、ねずみの感嘆符
 3・22フェロー今季修了
 4・12ポエム
 4.19beautiful blackbird
 4/26どうするくろどり
 5/10beautiful blackbird
 5・17step and dance
 5.24sun up dance ,sun down dance
 5/31beautiful!
 6.7完了形
 6.10発表。
 6/14さあ、これから
 6/28tom tit tot
 7/5nimmy nimmy not
 7/12tom tit tot
 7/19 the last day
 9/6秋期がスタート
 9/13ゴロヒゲ
 9/20the happpy prince
 9/27幸福な王子後半
 10/4スーホの白い馬
 10・18かえるときんのまり
 11/1空のかけらをいれてやいたパイ
 11/8かにむかし
 11・5ロミオ&ジュリエット
 11・29ロミオ&ジュリエット2幕
 12・6トムソーヤ1話
 12/13トムソーヤ②
 12/20ドリトル先生
 2024 ,1.10シーザー
 1/17シーザー②
 1/24ドン・キホーテ
 2/7ドン・キホーテ
 2/2115少年漂流記
 2/28 15少年漂流記
 3/6裸のダルシン
 3・13妖精のめうし
 3/18妖精のめうし今期修了
 2024.4.10春コーススタート
 4/17we are going on a bear hunt
 4/24we're going on a bear hunt始まる
 5・1ドアは押す?
 5・8クマの姿は哀愁が
 5/15 we are not scared
 5・29発表に向けて
 6・5最終段階
 6.5最終段階
 6/19 tea time
 6.26ガラガラドン始まる
 7/3脳トレ?
 7/10結句
 7・17trip trap
 7/24今季の修了
 9・4秋コース始まるジョンギルピン
 9/18ジョンギルピンのおははなし
 9/25ジョンギルピンはナーサリライム
 10/2ジョンギルピン、ware?
 10/9 絵を読む
 10.16ジョンギルピンの[ の意が判明
 10/23 絵本は語る ギルピン
 11.6 脳の活性
 11・13ギルピンの疾走場面にきまる
 11/20ジョンギルピンのまとめ
 11/27はなのすきなうし
 12/4はなのすきなうし
 12/18jingle bellsとは?
・ 2024年party now.
 4/24 2022おおみやフェスタ
 6.11フェロー交流会
 6.26合同練習
 7/24合同練習本番前
 7・31ビデオ撮影ランパンパン
 8・28後半部の合同
 9/11ランパンパン後半合同
 9・25たのしむ!テーマ
 10・2合同練習
 10/9最終練習これでおわり
 10/10ランパンパン支部発表!
 10.15支部発表後
 10/30ハロウィン交流会
 12・18クリスマス会
 サンタがやってきた2022
 4/2 まとめ&修了の会2023
 4.7小学生グループのイースター
 4.23ラボフェスタ
 6・10フェロー交流会
 6.10フェロー交流会
 7/17夏のまとめ会
 2023夏の合宿
 2023ハロウィン
 11/5発表会the happy prince
 12/17クリスマス会2023
 12/17クリスマス会の様子
 3/20 ハムレット上演
 3・31パーティまとめの会+イースター
 3/31 イースターは楽しかったね
 6.8フェロー交流会2024
 2024夏の地域交流会
 2024.10.13うみのがくたい合同①
 2024ハロウィン
 合同②11・10
 11/17 発表会 うみのがくたい
 12・24クリスマス会2024
・ 絵本・本の紹介♪
 「ちゃんとたべなさい」
 「ひとりぼっちじゃないんだよ」You are the only one
 No,David!
 高崎山のベンツ
 ごろごろにゃ~ん
 パパ、お月さまとって!
 もりのおばけ
 リトル ターンLittle Tern
 おおきくなるの・・we are growing
 かもさんおとおり
 サリーのこけももつみ
 木のうた
 クリスマスのまえのよる
 WORLD BREAKFAST ALLDAY
 Five little monkeys sitting in a tree
 つなひき Tug of War
 ノックノックみらいをひらくドア
 Ball Game 野球に連れってて
 おおきくなりすぎたくま
 Forever Young はじまりの日
 くま!くま!くまだらけ
 輝きの季節、こどもたちの行事
 地雷でなく花をください
 どんなにきみがすきだかあててごらん
 ぼくらはいつもいっしょだよ
 guess how much・・四季
 ひとりぼっちのかえる
 がたごと がたごと
 とべ ばった
 ガラスのめだまときんのつののやぎ
 こねこのぴっち
 ねぇ、どれがいい?
 クリスマスだよ、デビッド!
 でんでんむしのかなしみ
 わすれられないおくりもの
 ターシャのかずのほん
 ポケットのはらうた
 ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ
 へいわとせんそう
 ハメルンの笛吹
 野うさぎのフルー
 りすのパナシ
 きつねのとうさん ごちそうとった
 ディック・ウィッテントンとネコ
 over the river and through the wood
 ピーターラビットのクリスマス
 くにのはじまり、日本神話から
 村じゅうみんなで
 みんなでつくっちゃった
 デイビッドがっこうへいく
 プレッツェルのはじまり
 赤ずきん
 メアリー・スミス
 ジャックのどきどきモンスター
 風の星 wind planet
 The Happy Day( はなをくんくん)
 とらよりこわいほしがき
 トラのじゅんたんになりたかったトラ
 青い花のえかきさん
 てをつなぐ
 教室はまちがうところだ
 第八森の子どもたち
 ジオジオのかんむり
 かえるのだんなのけっこんしき
 おおきなのはら
 たんぽぽ
 3匹のオオカミの子と大きな悪いぶた
 モミの手紙
 100ねんさきまでしあわせに
 自然科学
 ぼくはひとりで
 sad book悲しい本
 ナイチンゲール byアンデルセン
 教室はまちがうところだ
 あらしのよるに
 その絵ときたら!
 みずくみに
Welcome!
チョコバナナの日記
チョコバナナの日記 [全2682件] 1件~10件 表示 次の10件 >>
2025新春 01月05日 ()
snakke

