|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
土曜クラス2018/10/13の活動記録 |
10月13日 (土) |
|
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
本日は、あー君がリーダーとして大活躍してくれました。
運動会が終わり、ひとまわりも、ふたまわりも成長したように感じました。
すっかり仲良しになった土曜日クラスのメンバーは、気づくと、いちゃいちゃしております。
「仲が良いのは喜ばしきこと」ではありますが、、、
「テューターのやりたいこと」と「子どもたちのやりたいこと」の上手く折り合いをつけながら、双方が満足できるような活動をしていきたいなと思っています。
「テューターだけが満足」していては、子どもたちにとっては、何とも嫌な記憶しか残らない、記憶を封印してしまいたくなるような活動になってしまいますからね。
それでは、「ことば」の学びには繋がりません。そして、そこまでテューターも空気が読めない訳ではありません(笑)。
子どもたちが「心から楽しんでいる時」こそ、良い学びに繋がると感じます。
*********************
<お知らせ>
●「ハロウィン&保護者会出欠アンケート」のご提出どうもありがとうございました。まだの方は、早めにご提出お願い致します。
*お子様と保護者様の好きなライブラリーも忘れずにお知らせ下さい。
●☆★聴き込み表チャンピオン☆★
・てじなしとこねこ:50回 かー君、25回 いーちゃん
・だるまちゃん:50回 よーちゃん(8回 あー君・のー君)
・ふるやのもり:50回 やー君(45回 やーちゃん)
・ティム・ラビット:46回 かー君
・どろんこハリー:31回 かー君
・たんじょうび:53回 かー君(24回 いーちゃん)
・ねむりひめ:20回 よーちゃん(16回 いーちゃん)
・空とぶじゅうたん:14回 うーちゃん
●次回のお話「ねむりひめ」
*************************
<レッスン内容>
シール貼り
リーダー: あー君
10:00〜小学生タイム:
Reading Time:Oxford Reading Tree: Floppy, Foppy/Who is it?
Phonics A~Z カード、Writing “Cc”
Game: POP (letters)
10:15〜幼児と合同:
Hop, Rabbit
TA:The Sleeping Beauty 「ねむりひめ」
Snack Time
A was an Apple Pie (SK17)
*********************
★リーダー:あー君
しっかりと大きな声でAre you ready?と言ってくれました。
また、仲間に感想を聞く時や指名する時は、ピシッと立って、スムーズな進行。なんと頼もしかったことか!
★小学生タイム:
●Reading Time:Oxford Reading Tree: Floppy, Foppy/Who is it?
支度に時間がかかったり、別のことをしていて、あー君のみ金ピカシールをゲットできました。
のー君は途中から参加。やー君は新しいキーホルダーが気になってしょうがない様子です。
●Phonics A~Z カード
テューターの後に続いて、リピート。
●Writing “Cc”
何とか書いていましたが、やー君は、段々Oになっていました(一先ず頑張って書いたので、気持ちを汲んでいます)。
あー君も頑張って書きました。
のー君、かなり丁寧に書いていました。花丸貰いたさによく頑張りました。
●Game: POP (letters)
アルファベットの文字を言えたら貰えるというルールです。
・のー君リードしていましたが、POPが出ると、全て戻すというルールなので、そのルールにお怒りでした。
・やー君数枚ゲット!
・あー君、「う〜ん」と頭をかしげています。これから覚えていきましょう。
(勝つことではなく、ゲームをきっかけに、「文字を読めるようになりたい!」と思って貰うのが狙いです)。
・15分過ぎたので、やーちゃんが途中から参加。意外や意外、やーちゃんしっかりと読むことができて、3枚ゲットで見事優勝!
なんじゃそりゃ〜(笑)
お兄ちゃんがやっているのを横目で見ながら、覚えてしまったのでしょうね。恐るべし、幼児の力。
★Hop, Rabbit
「怪我をしないように!」と何度もしつこく言いましたが、足が速くなって自信のついた いーちゃんが本気になって追いかけて、鼻を軽くぶつけてしまいました。
その後、真ん中に島を作ったら、タイムのお友達の休憩場所になりました↓

