|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
冬合宿 |
12月21日 (水) |
|
年に2回のパーティ合宿。
今年は、ラボ・パーティ50周年で、12月の最大イベントは、中部フェスタ。
地区発表会も10月早々に終わっちゃって、テーマ活動のための合宿も要らないし。
いろいろなイベントがあるイレギュラーな年だったから、合宿はなしかな~。
・・・と思っていましたが、やはりやりました!
で、冬に少年自然の家! 「初」です!
前アップしたように、隣の校区で集団ノロ。
そのすぐの週末。
子ども会のクリスマス会やら、地域のもちつき大会など、イベント目白押しのラボっ子たち。
大丈夫かな~??と思いきや、さすがラボファミリーのみなさま♪
段取り力の素晴らしさ♪♪♪
少しの欠席はありましたが、遅刻あり、早退あり。それでもたくさんの子たちと合宿できました。
ありがとうございました。
内容は・・・。ただただ遊びました。
たーーくさんソングしたり、ライブラリーイントロクイズを兼ねたビンゴ大会をしたり、一芸披露タイムを持ったり。
そして、今回の合宿の私の中の一番の目的は、「自己管理能力の向上」と「ちょっぴり夜ふかし♪」
大満足のようでした。
特別参加の、OBかねは、大人気!!!
社会人として生活する中で、なつかしさばかりでなく、いろいろな気付きがあったようです。
吸い寄せられるように、初めて会う小さい子たちも群がっていましたね~。
今回の冬合宿は、ただ遊んでいるだけですが、そこには来てくださっているラボママのみなさまの温かいフォローがあります。
大きい子たちの働きがあります。
小さい子たちの笑顔があります。
そして、英語の物語と歌があります。
やっぱり、フツーじゃない。
また一ついい思い出ができたかな♪
昨日の西郷グループの小6の子が、こう言っていました。
「ラボの合宿って楽しいよね~。早退したくなかったな~・・」
そういうことを言うような子ではなかったゾ。
ビックリした。
んで、嬉しかった。
「ラボのお母さんたちって、みんな優しいよね♪
小さい子たちも、みんないい子たちばっかだよね♪」
お~、そういうことにようやく気付いたんだ!!
超感激♪
ほとんど寝てないですが、自分の年齢を忘れて、来年もやるっきゃない!と思いました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|