|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
今日のパーティ |
09月21日 (木) |
|
2才~小1までのクラス。
この間まで一番下だった子が大きく見えて2才の子を抱っこしてくれたり一緒に遊んでくれる姿をみると成長を感じられて何だかうれしくなります。
今日もかいだんこぞうを楽しみました。
かいだんこぞうはテューター。
みんなは一生懸命足音をたててくれるのですが、
フェイントで手で音をならしたり、
「食べるのおそいよー」
と言われたり。
来週はいなかに遊びにいこうねーと
遊びを考えてもらいました。
とんぼ作ったらいいんじゃない?
おばあちゃんちでこんな遊びしたよ
たくさん教えてくれました。
so cute!
その後の小学生クラス。
最近の悩みは走り回ったりふざけたりで
ソングバードもまともにできない・・・。
今日はPick a bale a cottonを新しく
とりくみました。
円になるまでかなり時間がかかった小学生・・・・。
私も半分意地になって
「この曲終わったら休憩!踊れるまでは休憩なし!」
とお煎餅を目標に頑張りました。
ハロウィンは個人発表にし、
かいだんこぞうをクリスマスに向けて
今日は読み合わせしてみました。
読んでもらうと2年生のKちゃんが感情もこもった読み方でとっても上手。
うーん、楽しみよー。
いざ動くと動きがにぶい子どもたち。
でもアイディア出してねというと
かいだん作ってみたら?食べるときはこうしたら?と
少し出てきました。
まずはライブラリーをよく聴きこむことが
やはり大切です。
働きかけいっぱいしてお話にどっぷり入り込める
よう私もあの手この手をつくしたいと思ってます。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|