|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
金曜16:00クラス2018/09/21の活動記録 |
09月21日 (金) |
|
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
「たんじょうび」を動きました。子どもたちは、以前動いた「てじなしとこねこ」のお話しの猫が大好きです。
その影響もあってか、「猫になりたい!」というお友達がほとんどでした。
なりたい役になった子どもたちは、「猫のごっこ遊び」を始めます。とても盛り上がっていましたが、ライブラリー(CD)のお話しが聴こえない、、、という状況に。
「ごっこ遊び」を楽しみつつも、「今はライブラリーのどこの辺りなのか」意識できるように、声かけしていきたいと思います。
また、お話を最初から最後まで通すことができました。
リゼッテおばあちゃん役のテューターは、子どもたちにお祝いして貰って、本当に幸せな気持ちになりました(誰もなりたいと言わないけど、おばあちゃん役、おすすめです!)。
また、小学生になったお友達には、パーティの中での役割を増やしていきたいと思っています。
今日は、うー君がリーダーでしたね。お友達に意見を聞いてくれたり、忘れ物があったのに気づいて届けてくれたりと、とても頼もしいリーダーでした。
最後のゲームを決めるときも、独断で決めるのではなく、みんなの意見を聞いたり、多数決を取ったりしていました。もちろん、テューターは何も言っていません。
その姿に、密かに感動しました。
*********************
<お知らせ>
●保護者の方へのお願い:
「お話日記」に毎回アルファベットを1文字ずつ書いていきます。
「Aa」は既に取り組みましたので、「B〜Z」までの分の「6線」を、新しいページの一番上に引いておいて下さい。
文字はテューターが書きます。27文字ありますので、27ページ使用します。
1回で1文字取り組みますので、1文字分引いて下されば間に合います。まとめて全て引いておいて下さっても構いません。
●宿題:
ライブラリー(CD)を聴きながら、なりたい役の動物の絵や、特徴、性格、発見したことを文字で書いてきて下さい。
●☆★聴き込み表チャンピオン☆★
・くまがり:145回 うーちゃん、
・とぷう:50回 なーちゃん、28回 うーちゃん
・てじなしとこねこ:37回 うーちゃん
・だるまちゃん:
50回 なーちゃん、うーちゃん 24回 まー君
・たんじょうび:40回 うーちゃん、18回 なーちゃん
●次回のお話:「たんじょうび」新刊「おひとよしのりゅう」の3枚目です。
*************************
<レッスン内容>
シール貼り
Hop, Rabbit
小学生タイム:
Reading Time:Oxford Reading Tree: Get on/Get Dad/Who is it?
PhonicsA~Z, Writing: Aa
Rock My Soul(GTS-1)(うーちゃんリクエスト)
Hop, Rabbit
She’ll be Coming Around the Mountain
New: One, One, One
TA:The Birthday 「たんじょうび」
A was an Apple Pie (SK17)
Game:Hide and Seek(リクエスト)
*************************
★リーダー うー君
★Hop, Rabbit
リーダーの うー君の指示にしたがいながら、たくさん動きました。
★小学生タイム:
●Reading Time:Oxford Reading Tree: Get on/Get Dad/Who is it?
みんなで読んでから、自力読みに挑戦したいお友達は挑戦して、シールを貰いました。
●PhonicsA~Z, Writing: Aa
A~Zまでのフォニックスをリピートし、「Aa」をお話し日記に書きました。
これから、毎回1文字ずつ「お話し日記」に取り組んでいきます。
★Rock My Soul(GTS-1)(うーちゃんリクエスト)
女の子はノリノリで踊っていました。
★She’ll be Coming Around the Mountain
リーダー先頭に列車が繋がります。怪我しそうな程の速さだったので、テューターに何度か止められてしまいましたね。
★New: One, One, One
数字が出てくる遊び歌です。初めてなので、興味津々の様子でした。
★TA:The Birthday 「たんじょうび」
まず、「誰のために、どんな誕生日サプライズをしてあげたいか」子どもたち一人ひとりに聞きました。
・うーちゃん:
ママに、プレゼントの携帯と漫画を買ってあげたい。
・とーちゃん:
お兄ちゃんにケーキを作ってあげたい。
・まー君:
ママにお花を買ってあげたい。
・しー君:
おじいちゃんにメガネを買ってあげたい。
・うー君:
まー君に、スイッチを買ってあげたい(周りの子から、高いよ〜。大丈夫?との声が(笑))
・なーちゃん:
お友達のさゆきちゃんに、洋服をプレゼントしたい。
・づーちゃん:考え中・・・
どのアイデアをやりたいか、多数決を取りました。 見事選ばれたのは、とーちゃんのアイデア。
お兄ちゃん役は「テューターにやって欲しい」ということで、テューターがやりました。
ゲームをしながら、2階から降りてくると、みんながお誕生日の歌を歌い、手作りケーキをプレゼントしてくれました。
とても幸せな気持ちでいっぱいになりました。
そのまま続けて、テーマ活動へ。
●配役:
犬:しー君
ねこ:しー君以外
おばあちゃん:テューター
猫さんと犬さんがおばあちゃんがいない間に、サプライズを計画中です↓

真ん中の色鉛筆がケーキの代わり↓

テューターが「物を使わず、頭を使って考えてみよう」と提案したところ、子猫のバスケットを子どもたちが表現しています↓

リーダーの うー君が、最後にみんなに感想を聞いてくれました。手をあげて感想を発表してくれたのは、うーちゃんと まー君。
・うーちゃん:
猫が寝てるところが、楽しかった。おばあちゃんが帰ってくるところは、ドキドキした。
・まー君:
猫の部屋で遊んでいるところが楽しかった。
・テューター:
犬がおばあちゃんを屋根裏に連れて行ってくれたのがとても良かった。
しー君は、最初から最後まで、犬役に徹していた。
猫さん達は、ライブラリー(CD)が聞こえないほど、猫さんの世界で盛り上がっていた。
それぞれ自分のなりたい役になっていたので、とても嬉しそうだった。
今回は、犬と猫役しかいなかったので、他の動物の特徴にも、子どもたちには目を向けて欲しいと思っています。
ヤギってどんな動物?おんどりは?卵を産む代わりに、どんなお手伝いをした?など。
お話し日記に書いてくるように子どもたちには伝えてあります。
★A was an Apple Pie (SK17)
A~Zまで登場する、ナーサリーライムです。これから取り組んでいきます。
一人ひとりのアップルパイをただ今作成中です。
12月までに、A~Zまで唱えられるようになることを目指します♩

★Game:Hide and Seek(リクエスト)
ラスト2分でかくれんぼ。鬼は、なーちゃんです♩
次回は、脇役の動物たちにもスポットライトを当てながら、「たんじょうび」のお話を楽しみたいと思います。
~☆~☆~東橋本 橋本 多摩境 小山 片所 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|