|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
仙台地区テーマ活動発表会 |
07月18日 (月) |
|
昨日無事に仙台地区のテーマ活動発表会を終えることができました!
新しい初めての会場で、諸々問題はありましたが、それぞれのパーティがこれまで練習してきた成果をみせてくれました。
榎森パーティは「うみのがくたい」を発表しました。年少さんから中3までのたった9人でたくさんの魚やがくたいを表現するのはなかなか難しく、やってみると意外にナレーションも長く、美しく壮大で幻想的なこのお話を発表するのは、かなりのチャレンジだったのかもしれない、と思いました。
もっともっと・・・・と思うところもありますが、3か月間でここまでまとまっただけでも素晴らしいことだと子どもたちには花丸をあげたいと
思います!心配していた子もセリフをしっかり覚えてきていて子どもたちを信じてよかった。
最後の場面は何度も何度も考えて動き、子どもたちなりに工夫もしました。
発表の出来不出来よりも、自分たちがお話の世界をめいっぱいイメージし、仲間と一緒に楽しめたか、お話を十分に楽しんだことが観ている人に伝わっているかどうか、が大切です。
子どもたちが大人になって海へ行ったとき、もしかしたらうみのがくたいの音楽が聞こえてくるかも・・・うみの色の表現そのものの景色に出会いこのテーマ活動を思い出す日がくるかもしれない。
子どもたちにとって大事な大事な記憶としてこの経験が心に刻み込まれていたのなら、私もそれだけで幸せだなあと思います。
そして今回は50周年ということで最後に「そらのささやき」をラボっ子全員で歌いました。
ラボっ子みんなが1つになれたようでとても素晴しかったです。
のどかれるほど叫び汗だくの毎回のパーティですが、やっぱりラボっていいなあと思えた発表会でした。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|