|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2024/02/02かせだま日記 英検1級 勉強スタート前に |
02月02日 (金) |
|
忙しいラボっ子、テューター、自分の生活のどこに
英語勉強するか?について
まず考えましょう。
親の介護、乳幼児の育児、町内会、実家の震災被災など
人生で私もいろんな多忙な局面がありましたので
ベストタイミングがいつかっていうのは
なかなかわからないです。
わからないなら、旺文社「英検1級 パス英単語」だけでも覚えてみませんか?
パス英単語はもう覚えたという方は、
ぶつ切れの時間でもやってみたい勉強、読解とかリスニングとか
そういうものを探してみませんか?
そのうえで、どうしてもやる気になれない場合
2つの選択肢があります。
①実は ほんとうは取り組みたくない英検勉強
②ハードルさげさげ作戦
今すぐできることを少しでもやる
少しって?
・1分読む、1分聞く。
・とにかく復習。
・目新しい参考書、問題集を手に入れる
・復習 30秒でもいい。
それでも やりたいのに、どうしても英検勉強やれませんという場合
①の「本当は今どうしても今勉強したいことじゃない」かも
英検1級、なんとなく取得しておくと得かも♪
…くらいの動機だと、自分の遅々たる勉強の進み具合とか
勉強の反動とかに負けてしまいますよねえ。
私は、何度も負けました(笑)。
③そのうえで本番の英検1級を1度ためしに受験してみるのもお勧めです。
実際1回で合格できたという方もいるのですよ~。
腕試しで受験して、英検1級合格したなんて、かっこよすぎるぜえ~。
ひゅ~ひゅ~♪
当初の私の目標は英検「筆記の長文」をかなり正解したいという
切望があって(笑)、そのためならがんばれました。
ある意味今は目標が達成できたかなって思います。
長文読解のセクションを
どうしたらできるようになるかなあ…とずっと問い続けて
栗坂先生のコーチを受けたのですが、
今思えば、もう少し自分で勉強してからコーチを受けたら良かったな
栗坂先生は、長文を読むのに時間をかけすぎないでと
よくおっしゃっていて、今ならその意味がわかります。
本文が読めてないと、選択肢に書いてある内容を読み落としたのではないかと、
また本文に戻って精読したくなるもので…それをやっている限り無限に時間がかかります。
(準1級の長文時はそんなに迷わなかったです。
英検1級あるある「二重否定」とかにひっかかってしまったり、
違うイディオムで書き換えられていたり)
と感じています。栗坂先生には、本当にたくさんのことを教えていただいたので、もちろん良かったのですが。
自分での勉強の仕方は、YouTubeで英検1級コーチさくら先生という
癒し系のかわいいお声のスパルタ先生が
「文単」旺文社の精読をして、と話されていたので
英検1級は基本的に読解の「教本」のような役割をするものが
私には見つけられなくて、右往左往していたので、やってみました。
「文単」は文系理系さまざまな内容が乗っていて
音声は最新版は旺文社無料アプリ「英語の友」にも
入っていますし、
知らない単語やいいまわしなど、ないように書き込んで
リスニング、シャドウイング、音読と英検1級コーチさくら先生の
いうとおりにやってみました。
それと同時に2016年からの過去問を1つずつ
知らない単語や平凡だけど他の意味があるのかな?と
文脈から感じたら調べる…しつこく復習する
を栗坂先生がおっしゃるように繰り返しました。
年間通じて忙しいラボの合間の時間に
少しずつ取組みましたので、私の場合はとても時間がかかりました。
だから時間がかかりそうだし、英検1級に合格してもそんなにうれしくないよ、という方には
おすすめしません。
もっとやりたいことをやったら良いんだと思いますよ。
【英検1級合格への早道かも】
・…合格したラボ関係の方に情報を聞く
・旺文社 アプリ「英語の友」や過去問集、「パス英単語」「文単」
がおすすめ
・まず 何よりも英検1級受験YouTubeで断トツなのが
英検1級の若き神様的存在の
「一ノ瀬安先生YouTube」は必見です。
……面接会場で受験者の中に一ノ瀬先生がいらっしゃるんじゃないかと
きょろきょろっ探した私でした(笑)
一ノ瀬先生は満点もとってますが、探求のため受験を続けていらっしゃいます。
・オーパス英語学院のファーマン先生YouTubeすべて
しぶくてニヒルで、笑えるユーモア
・英検1級 CAN DO SPIRIT 栗坂先生YouTube
(有料講座は、Skype音声顔出しなしの講座です)
なお、無料メルマガもあるのですが、有料講座なみの内容です。
:::::::::::::::::::::::::::::
次回は、ラボっ子やOBOG、(テューター)が
現時点で英検1級にどんだけ有利に育っているか
について考察したいと思います~~~。
お読みくださり、ありがとうございます!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|