|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
浦和地区おはなし広場 |
05月26日 (金) |
|
5/28今週の日曜日に浦和地区のおはなし広場があります。
プレイルーム年代から大学生まで参加のイベントです。
みんなでソングバードを楽しんだりライブラリーにまつわるゲームコーナーをスタンプラリーで廻ったりします。
今年は会場が広く定員に空きがあるようなので今からの参加も可能です。
お近くにお住まいの方はぜひ遊びにきてください。
メールでお問い合わせくだされば、詳細をお知らせします。
******************************
パーティニュースに載せた記事を転載してみます。
パーティの様子がわかるかな~
新緑の美しい季節になりました。ちょっと暑いくらいですね。今月は各グループの取り組みをご紹介します。
東岸町幼児:お母さまも一緒に4組でアットホームに活動中。たろうのおでかけ、そらいろのたね、しょうぼう自動車ジプタなど福音館シリーズを楽しんでいます。今週のジプタでは新聞新でホースを作り、みんなで火事を消しましたよ!
わらしべ幼児:年明けからしばらくピーターパンにはまっていました。1話の飛んでネバーランドにいくところ、ウェンディがうたれるところ、3話のティンクが間違って毒の薬を飲むところ、そして4話の戦いのシーン、などたくさんの名場面を繰り返し楽しみました。最近はペチュニアやハメルンの笛吹きなどを取り上げています。わらしべが始まってまもなく1年、たくさんのお話に触れてきました。そしてこのたび、新しいお友達が増えることになりました。人数が増えるとソングも盛り上がって楽しいです。また発想に広がりができ、語彙もぐっと増えるのでとても楽しみです。
東岸町小学生:今は“ピノキオ”をやっています。いかにも子どもが言いそうなことばが満載!英語の会話も短くて簡単です。嘘をついたり、怠けたり、でも憎めないピノキオ。鼻が伸びる表現、本物のこどもになる最後、ワクワクします。
ソングでは曜日を覚える歌をやっています。Today is Monday, Solomon Grundy みんな上手に唱えています。
中高大生:大学生が7人になり12人で活動中。そろそろラボ活動も最終章です。シェイクスピアのジュリアスシーザーにとりかかりはじめました。かっこいいセリフの数々は読み合わせだけでも楽しい、動くともっと楽しいようです。英語が古語で難しい、日本語も難解なことばで言いづらい、何よりそのセリフの量!配役も悩ましい今日この頃です。
******************************
そのほか、最近こんなことがありました。
支部の小学生リーダー合宿に5年生2人が参加。とっても楽しかったもよう。
今年国際交流参加のあやののステイ先が決定。早いっ!
望の帰国日が決定。明日が現地高校の卒業式だそう。プロムで着るタキシードをレンタルしたとのこと。タキシード。。。
|
|
Re:浦和地区おはなし広場(05月26日)
|
|
|
マーシャ嬢さん (2017年06月15日 21時26分)
こんにちは!初めまして。仙台のマーシャ嬢です。楽しく動画を拝見しました。
すばらしいですね、こんなにたのもしい大学生たちがパーティを支えてくれてい
て!
うちはやっと我が子が高校生。仲間が増えてくれるよう、こんな紹介ができるよ
うになるまでもう少しがんばろうと思いました^^パーティでシーザーやハムレ
ットができるのはまだもう少し先です。昨年地区の中高生でシーザーに挑戦しま
したが・・。
|
|
Re:Re:浦和地区おはなし広場(05月26日)
|
|
|
さいけるさん (2017年06月15日 23時58分)
マーシャ嬢さん
はじめまして。書き込み、嬉しいです!ありがとうございます。
動画...楽しさのみを追求するわがラボっ子達の会心の作です。
シーザー、地区で取り組まれたんですね。
うちのパーティは男子が多いのですが、台詞がたまらなくかっこいいみたいで久々
にはまってます。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|