|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
千大連メンバーで家族をつくるなら…? かえで |
01月09日 (月) |
|
あけましたねぇぇぇぇ、新年!
酉年ですって!
にわとりのように嫌なことは3歩歩いて忘れて
鳥のように大きく空を飛べるような一年にしたいものですね。
素敵な一年になりますように。
"What a beautiful day!"
"空はすっかり晴れてるし。"
今日は成人式の市も多いのかな。
新成人のみなさんおめでとう。
わたしも去年やったよ、千大連でいじられたの忘れません。
フェイスブックのアイコンを印刷される恥ずかしさ。
さあ、今年の餌食は誰でしょうねぇ(ふふふ
去年やられたわたしからしたら
"We're not scared."
"怖くなんかあるもんか!"
って話です。
わたしがキャンプに行ってる間に決まったこのお題。
大好きなお題です。
だってみんな家族みたいなものだもの。笑
これ、まず、自分をどのポジションに置くかってところから話しが始まって行くわけだよね。
わたしはしもんくんと結婚なんて恐れ多いこと言わないよ☆
"We've got go through it"
"通り抜けるしかないようだ"
21歳のありのままのわたしで家族を構成していくよ!
まずはわたしの生みの親。パパとママを紹介しましょう。
【ママ:まゆ】
もうこの、ちゃきちゃきものを切り刻んでく感じ。
まじママ。
まゆみたいな感じで「どうにかなるっしょ!」っていっててほしい!
【パパ:ぷにー】
THE☆安心感。
"We're going to catch a big one"
"つかまえるのはでかいやつ"
こんな大きなパパだとしたら小さい頃はきっと肩車の嵐でしょう。ふふふ
今日成人式を迎えている彼にパパになってもらいましょう。
言いたいことはしっかり言うけど、安心感あって優しい彼。
パパにぴったりだと思っています。

さあ続きまして、年上の兄姉いきましょう!!!
わたしのことを可愛がってくれて
反面教師にもなってくれるのはこの人たち!
【歳の離れたお姉ちゃん:ゆき】
甘やかしてほしい。笑
1番わたしの中で千大連の上期生って気がしてる人だからかな笑
もう働いてて、経験値高めの、素敵なアドバイスをしてほしい!
ひとり暮らししててもいいね、遊びに行きたい。笑
大好きな4期生にはわたしのお守りをしてもらいましょう。
【兄1:たかちゃん】
言わずもがなぁぁぁ!!!!
大好きな4期生にはわたしのお守りをしてもらいましょう。(2回目)
わたしの話を「うんうん」って聞いてくれて
優しくて、安心感のあるこの人。
毎日走って帰ります。そして嬉々としてその日あったことを話します。
【兄2:どぅー】
こちらも、言わずもがなぁぁぁ!!!
大好きな4期生にはわたしのお守りをしてもらい…
このお兄さんはきっと、わたしのことを邪険に扱います。
でも何かあった時にはしっかり話を聞いてくれます。
ちなみにママに1番怒られるのはこの人。
反面教師にしましょう。
【歳の近い姉:ゆいな】
なんだろう、同い年で一見妹っぽいかと思いきやお姉ちゃんなこの人。
きっとわたしのことを1番叱ってくれる人なのではなかろうか。
叱られたい笑

そうしましたら次はわたしの弟妹。
結構可愛がるよ!!!わたし!!!!
【歳の近い妹:りこ】
わたしのお世話をしてくれるのはこの妹。
世話焼きで、わたしにこき使われるのがこの人なのではなかろうか。
「ごはんいるの?」とか「今日何時に帰るの?」っていう連絡はきっとママではなくてこの妹からくる。
【妹:ちあきちゃん】
なんでかな、特に妹っぽいかと言われるとそうではないけど、妹だなって思った!
可愛い女の子に奔走する姿をうんうんって微笑んで見ていたい笑
【弟:しもん】
いやーーーー、弟にしたい。
お姉ちゃんって呼ばなくていい、呼び捨てでいいから弟にしたい。
可愛がるけど嫌がられたい。
でもなんやかんや仲良しでくだらないことしたい。
そんな姉弟関係を築きたいですね。

さあ続きまして、いとこやペットにいきましょう。
【近所に住んでるいとこ:よーた】
もうね、「近所に住んでるよーた」というより「近所に住んでる美味しいご飯」。
これが目当てですね。
結構頻繁にうちにおすそ分けしてくれる優しいいとこです。
もちろんお年玉もくれます。
おいしいお酒とごはんを教えてくれるのはきっとこの人。
【ペット:あやの】
"What's that?"
"あれはなんだろう?"
なんの動物かはわたしもわからない。
だけども、一家に一台。
みんなの笑顔を作るのがきっとこの人。
わたしが生まれた時から家にいて、わたしが死ぬまでそばにいてほしい(無謀)

大変なことになってしまったよ笑
大家族も大家族。笑
パパ、ママ頑張ってね!笑
さあ、そろそろわたしの日記はおしまい。
今月のピックアップライブラリー。
We're going on a bear hunt
今日はみんなでクマがりだ
できるだけできるだけ自然に文章に紛れ込ませようとしたら少なくなっちゃった!
そのまま使うのって意外と難しいね!笑
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|