|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
こんにちは!こんばんは!ぷにーです!
アツい夏のオススメというお題に悩まされていたら夏がもう始まっているではないか。
夏だ夏だ夏だーー何をするにもアツい!!!
そう、アツいんです。暑い?熱い?厚い?
とにかく、アツいんです!!!!
アツいと書かれている所に意味の深さを感じつつ、
暑い夏、熱い夏、厚い夏。それぞれのオススメを書いて行こうかと思います。
まずは暑い夏。
暑いの意味を調べた所、気温が高いを意味するらしい。
そんな時はどうしたらいいのかなー?
僕のオススメは辛いものをたべる!!!
いや、お前は1年中食べ物の話やないかーい!!!
ダメかな??でも、したいからするね。
なんで辛いもの?むしろ、さらに暑くならない?
いや、逆なんですよ!!
辛いもを食べると汗をかく、汗をかくと体温が下がるように体はできているのです。
なので、汗をかきましょう!!運動で汗をかくのはきついという時は辛いものを食べて汗をかこう!!
オススメは韓国料理とかとかメキシカンフードとかかな?
唐辛子でとにかく暑くなれる料理を食べよう!
次に熱い夏。
熱いの意味も調べた所、暑いと同じ意味もあるんだけど、
感情が高まった状態であるという意味もあるそうだ。
ということで2つ目の意味、感情が高まる夏のオススメ
これはもう一択ですねーー
サマーソングを聴きまくる!!!
最近、毎週のパーティに車で行く僕なのですが、ガンガン音楽かけます。
その時の気分に合わせた歌をかけるんだけど、夏はサマーソングだねー
ノリノリなリズムの歌とか切ない夏の終わりを歌った歌とかたくさんあるけど、
やっぱり、湘南乃風ですねよー
ノリノリに行きたいなら、睡蓮歌
しんみり、夏の終わりの切なさを感じたいなら、恋時雨
みんなもきいてみてくれ!!!
最後に厚い夏
厚いって調べたら、物体の断面が大きいこと、心入れの程度が大きいことの2つの意味があるらしい。
オススメを教えるといっても意味が難しすぎるな。
でも、夏に心入れが大きいものは国際交流ですかね?
実はこう見えても私、結構、ラボの国際交流で北米に行ってるんですよ。
だから国際交流には心入れの程度が大きいのかな?
言われてみれば、辛いものも北米交流でアリゾナ州にステイして、初めてタコスを食べてから辛いものを好きになり。
僕にとって国際交流っていろんな意味で影響を与えてくれている活動なのかな?って思う。
国際交流の話をし始めたら正直きりがないので今日は伝えたいことだけ!
何を隠そう、この日記が上がる頃には僕はアメリカにいます笑
書いている日は7月19日、明日20日には北米交流出発1日目の集合日ですね。
そう、僕も行きます!!!!笑
何回アメリカに行ってもきっと僕はアメリカっていいなーって思うと同時に
僕って日本人なんだなー日本っていい国だなーって改めて感じます。
2つの国を比べているわけじゃないけど、どっちの国にもたくさんいいところがあるんですよー
日本にいるだけじゃ、意外と日本の良さって気がつかないと思うし
アメリカの良さもテレビとか他の人からもらう情報だけではわからないと思うんだよね。
だからこそ、国際交流していろんなことを自分の目で確かめて欲しいと思います!
百聞は一見にしかずという言葉があるように
未だに初めての国際交流の衝撃は覚えてるんだよねー
だがら、国際交流はやめられないし、厚くなる!
今日のところはこの辺にしておこうかな?
今年の僕の夏休みについて知りたい人は次会った時にきいてくれよ!!
では、しばしのわかれ!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|