|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
高1と小1がふたりで示したもの |
04月19日 (火) |
|
西遊記 ”The Westward Odyssey"発表まで半月ほどになったころの
出演者全員そろったときのこと
まだまだ時間があるつもりでいる高校生や大学生の態度にテューターのいらいらも最高潮ですが、口で言ってもなかなか改善されるものではありません。。
今回こそはと小1から大学生までがいっしょの合同西遊記にのぞんだところ、うれしいことがありました(^^)
つちのこ(高1)ひろ(小1)が組んで冒頭部分のナレーションをします
先週から音楽だけになって ひろ(小1)にとってはつちのこの英語が頼りとなりました
ひろはまだ小学生になったばかり、本が好きで英語絵本を見ながらライブラリーCDを聞いたりする時間を楽しめる知的なラボっ子です
日本語も、それから英語も言わなくちゃ言わなくちゃ、と口は小さく動くけれども声にならないでいました
すると、つちのこ(高1)が、
こわごわした風情でとなりに立つひろ(小1)のために脊をかがめて顔をよせ、英語をちょっとはっきり、スピードもほんの少しおとしてナレーションをはじめました
One day, Sun Wukong decided he wanted a weapon suitable for a king.
So he went to the Palace of the Dragon and got the Holy Staff.
あるとき、ふと、王にふさわしい武器が欲しくなり、竜宮へ行って如意棒をもらってきた。
The Holy Staff weighed thirteen thousand five hundred pounds.
But Wukong could make it bigger or smaller by wishing it so.
如意棒は重さ一万三千五百斤もあるが、悟空の思いのままに伸び縮みする。
Of course, the Dragon King was not happy to give away such an important treasure.
もちろんこんな大切な宝物を、竜王がよろこんで与えたのではない。
:
:
おかげてひろはちょんと背中を押されたみたいに、ところどころだけど声を出して、つちのこを追いかけることができました
どんなにか自信になり、家でも英語に向き合う励みになったことでしょう
そして、
小学1年生や2年生と組んでナレーションをする、ほかの高校生や 大学生はどんなふうに見ていたでしょう
だって、ひろはしてもらえることを、自分のパートナーのおちびさんはしてもらえないのです。。
つちのこ以外のペアは、その日の練習は達成感のうすいまま終わったとおもいますが
私はがみがみ言うのをやめました
次回のインフォメーションをして、いつもどおりに解散です
高1のつちのこと小1のひろが示してくれたものは、きっと伝わったとおもいます
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|