2025新春

巳年の今年は、、、子どもたち一人ひとりが自力で脱皮しながら成長、
挑戦していくことを見守る。

テューター自身もまだまだ成長するために脱皮し、新たなことに挑戦していく。

ことば(英語)をふやしみがき、英語を楽しむフェローメンバーと
ともにライブラリ―活動で高みを目指す。

だれにとっても
クリスマス会で2024おわる。 12月23日 (月)
12月22日、今年最後の活動行事はクリスマス会。

ポトラック形式は何よりうれしい、自分で作ったよの小学生や

シュトレンを焼いたよの大学生、親御さんの たこ焼き、カステラ、

小2はお結びをたくさん握ったよって。えがお^^^^^^:
テューターはクリスマスプディングを作ったよ。

クリスマスゲームとお正月のゲームが一色淡もまたいい感じ!

ソングズで大あせ、ペアーでのゲームは風船はこびで汗、まめ箸運びで
冷や汗!

2時間たっぷりの楽しい時。had a fun.

感謝とさようならの2024, こんにちはよろしくねの2025.

ウィンターキャンプを挟み、1月10日から2025クラス活動が始まる。

ありがとうございました。

2024

zyana

potluchk
明日はクリスマス会 12月21日 ()
sannta

2024年パーティそれぞれのクラス活動は終了、明日は最後の
行事。 クリスマス会。

毎年のことだけっど、なんとなんと 参加者激減!

インフルエンザで学級閉鎖と胃腸炎がラボを取り巻いているのだぁ。

でも、やりましょう と 大学生の声。

サンタはくるかなぁ^^^^;

きます!とこれも大学生。

2024年休まずに通せたこと、子どもたちの成長が見えていること、
大4生が最後のクリスマス会を迎えられ活動の集大成へはいること、
などを考えて体調がOKの仲間まちと保護者の方々との会を今年も
保持できそうぅぅぅぅぅ。

 goodbye and thank you 2024, hello 2025 会の〆ことば。
子どもは学び!大人は趣味? 12月18日 (水)
大人のクラス、フェローシップの秋のコースは今日の午前でおしまい。

22日のパーティクリスマス会に合流して忘年会とする!

子どもたちと一緒にソングやゲーム、持ち寄り夕食も。子どもたちの保護者や大学生たちとのおしゃべりに期待。
子育て終わり、趣味として英語を楽しむフェローさんたちとお喋りしたい!と大学生たちの声。

社会人OGであり子育ての先輩であり、子どもたちと一緒に楽しめる
素敵なフェローさんたちである。

1月からの新春コース、1月―3月に新たなフェローグループ
メンバー募集をしていく。

インスタを利用してのチラシ作りが冬休みの仕事になりそう。

さて、キャッチフレーズは、、、写真は、物語はどんなのにしようか。

英語に親しみ、楽しめる50からの大人の趣味、フェローシップ。
仲間と躍る,踊る おどりトラ 12月14日 ()
大4生が来年3月にラボ活動修了にあたり選んだライブラリ―は

なんと^^^^韓国の昔話「おどりトラ」!

