|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
☆「おひとよしのりゅう」発表、思いやりがいっぱいのお話でした |
11月05日 (月) |
|

夏休み最後の合宿から始まった「おひとよしのりゅう」の世界の旅、
昨日の地区発表で終わりました。
飯田パーティや子どもたちが感じた魅力は、
・りゅうのやさしさ
・誰も傷つかない
・みんながだんだんりゅうのことを好きになるところ
など。
「人間(男の子と騎士)とりゅうの友情、種属を越えた思いやり」が伝えたいテーマとなり、
丘\"Downs\"の美しい風景や、帰り道の3人の後ろ姿に惚れて、みんなで最後までこだわって表現しました。
今回のテーマ活動リーダーは大2のY。みんなの協力もあり、熱い男が最後には自分も納得のセント・ジョージになりきれたようです。
伝えたいテーマは、今のうちにぴったりだなぁと毎回の子どもたちの様子を微笑ましく見てました。
途中ハラハラする時もあったけど、
というのも、何しろ大学生がみなのんびりの男の子たちばかり。
話し合いも報連相も、マイペース。
それでも、前日の合同の前に「自主練するんでラボルーム使っていいすか?」と声変わりした高大生男子ばかり、7人集まって「セントジョージさまがやってくる♪」とやってるのは、実になんとも物語さながらの雰囲気でして、
25年やってて、自主練と称して集まるのは初めての絵でした。
発表はやはり笑顔で始まり笑顔で終わり、どの子もいい顔してました。
最後のあいさつでリーダーYは「来年も頑張ろう!」また高学年には「このまま周年発表頑張っていきましょう!」とは心強いメッセージでした。
在籍表彰での、長期在籍代表スピーチは大4ののりべんことYu。
パーティを楽しもう!そして高学年は楽しみ尽くしたら、今度はパーティの子を楽しませてあげよう!と。人好きな彼らしい姿勢です。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|