|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
子どもたちのやる気アップ作戦 |
09月16日 (金) |
|
今日の幼児グループ、小学生グループともに
子どもたちは笑顔いっぱいで帰って行きました。
いつもはハロウィンで小学生には少しでもよいから
「素語りにチャレンジ」をさせていましたが、
今年は色々事情もありグループ毎にナーサリーライムの暗唱にしました。
毎週大騒ぎのとっても楽しいラボですが、やはり目標を持たせて次へつなげるラボで
ありたいので、そのための仕掛けをどうするかが課題です。
幼児さんはハンプティ・ダンプティ。
かわいいハンプティ・ダンプティを作って、何度もFall down!
えー、やだーが口癖の小学生がこれまた悩み。
Jack and Jillをどう調理しようかとしばらく悩みましたが、
ミニ絵本を作り、子どもたちにそれぞれ英語のことばを書き写してもらいました。
最近入会したばかりの1年生には、小さなスペースにスペルを書くだけでも大変なことですが、がんばって書いてもらいました。
これをお家でもめくって唱えるようにしてもらうためです。
前にジャックの建てた家を言えるようになったらメダル、にしたら
なくほど頑張ってくれた子もいるのでどうにか子どもたちの気持に火をつけたい。
毎回が試行錯誤です。
ミニ絵本、自分だけのオリジナル作品は愛着がわくようでみんな嬉しそうに持って帰っていました。うん、なかなかヒット作品かな?
頑張って唱えられるようになろう!
パーティは週1回でも準備の時間がやっぱり随分必要で、それがどれだけ大切かは子どもたちの様子でわかるような気がします。
さあ次回のパーティの楽しい仕掛けを考えなくては。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|