|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
☆「世界へはばたくラボっ子のつどい」大宮にて |
03月23日 (金) |
|

毎日大きなイベントが続き、
あっという間に過ぎていくのですが、
今日もまたアップしたいイベントを控えてるので
忘れないうちにアップしておきたいと思います。
21日、春分の日、冬が戻ったような肌寒い雨の日になりました。
大宮では、今年北関東信越支部単独の国際交流のつどい、
大学生表現活動「なよたけのかぐやひめ」発表
大学生年代の修了式
がありました。
国際交流のつどいでは、ラボOB藻谷浩介氏による
激励講演がありました。
独特な語り口から、ネットで情報過多の今、
また世界から日本へ入国者の激増している今、
自分の肌で感じる国際交流体験
実際に訪れて目で見て、人と交流すること、
未知の自分に出会うこと、
失敗すること、
I thinkと言わないこと、
国が違っても人間は同じだと実感してくること、
これから旅立つ子どもたちにも、数年前に体験した青年たちにも伝わる話でした。
留学生スピーチでは、飯田パーティの高1Fが2020や自己の将来を見据えた、留学への抱負を語りました。
大学生表現活動は、パーティから参加しているのりべんを応援する気持ちもあり、
幼児から大学生、保護者、OBOGまで総勢30人が参加しました。
大学生の透き通った言葉と心の表現に会場全体が
常にピリッとした空気でした。
後半はすすり泣く様子もあちこちからきこえてきました。
小さな幼児からラボっ子全年代、そしてOBOGや保護者まで、
自分のいる場所でそれぞれが前に向いてひたすら歩いて生きてることを感じる一日でした。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|