あれこれ物語を推薦してきたが、、、仲間とともに活動をしてきて
最後におどりトラになって躍って終わりたいとの意。

ラボってたくさんの物語で躍ってきた、躍る、踊る、、、、、仲間たちも

納得していいよ^^^^。

おどりトラを軸にして仲間が集い、躍る活動で〆るラボ、大4の想い。

韓国の昔話をとおして文化や言葉も合わせて学ぶ機会なる、社会にでてアジア人とのコミュニケーションの一環になるだろう。
絵本の中にあった、ヒント。「 12月07日 ()
mori
小学生たちは 「ふるやのもり」の絵本の表紙を広げて2人3人と表紙を合わせてサルのしっぽの長さを遊んでいた。

どうやったら泥棒を助け出せるサルのしっぽができるかな^^^と
考え、手をつないだり足をつないだり。。。。。

小2がテューターに「尻尾がきれたときにバラバラになるのはおかしい」
「もっと長いしっぽがいる」「泥棒は木の穴に飛び込むんだよ」と
いろいろと自分の想いを伝えにくる。

その思いを仲間のみんなに伝えてごらん、オオカミは森の仲間たちに
相談したよね。

小2はみんなに「あのさ、あのさ、、」と声を出し、仲間も小2の考えを聞いていた。

活動は子どもたちの中で成立する。

昔話には知恵やヒントが詰まってる。
スペイン、パエリア、カステラ、、、、 12月04日 (水)
フェロークラスは はなのすきなうし。

思っていたよりも心に刺さる今に必要な絵本!とフェローさんと
あらためて思った。

今の世だからこそ認められていいフェルディナンドの姿、これから先に
活きていく子どもたちが生きやすい社会になるように親御さんに
読んでほしい絵本と今週も同じ思いをもった。

絵本が楽しい、コルクの実がたくさんついている???

母牛の角に丸い球???? 

ハゲワシが要所にいる????

白黒の線描きイラスト的な絵がまたいい^^^^:

眼の表情もいい^^^^:

マタドールの衣装の詳細な柄もすてき^^^:

スペインが近くなった感じがする!!!!

パエリアを食べにいきましょうね^^^^:他の料理が思いつかない。。。;

物語を通して食文化に注視してみるのもいいかも、、、

フェロークラスはやっぱり楽し。クリスマス会にはパエリアかなぁ^^
物語体験の重ねが生むもの 11月30日 ()
moriラボライブラリーsk7そらいろのたねより

ふるやのもり って 古い家の雨漏りの話なんだよね、雨漏りってあるの?小2

うんと古かったらあるんだよ、小屋とか。小5

英日の音声CD小学生たちは、おじいさん、おばあさんが もりがでた!
でおばあさんが 上着のすそを丸めて部屋中をあちこち走る。。。

バケツがないから セーターのバケツにして「もり」をうけとめるんだよ^^^^:

オオカミの小2は走る走る、泥棒は後を追う。

「ふるやのもり」子どもたちが自主的に動きだした。
そして英語で物語を聞く小6たち。

英語の物語の活動体験の重ねが楽しさと自主性と聞く力を生む。
今注目、はなのすきなうし the story of FERDINAND 11月27日 (水)
ferdinand

the story of FERDINAND はなのすきなうし

12月のフェローグループで取り上げる絵本。

sk30ラボライブラリーのシリーズ笑いから はなのすきなうしを

取り上げたのは 自分らしく自分を大切にして穏やかに暮らしたいと
フェルディナンドの姿は 今の世にも通じている。
それぞれの色でそれぞれの場で生きていく彼の姿を お母さん牛は
認めてくれた、外の牛たちとは違っていても彼を他の子どもたちと比較
しない母親がいるからこそのフェルディナンド。

この絵本ではフェルディナンドが主人公だけれど、、、、、

その前に母親に注目したいとフェロさんたち。

親御さんに読んでほしい絵本ですよ^^^^^と、ラボクリスマス会で
フェローさんの絵本の読み聞かせが実現しそう。

子どもたちの背中を押して他のみんなと同じようにと思う親御さんは
昔も今も、テューターのもあった。

1936年刊行からずっと読み継がれている絵本、今世界の状況の中で
あらためて子どもたちも親御さんも読んでほしい、ラボライブラリーに
あるのだから。。。。。。
中学生の姿、勤労感謝の日に。 11月25日 (月)
11月23日に熊谷にて「フォーラムくまがや2024」が男女共同参画社会の実現にむけて~~と題して開催された。

オープニングに我がパーティの中学生が合唱部のメンバーとして舞台で
清涼感のある中学生らしい合唱を5曲披露。

合唱部として音楽祭や
施設訪問や様々な演奏会にも参加してる様子はラボ活動ではみることが
できない部分を見ることができた。親御さんもラボの発表会をはじめ
様々な場で活動できることは成長を感じ嬉しいことだと。

パーティの大学生も客席から中学生の姿をみて、別の一面を見ることができたと、でも別の一面ではなくてすべてが中学生の姿なのだろう。

ラボ活動だけでなくこの子の周りを取り巻くいろいろな活動が
影響しあって育っていっていることを実感し、嬉しい時間を過ごさせてもらった。

その後の時間は落合恵子氏の 「自分を生きる、それぞれの色にかがやいて」と題して共同参画の講話があり合唱を披露した中学生たちにとってもこれからを生きていくときに考えていくべき大事な内容だったに違いないとおもう。

いい時間、いい場の提供の勤労感謝の日。
次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.