|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2018/08/18の日記 |
08月18日 (土) |
|
《 ラボ鍋島パーティ通信 2018年8月下旬号 》
①夏休みの報告
★国際交流の報告、サマーキャンプの報告等はいつも合宿でやっていましたが、
今年は別の機会にやります。
★夏のCD聴き込み表は、できれば9月第一週に出して下さい。お話を聴く下地こそがその後の
言語能力に大きく寄与します。
★7月16日の発表は、とても良く頑張っていました。うれしいです。
②2学期の目標 (ハロウィンについては次号でお知らせします!!)
★高大生 『宮沢賢治シリーズ』からと『15少年漂流記』の中からの 2作品です。
★幼児・小学生 『The Birthday たんじょうび』…土曜クラス
『St.George's Jolly Fight セントジョージのおもしろいちゃんばら』
…木曜クラス 前半 、水曜クラス 後半
サマーキャンプでも、セントジョージをやってきているので、自信をもって、楽しく
取り組んでくれると思います。
★2学期の発表日程は、12月16日(日)PM3:00〜6:50 アリーナ大会議室です。
③ラボ活動の考え方
★本読み → 『音読をする』 その段階(現学年)で謎と思われる、英語、日本語も一度声に出す事で
身近なものとなり、いずれ自分のボキャブラリーになります。
★歌、ダンス → 英語をメロディーにのって全身で楽しみます。深く暗誦できます。
★テーマ活動 → 生きたことばとして、英語、日本語を全身で感じ表現し、グループで考え、学び合う、
ラボ独自のドラマメソッドです。生き生きした表現、力強い英語、日本語が発せられる
様に、指導しています。
④鍋島の体調 6/23(土)に薬害による体調不良と分かり、週3回の注射を続け、投薬と治療中です。
気持ち悪いとかだるいとかが少しずつ薄まってきています。もうちょっとかな〜という現状です。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|