|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
如月はあっという間 |
02月25日 (土) |
|

二十四節季、立春
旧暦のお正月 初春「はつはる」というのはこのころ
大寒が明けてほっとするのです
鬼は外~~と大声で叫んだら、すっきりするし
寒くてちぢこまっていた寒の時期が終わるのです
ホントにほっとします
日も少しずつ濃くなり、暗くなるのも遅くなってきています
雨水というのが19日ころ
空から降るものが雪から雨にかわるのだと
長野ではまだまだー降ります・・ね
でも、朝は少し明るくなるのが早くなりました
いよいよ待ち遠しいのが3月6日
啓蟄
冬眠していた虫が目覚める頃
日当たりの良い場所では水仙の芽が2~3センチくらい
になります
ラボでは2月は支部や全国の高学年(中学生以上)の発表会が
目白押しです
先週は浦和で北関東信越支部の中学生広場・高大生研修の発表が
ありました
我がパーティからも一人参加したので、手に汗握る応援 !!
夏の夜の夢 を 高大生2人中学生4人の6人で発表しました
そして~
明日は全国・各支部の大学生達で運営する「わかもの合宿」の1日め
大学生のテーマ活動発表会です
北関東信越支部はマクベスを発表します
わたし朝、6;30に家を出ますよ
小5の男児が、ウィンターキャンプで「わかもの」のチラシを
もらってきて 『ぼく、これ行きたい』 と
嬉しいですね
大学生の発表を小学生に見せられるなんてー
目標が見える、ああなりたい、という憧れに接することができるのは
本当にかけがえのないもの
次の週は 浦和で発表した子達が地元長野で発表する
北信おはなし広場 です
続きます~
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|