|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2018年クリスマス会無事終了しました |
12月22日 (土) |
|
2018年クリスマス会無事終了しました。
幼児は、Mr Gumpy's Outing 「ガンピーさんのふなあそび」
とハンス・フィッシャーのBirthday「たんじょうび」を
楽しんで劇表現しました。
小学生は、「がちょうのペチュニア」、Birthdayを
英語日本語で発表しました。
中高生は今年は、力のこもったRomio& Julietから。
大学生は、Romio& Juliet のバルコニーの場面からの
長い英語とすばらしい日本語で舞台での劇の発表でした。
それぞれ、グループではどう表現するか、話し合いを重ね、
アイデアを出し合い、表現を決定していきます。
アクティブラーニングの手法で取り組んでいます。
それが成功しても十分でなくても、それが教育プログラムの
過程です。学校や幼稚園の劇の発表会とは違います。
大学生は、それは素晴らしかったです。
耳だけで聞いた英語をセリフとして、発して表現するのは、
英語をやってきた大人では、なかなかできないことです。
積み重ねで、耳が正確な英語をキャッチできるように
なっているのです。
表現力、判断力、コミュニュケーション力、どれをとっても
これからの人生に必要なことですね。
それがテーマ活動と呼ばれる劇表現でラボパーティでは
培われていきます。
中高大生は、自分たちの努力の結果に満足したことでしょう。
また来年も新たな物語を表現する、物語選び
から始まります。
今年一年ありがとうございました。
来年も楽しいラボを目指していきます。、
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|