|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
夏休みも終わりに近づいて・・・ |
08月26日 (土) |
|
おはようございます。
すっきりしないお天気の夏でしたが、夏休みもあとわずかですね。
すでに近くの幼稚園や、高校生たちは普段の生活が始まっているようで、
中学生たちも休み明けテストに向けてそろそろ気分をリセットしているようで、
小学生が一番のんびりできているように思えます。
昨日は、娘の学校は登校日で、夏休みの宿題を全部提出したわけで、水曜日の登校に向けて、残り4日間を謳歌する気満々です。
こうやって見ていると、小学生の子たちが一番のんびり、そして親は小学生が一番大変な気もします。
小学生の保護者としてのお役目も無事終わりました~。
ラジオ体操や町内パトロールも、もうこれっきりで終わり!
ばんざーーい!
終わったぞ~~~。
もう、私の人生で、強制的にこれをやることはない。
神社掃除は、もう少し加齢したら、またお役目が回ってきますが。
私の子育ては長距離走。
娘2人だけなのに、12歳も年の差があるので、ながーーーーい!
PTA活動も一体どんだけの長さなのか・・。
クラクラ来ますねぇ。
ぱんぱんぱーーーん、と出産された方は、その時は大変でしょうが、さささっと終わっちゃいます。
全力疾走の短距離選手ですね。
3、4人のお子様を育てている方も、PTA在籍年数はひょっとして短いんじゃないかな?
よく走ったと自分を褒めたいです。
短距離、中距離、長距離、どれを選ぶかは自分次第。
自ら選ばなかったとしても、ふさわしいものを与えられたら、それを頑張るしかない。
きっと、きっと、このながーーい時間の意味が、この先生きてくるのでしょう。
んで、夏にたてた他の目標。
全てやり遂げました。
体調も程よく。
プール当番では、水しぶきを上げている児童をぼーっと見ている(監視というお役目ですが)ことで、熱中症状態でひどい頭痛になったり、
九州への旅行前日に熱を出しちゃったりしましたが、
娘が万全の体調で過ごせたから、良しとします。
しかも、目標の一つである娘の身長が、夏休みだけでぐぐーーんと伸びた!
ほぼ、私と同じになった!
やった感満載の、小学生の保護者生活ラストの夏休みでした。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|