|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
《 ラボ鍋島パーティ通信 2022年 4月上旬号 》 |
04月04日 (月) |
|
《 ラボ鍋島パーティ通信 2022年 4月上旬号 》
① 4/29(金)テーマ活動大会の件
基本的には、現地集合です。【県立文化会館】
ラボっ子のみの参加は、近づいたらLINE等で連絡します。
時間
★12:30 受付をしたら、受付の左後ろ側からホワイエに行きます。
家族は自由に席に座ってください。
昼食は集合後にホワイエで食べます。
家族は、ロビー等でどうぞ。
★13:05 場立ち。最も重要な作業です。
自分がどこに、どのシーンで立つか自分で確認する作業です。
このあと昼食も可です。
★13:40 午後の部開場、鍋島Pは指定された席へ。
この間、多少の自由時間あり。トイレ等―。
★14:10 10年、15年、16年以上の長期在籍ラボっ子表彰 鍋島P13名
★15:55 鍋島P 発表 (14:30→2つのパーティの発表後)
★16:30 鍋島P 写真撮影
★16:50 解散
(補足)チケットには必ず名前を書いて持参すること。
② 4/3の合同練習と卒業生を送る会
当初3/20の予定でした(蔓延防止のため延期した)から表彰の書類などは、2022年3月20日の日付になっています。
③ 上記のテーマ活動大会後
全クラス“たぬき”のテーマ活動が主流となります。
中高大生はロミオとジュリエットもやります。
★7/18(月)PM3:00~7:00 アリーナ大会議室を予約しています
国際交流参加者4名の壮行会兼発表会です。
8月下旬の日曜、月曜 28日(日)、29日(月)のパーティ合宿は広報ふなばしで示される調整会で決まります。
一宮少年自然の家を予定しています。
以上
テーマ活動大会出演以外は、ほぼ例年通り。県立文化会館は今後改築が始まるので、今年が最後の年です。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|