|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
中学生が言いました。「ラボって・・・」 |
09月01日 (木) |
|
中学生グループのラボ活動
ウォーミングアップに、韓国の歌「わたしはしあわせ」を踊っていると・・・
「ラボって、説明しにくいんだよね」
「英語教室なのに、韓国語の歌だしさあ~」
「『教室』みたいじゃないし、友だちになんていえばいいかわかんないよ」
「私は、英語って言ってるけど・・・」
うふふ、それはね、君たちの先輩たちもみんな言ってること!
そして、私たちテューターも体験会にこられた方に、簡潔にご説明するのは至難の技。
ついついしゃべりすぎてしまうのです(苦笑)
ラボ・パーティは奥が深いのだ!
でもさあ、『英語教室』らしくないけど、
君たちの中学の英語の成績はいいでしょ♪
英検もあんまり勉強しなくても、合格しちゃったでしょ♪
特に、リスニングなんて楽勝でしょ♪
知らず知らずに磨かれている“英語のセンス”。
英語ができるのは当たり前!
『英語教室』らしくないことをしてきたことで育っているんだよ。
“想像力”“表現力”“協調性”“思いやり”・・・は、
君たちの未来を豊かにする『大切なこと』 なんだよ。
ラボ卒業生は、大人になってこそ「ラボが役に立つ」と実感するのです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|