|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2021/05/08かせだま日記 英検勉強中~ |
05月08日 (土) |
|
ひさしぶりに 自分の「英検1級パス英単語」をやっています。
まずは、最新のパス英単語を買いましたよ~。
でる順Aから順番に 知らない単語をチェック。
さいわいこの691の中では知らないのは少なかったのですが
が、
でる順Cに至ったら 急になんだっけ?という単語が増えました~~~。
:::::::::::::::::::::::::::::
覚え方を紹介します(いや、別に知りたくないかもしれないけど
)
・ラボCDライブラリーに出てきた英単語は場面ごと音楽付きで
思い出されるので、場面で出てない意外な意味があれば 覚えます。
ラボCDに 1級の単語けっこう ありますよ~。
【でる順 1073位】
attic 読み方 アティック
はい~、「たんじょうび」「リスのナトキンのおはなし」に
屋根裏部屋が出てきましたよね~。あれ1級の単語です。
あまりなじみがないattic という単語でした~。
次、
・聞いたこともない見たこともない単語は
試験の時に瞬時に思い出したいので
絵か ゴロで覚えます。
・関連づける絵をさらっと描き 何度か見ます
だいたい絵にしたものは忘れません
・ゴロおぼえ
「古文単語ゴロゴ」シリーズとか大好きなんで私
例 【でる順1位】
thrive 発音 スライヴ
すらすらスライム栄えるよ~お♪
これ一度で覚えました。
どうやって覚えようかな~うーんと 考える時間で相当
覚えるみたいです。
ナンセンスなものが 一番覚えられます私は。
【でる順9位】
apprehend アプリヘンド
なんやこれ知っとるぞ、と思われた方、
すごいです~~。
これに「逮捕する」っていう意味も あるんですね。
知らなかったです。
ゴロでは、「アッップリちゃんたいほ!」と覚えました。
まあ、かわいいアップリちゃんという林檎の帽子をかぶった
イラストも描いたけど。
煮ても焼いても 覚えられないものは、
というか それがほとんどなんだけど(笑)、
だからこそ 無理やりゴロで覚えます。
覚えるとアンテナにひっかかって、英文に出てきたりします。
とにかくテューターとして 「出会いがしらにラボっ子の名前が言える」、が
私の中で大事なことだったので(笑)
あの感じで覚えます。
覚えるとアンテナにひっかかるのは、脳のはたらきですね~。すごい。
★ゴロを自分で作るのが 一番大事です。
なぜなら 納得できないゴロは、ゴロを覚える手間まで増やしてしまいます。
・自分の中で 好きな歌のメロディにのせるのもあり。
というわけで 最低限のゴロで、一生ものの記憶を試行錯誤しています。
かせだまが英語のことを日記に書くのは珍しいって?
:::::::::::::::::::::::::::
それはそうとラボ無料体験実施中です。
メッセージからお申込みください。0歳~大学生募集中!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|