|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ラボ・ライブラリー教材の自慢 |
06月08日 (土) |
|

~ラボ・パーティのライブラリー教材紹介編~ 『柿山伏(The Mountain Priest and the Persimmons)』を日本語と英語で楽しむ夏! サマーキャンプに行く子も行かない子も楽しもうぞよ!
ラボ・ライブラリー絵本の紹介
↓↓↓↓↓↓
英語/サラ・アン・ニシエ
日本語/監修/小山 弘志
狂言の舞台写真を使った絵本 『三本柱』は,古来,お祝いごとの際に演じられてきたもの。和泉流の協力のもと制作されました。人間国宝の野村万作さんもこの作品の収録のために演じてくださいました。『柿山伏』は,その昔,尊敬されていたはずの山伏が,柿を盗み食いし,柿畑の持ち主の反撃に……。そのユーモアたっぷりのやりとりは今の時代でもそのまま通じます。
(ラボ・パーティ公式HPより) 「狂言」は、日本で最初にユネスコ世界無形文化遺産に認定された芸術文化です。今からおよそ650年前に誕生した日本で最初の『お笑い』。漫才・コント・落語などのルーツにあたるもの。でもなぜか敷居が高く、私たち日本人にとっても狂言に触れる機会が少ないですよね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|