|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2021/2/8 2月のパーティ |
02月08日 (月) |
|

幼児~小1のグループは『どろんこハリー』、小学生グループは『オオクニヌシ』に取り組んでいます。
土曜日のグループでは画用紙でハリーを作って、一枚の布を工事現場に見立て、仲間と協力して石炭トラックの滑り台を作って、想像力でお話の世界をぐんと広げて遊んでいます。
今月はバレンタインデーにちんなだソングバードにも取り組んでいます。
小学生グループは新年から日本神話に取り組みだし、神様の名前やどんな神様なのか、家系図なども詳しくなってきました。
イナバの国、イズモの国が何県なのかを調べてラボでは国語や社会をやっているみたいとこども達に言われることも・・・。そう、ラボパーティは英語教室ですがお話を英語で聞くだけではなく、お話を体で動きながらことばを理解したり、お話にまつわる場所は歴史についても調べたり色々な力がつきます。
先週のクラスでは鳥取の砂丘と海岸の様子を体で表現したり、島から向こう岸へ並ぶサメが縦横どちらにならんでいるかなどについて話合いました。体を使ってみると、お話を聞いたり読んだりしているときには気が付かなかった疑問がたくさん。今週もどんな気づきがあるか楽しみです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|