|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
キャンプ準備会 |
07月29日 (金) |
|
昨日は小学生合同ラボで、サマーキャンプのテーマ
「夏の夜の夢」を楽しむ会をやりました。
中学生シニアとして参加してくれた中3のゆいちゃんが
「小さい子にもわかるように」とお話を紙芝居にして持ってきてくれました。
それもマグネットで登場人物が貼れるようになっていて
ライブラリーの流れにちゃんと添って語られていて
とてもわかりやすいものでした。

小学生の頃、初めての黒姫キャンプでは
夜、眠れずにおんぶして寝かした子がこんなに大きくなって
自分で考えて
「小さい子にもわかるように」ということを
大事に準備してきてくれたことが本当に嬉しかったです!
そして、それをそっと手伝ってくれたのが
同じ中学校で陸上部の中3のアッキー !!
二人で対応してくれましたが、次期リーダーとして
とても頼もしい姿でした。
「印象に残ったことば、面白いことば」のコーナーでは
ライブラリーを聞いて心に残っていることばをラボっ子が出してくれました。
面白かったのがとうご君の「お産で死んだわ!」というセリフ!
これか!!
ティターニアのセリフですが、みんながどんな言い回しや音に
面白さを感じているのかがわかって楽しかったです!
今日もキャンプ準備会をやります!
今日はりゅう君、あみちゃんも参加してくれて
中学生4人でキャンプ準備会をやります!
|
|
|
HITACHIさん (2016年07月29日 22時43分)
すばらしいリーダー達ですね。難しそうなテーマ(お話をマグネットを使って迄)
を小学生に分りやすく紙しばいで伝えてくれるお兄ちゃん!
がんこちゃんさんのパーティは、「子ども達の、子ども達による、子ども達の為のラボ」
(どこかで聞いた事のあることば:笑)ですね!
頼もしいリーダー達による準備会が自然な形で成立している!
羨ましい。素敵なパーティですね!
茨城は黒姫3班です。でもこの様な丁寧な準備会は、出来て居りません。
キャンプに行って苦労するでしょうね。反省するテューターです。
|
|
Re:Re:キャンプ準備会(07月29日)
|
返事を書く |
|
がんこちゃんさん (2016年07月30日 11時46分)
HITACHIさん
そんな風に言ってくださって、本当にありがとうございます!
ラボっ子たちが喜びます!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|