★TA:TA:The Sleeping Beauty 「ねむりひめ」
T:「何で刺されて姫は死ぬか分かった?」と質問をすると、
・あー君「ナイフ」
・いーちゃん「針」
・やー君、のー君「つむ」
もう一度ライブラリーのその箇所をみんなで聴いてみたところ、全員が「つむ」spindleと声を揃えて言ってくれました。
金曜クラスのしー君の「つむ」のメモを、リーダーの あー君に読んで貰いました。
みんな興味津々の様子で、しー君から良い刺激を貰ったようです♩

●「お妃様はどんな願い事したのかな?」と投げかけてから、子どもたちにも「お願い事を1つ」考えて言ってもらいました。
一人ずつ「願い事」を言い、そして、他のみんなはカエルになり、カエルのセリフを言います。
カエル:
“ Your wish will be fulfilled.” 「あなたの望みは必ず叶う」
大勢にそう言われると、なんだか叶うような気がします(笑)。
この活動は、子どもたちが自然にアウトプットする、聴き込み100回を待ってばかりもいられないので、「声に出すこと」でアウトプットする訓練のために考えました。
<子どもたちの願い事>
・いーちゃん「くまの人形がたくさん欲しいな〜」
みんな:“ Your wish will be fulfilled.” 「あなたの望みは必ず叶う」
・あー君「マインクラフトが欲しい」
みんな:“ Your wish will be fulfilled.” 「あなたの望みは必ず叶う」
・やーちゃん「シンデレラになりたいな」
みんな:“ Your wish will be fulfilled.” 「あなたの望みは必ず叶う」
・やー君「電車の運転手になりたい」
みんな:“ Your wish will be fulfilled.” 「あなたの望みは必ず叶う」
・のー君「?(思い出せません、、、)」
みんな:“ Your wish will be fulfilled.” 「あなたの望みは必ず叶う」
お話しの後半から動きました。
●配役:
・姫:いーちゃん
・王子:あー君
・馬:やーちゃん、やー君
・おじいさん:のー君
・その他の役:テューター
●感想:
リーダーの あー君が、その場をとてもスムーズに仕切ってくれました。
・のー君「おじいさん役が楽しかったです。(特に兵隊い杖を渡すところが)」
(ややおふざけに走りましたが、後日「楽しかったな〜」と思い出す程だったようなので、、、)
・やー君「馬が寝ているところが楽しかったです」
(毎回、どんな場面がどうだったかまで言ってくれるのがいいねとTがコメントしました)
・やーちゃん「馬が寝ているところが楽しかったです」
(あー君王子が乗ってくれると喜んでいましたね)
・いーちゃん「寝ていて、腰が疲れました。」
(「100年寝ていたら、姫はどうだったんだろうね」とみんなで考えるきっかけになりました)
・あー君「馬に乗って走ったところと、お城を探検したところが楽しかったです」
(王子役に志願してくれたことが、何よりも嬉しかったです!)
「馬が小さい!」と王子↓

おじいさんから話を聞く王子、何故だか楽しそうです↓

王子が姫と出会いました。姫は照れています↓

T:「お城は何で囲まれてしまったのか?」という質問を子どもたちに投げかけてあります。ライブラリーをよく聴いて、調べてきてねと伝えました。
(質問の答えを探すのが目的ではなく、質問をきっかけとして、「ライブラリーをたくさん聴いて欲しい」という想いがあります)
★Snack Time
いーちゃんがリクエストしてくれたFruit Songをみんなで歌いました。リーダーの あー君がWhat do you like?とみんなに歌いながら聞いてくれました。
★A was an Apple Pie (SK17)
金曜クラスの完成品を見せると、みんなのスピードがアップ。もうすぐ終わりそうです。
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|